GC/MSデータベースを用いた多成分一斉分析での不確かさの推定方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多数の化学物質を効率的に測定するために、GC/MSで検出と定量に必要な情報をデータベース化しておき、登録された数百種類以上の化合物について、標準物質を使用しない calibration curve locking database(CCLD法)が開発・使用されている。本手法では、多数の化合物を対象とすることから、対象化合物の標準品を入手し、既知濃度試料を調製して、繰り返し測定から不確かさを推定することは時間的にほぼ不可能である。繰り返し測定によらない不確かさの推定法として ISO 118437(Capability of detection Part 7: Methodology based on stochastic properties of instrumental noise)がある。 ISO 118437では、ベースラインノイズとピークを指定することで、1回の測定で対象とする全ての化合物の不確かさ推定が可能となる。幾つかの農薬標準品を用いて、繰り返し測定と ISO 118437から求めた不確かさを比較し、 ISO 118437の上記の手法へ適用性を確認した。本研究は、 CCLD法で得た測定値の不確かさの推定を可能とすることで、多数の化学物質を迅速に測定できる CCLD法の利点を生かしたまま、不確かさを表記した測定値が得られる手法を提供する。
著者
-
中島 晋也
西川計測株式会社分析営業本部
-
山上 仰
Nishikawa Keisoku Co., Ltd.
-
小野 由紀子
Nishikawa Keisoku Co., Ltd.
-
有薗 幸司
Graduate School of Environmental & Symbiotic Science, Prefectural University of Kumamoto
-
中島 晋也
Graduate School of Environmental & Symbiotic Science, Prefectural University of Kumamoto
-
篠原 亮太
Graduate School of Environmental & Symbiotic Science, Prefectural University of Kumamoto
-
林 譲
Faculty of Pharmaceutical Sciences , Teikyo Heisei University
-
篠原 亮太
Graduate School of Environmental & Symbiotic Science, Prefectural University of Kumamoto
関連論文
- 技術セミナー HPLCメソッドを自動で開発ChromSword Auto--ChromSword Auto 4.0新機能を初公開 (第16回クロマトグラフィーシンポジウム)
- 水道水質試験の標準液調製における不確かさと定量精度に影響を及ぼす要因
- データベースを利用したGC/MSによる検出および定量法の河川水中農薬分析への適用性に関する検討
- 水道水質試験の標準液調製における不確かさと定量精度に影響を及ぼす要因
- ペット飼料中の植物エストロゲンとエストロゲン作用の研究
- 容器包装添加剤用GC/MSデータベースの開発と加工食品分析への適用
- SIM/Scan同時取り込みモードGC/MSによる農作物中残留農薬の一斉分析
- GC/MSデータベースを用いた多成分一斉分析での不確かさの推定方法
- GC/MSデータベースを用いた多成分一斉分析での不確かさの推定方法