人間ドックにおけるOKP緑内障スクリーナーの使用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間ドックでは従来,緑内障の発見に眼圧検査や眼底検査を行ってきたが,視野検査は一般には取り入れられていなかった。50歳代の受診者を対象に緑内障視野スクリーナーを取り入れたところ,101名中,眼圧検査や眼底検査で異常が検出し得なかった3症例に視野異常を認めた。多角的に検査を行うことが早期の緑内障,低眼圧緑内障などの診断に効果的であろう。
- 公益社団法人 日本人間ドック学会の論文
公益社団法人 日本人間ドック学会 | 論文
- 人間ドック受診者における胸部異常陰影症例の臨床的追跡検討
- 人間ドックの超音波検査で発見された腎細胞癌の検討
- がん多項目検診の有効性に関する検討 ―検診受診率からみた効率と効果的施策のあり方―
- 人間ドックにおける慢性閉塞性肺疾患(COPD)早期発見の重要性
- 人間ドック受診者の尿中微量蛋白―糖尿病性腎障害早期発見のために―