原爆被爆とボーエン病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長崎市立市民病院において,2004年から2011年のボーエン病患者は年間平均15例,総数119例で,ボーエン病患者総数対皮膚科新患患者総数は0.94%と高く,全皮膚悪性腫瘍に占める割合も25%と高かった。原因として1945年に投下された原爆の影響を考えた。被爆者と非被爆者のボーエン病を比較すると被爆者は多発する傾向があり(15%),他の皮膚癌合併が高頻度であった(12%)。しかしボーエン病患者中被爆者の割合(31.1%)は,長崎市の総人口に占める被爆者の割合(35.6%)とほぼ一致しており,被爆者に多く発生してはいなかった。つまりボーエン病は非被爆者も含めた長崎市住民全体に多いことになり,外部被曝以外に内部被曝による発がんリスクも考えられた。また約10年前の当院ボーエン病の頻度は年間平均5例と低く,被爆した皮膚は遺伝子異常により発がんリスクを有しており,高齢化に伴いボーエン病発症が増加してきたと推論した。
著者
関連論文
- 消化管転移を来した悪性黒色腫の2例
- 基底細胞癌術後フォローアップ期間に関する検討
- 日光角化症の側方断端陽性例についての検討
- 皮膚科の地位向上のために
- 若年性全身性強皮症の3例
- リンパ節転移を認めた厚さ0.8mmの悪性黒色腫
- 口唇部有棘細胞癌の悪性度に関する臨床的病理組織学的再検討
- 術後に気管支断端瘻を併発した皮膚筋炎合併肺癌の一切除例
- Cryosurgery 後および shave excision 後に生じた再発腫瘍の病理組織像の比較 : 母斑細胞母斑および日光角化症
- 原爆被爆とボーエン病
- 日光角化症の臨床診断の不確かさと危険性