ポテンシャルゲームによるMP-SoCの temperature-aware な周波数最適化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, an architecture called multiprocessor system-on-a-chip (MP-SoC) is paid much attention to. MP-SoC is composed of several processing elements (PEs) interconnected with a network-on-a-chip. It is important for MP-SoC not only to reduce the computational time of the executed task but also to avoid the rise of the temperature. In this paper, we formulate an optimization problem of clock frequencies of PEs where an objective function evaluates both the computational time and the temperature of MP-SoC. We transform the optimization problem into a potential game and propose a distributed algorithm named a round-robin update algorithm for optimizing the frequencies of PEs. By using simulations, we also compare the proposed algorithm with an existing algorithm and show advantages of the proposed algorithm.
著者
-
潮 俊光
大阪大学 大学院 基礎工学研究科
-
金澤 尚史
大阪大学 大学院 基礎工学研究科
-
安藤 智弥
大阪大学 大学院 工学研究科
-
Pruekprasert Sasinee
大阪大学 大学院 基礎工学研究科
関連論文
- 非決定出力関数をもつ Mealy オートマトンで表される離散事象システムのスーパバイザ制御
- マルチティアサーバシステムにおけるQoS公平性のもとでの最適リソース配分法
- LTLで記述されるマニュアルに対するオートメーションサプライズの検出
- パラメーク励振LCR共振回路の係数の性質を用いた漸近安定化と同期化制御
- 通信ネットワークにおけるコネクション数変動を考慮したレート制御
- 周期出力フィードバックゲインによる周期通信制約付ネットワーク化制卸系の安定化
- 伝搬遅延時間の変動にロバストなPID型レート制御
- 事象の生起に時間制約のある非同期動的システムの指数安定条件
- 定量的情報を考慮したペトリネット定性シミュレーション
- 2次元離散時間カオスニューロンモデルの区分線形近似による解析(非線形回路システム及び一般)
- 2次元離散時間カオスニューロンモデルの区分線形近似による解析(非線回路システム及び一般)
- A-2-6 高次元離散時間カオスニューロンモデルの区分線形解析とバースト振動
- ヨーレイトに基づく車線変更のための切替制御(非線形回路とシステム及び一般)
- 計算生態学モデルの非線形現象解析と工学的応用(システム/制御/情報の最前線-研究交流会トピックス特集号)
- 非決定出力関数をもつ Mealy オートマトンで表現される離散事象システムの診断
- 大域的な座標変換による非ホロノミック車両システムのハイブリッド制御
- 事象と状態の部分観測のもとでの離散事象 システムのスーパバイザ制御
- 事象と状態の部分観測に基づく分散ス-パバイザ制御
- 係数行列の性質に着目した2階の非線形ベクトル微分方程式の安定性に関する一考察
- 弾性ロータ系の共振時の振動抑制方法に関する実験的検討
- 弾性ロータ系における跳躍現象の抑制制御
- 強化学習を用いた離散事象システムのスーパバイザ制御
- ポテンシャルゲームによるMP-SoCの temperature-aware な周波数最適化