イオン液体の加圧ガラス化と減圧結晶化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this article, we have reviewed the results on pressure-induced Raman spectral changes of two aliphatic quaternary ammonium-based room temperature ionic liquids, N, N-diethyl-N-methyl-N-(2-methoxyethyl)ammonium tetrafluoroborate ([DEME][BF4]) and N, N-diethyl-N-methyl-N-(2-methoxyethyl)ammonium bis(trifluoromethylsulfonyl)imide ([DEME][TFSI]) up to 6 GPa. We focus on the behavior whether they crystallize or hold a liquid state at high pressures. Here we report the very unique behavior of ionic liquids under high pressure that [DEME][BF4] form a superpressed (glassy) state upon compression, and the crystallizations occur by releasing the pressure on the superpressurized liquid. On the other hand, [DEME][TFSI] also enters the glassy state as well, but the results together with the visual observations show that no crystallization occurs upon decompression. We believe that the results provide new insights into the phase transition behavior of ionic liquids, except for the liquid to solid or solid to solid transitions upon compression.
- 日本高圧力学会の論文
著者
関連論文
- 1.アストロサイトの保存に対する温度および圧力の影響
- 単結晶中性子回折を用いた物性物理研究について
- サイエンスと女学生パワー
- アルコール中におけるテトラエチルアンモニウムイオンのコンフォメーション平衡に関する研究
- 2. 低温状態におけるタンパク質のコンフォメーション変化(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- 1. ポリグルタミン酸のヘリックス-コイル転移に及ぼす希土類イオン添加効果(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- 高圧力下で形成される特異な分子間化合物 (1999年の化学(11))
- 分子性結晶SnI_4の多彩な高圧構造と相転移
- 8 GeV光(BL10XU)をつかう超高圧力下の物性研究
- DACを用いた多結晶X線回折実験
- 20pHX-6 高圧力が誘起する周期・非周期構造の多様性(20pHX 領域6,領域11合同シンポジウム:周期・非周期のはざま〜準周期の物理,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20pHX-6 高圧力が誘起する周期・非周期構造の多様性(20pHX 領域6,領域11合同シンポジウム:周期・非周期のはざま〜準周期の物理,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 「高圧構造物性」共同利用ビームライン
- 編集幹事この一年
- 1994年度幹事報告 編集幹事この一年
- 電解質水溶液中の氷の低温圧力誘起非晶質転移
- 低温状態におけるN-Methylacetamide溶液中の希土類イオンの配位挙動に関する研究(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- ヨウ化スズの高圧力下における構造相転移
- 準結晶の秩序-無秩序転移
- 22pZA-7 準結晶の散漫散乱
- 一次相転移のカイネティクス
- ガラス状態における希土類塩化物水溶液中の酢酸イオンの配位挙動に関するラマン分光学的研究(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- ユニヴァーサル曲線
- 多層ドメイン・マルテンサイト
- インキューベーション・タイム
- 準結晶の散漫散乱 : 静的・動的ゆらぎ
- 準結晶の散漫散乱: 静的・動的ゆらぎ
- 凍結状態におけるHelicalタンパク質の二次構造に関する分光学的研究
- 人と共存する環境での使用を目指したEHDアクチュエータの開発に関する研究
- α/β-,β-タンパク質の低温凍結誘起二次構造変化に関する研究
- 低温状態におけるタンパク質モデル化合物の疎水性相互作用に関する研究
- 低温におけるタンパク質モデル水溶液の水和構造に及ぼす変性剤添加効果
- イオン液体を用いた新規凍結防御材料の可能性 : イオン液体-水混合溶液中のタンパク質の構造安定性
- イミダゾリウム系イオン液体-水混合溶液中のN-Methylacetamideの低温誘起構造変化
- イミダゾリウム系イオン液体-水混合溶液中の N-Methylacetamide の低温誘起構造変化
- 防衛大学校 応用化学科 反応化学講座吉村研究室 : 複合極限環境下での水・水溶液の構造及び物性
- 超高圧力下で中性子散乱実験を (特集 中性子実験に期待するもの「理論と様々な実験手段の立場から」)
- 親水性イオン液体Choline Dihydrogen Phosphateを用いたタンパク質のStructural Reversibility
- 密度汎関数理論計算を用いた粉末X線構造解析
- イオン液体の加圧ガラス化と減圧結晶化
- 昇温過程におけるイオン液体-水混合溶液中のLysozymeの立体構造変化に関する研究
- Recent Progress in Crystal Structure Studies with Diamond Anvil Cell at High Pressures.
- 低温状態におけるタンパク質のコンフォメーション変化
- 密度汎関数理論計算を用いた粉末X線構造解析
- ポリグルタミン酸のヘリックス-コイル転移に及ぼす希土類イオン添加効果