潰瘍性大腸炎に伴う鼻根部壊疽性膿皮症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report herein on a case with pyoderma gangrenosum in the nasal root associated with ulcerative colitis. Pyoderma gangrenosum is characterized by progressive skin necrosis and is often associated with chronic bowel inflammatory diseases such as ulcerative colitis and Crohn's disease. Although it bears a clinical resemblance to self-destructive abscesses or bacterial infection of the soft tissues, no bacteria and non-effects of antimicrobial agents were observed and the drainage of the abscess and debridement of necrotic tissue is contraindicated in patients with pyoderma gangrenosum. The treatment of the underlying disease is also effective for the treatment of pyoderma gangrenosum. In the present case, a steroid and mesalazine were effective for both the pyoderma gangrenosum and ulcerative colitis.
著者
-
田村 公一
徳島大学耳鼻咽喉科
-
武田 憲昭
徳島大学耳鼻咽喉科
-
宇高 二良
宇高耳鼻咽喉科医院
-
合田 正和
徳島大学耳鼻咽喉科学教室
-
神村 盛一郎
徳島県立中央病院耳鼻咽喉科
-
中川 英幸
徳島大学耳鼻咽喉科学教室
-
金村 亮
徳島大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 咀嚼によりめまいが誘発された Costen 症候群症例
- MS38-#1 抗ヒスタミン薬を用いた花粉症初期療法におけるヒスタミンH_1受容体遺伝子発現の意義(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療4-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ミクリッツ病3例の検討
- CTが有用であった咽頭腔外魚骨異物例
- ミクリッツ病3症例の臨床的検討
- D-7-5 医学応用3次元眼球運動シミュレータ
- 耳管開放症例の追跡調査
- アンケートによる耳管開放症の予後の検討
- 水痘帯状疱疹ウイルスによる喉頭麻痺の2例
- 咽頭に限局したサルコイドーシスの1症例
- 体性感覚が Ocular counter rolling に及ぼす影響の検討
- 喉頭截開術の適応と術式について
- 気管腕頭動脈痩をきたした重度重複障害児の1例
- 吃音児の早期対応への現状と課題
- 術中X線透視を用い対側よりアプローチした蝶形骨洞嚢胞再手術例
- ベーチェット病不全型例と疑い例
- 臨床 Mohs軟膏によりQOLを改善しえた下咽頭癌の手術不能頸部リンパ節転移例
- 1歳6か月児および3歳児健康診査における聴覚スクリーニングの現状と問題点の検討
- 補聴器外来における定期検診の重要性
- 耳鼻咽喉科診療所における補聴器外来の現状と課題
- 当科における構音障害児への対応
- 吃音児への早期介入の効果
- Mohs 軟膏によりQOLを改善しえた下咽頭癌の手術不能頸部リンパ節転移例
- 徳島大学咽頭癌症例の臨床統計的検討
- めまい発作に伴い左右側方注視眼振が周期性に変化した特異な1症例
- 回転性めまいで発症した若年性 Wallenberg syndrome の2症例
- VOGによる眼球運動三次元軸解析
- 反復するめまいへの対応
- FDG-PETにて健側喉頭に偽陽性を示した一側喉頭麻痺症例
- 多胞性副鼻腔嚢胞の術前MRIの有用性
- ブロー液の抗菌作用に関する細菌学的検討 : 酸化力と酸性度における他の消毒剤との比較
- 4種類の機器による扁摘の比較検討
- 排痰困難症例に対する耳鼻咽喉科的アプローチ
- Multi-detector Row CT (多列検出器型CT)が診断に有用であった気道異物例
- 迅速調製法ブロー液の抗菌能に関する細菌学的検討について
- 頭頸部癌の診断にFDG-PETが有用であった4例
- First Bite Syndrome 2 症例と発症機序
- 副咽頭間隙腫瘍摘出後の First bite syndrome とその発症機序
- 扁摘における超音波切開凝固装置及びコブレーションシステムと従来法との比較
- 咽喉頭異常感を主訴としたRetropharyngeal Lipomaの1例
- 動揺病発症に関わる脳内部位 : 特に辺縁系の関与について
- 重力変化刺激によるラット扁桃体の神経活性化
- 聴性定常反応を用いた音場検査の試み
- 聴性定常反応における骨導聴力検査の検討
- 重複障害児に対する聴性定常反応を用いた骨導検査と音場検査の試み
- 味覚障害患者におけるACE活性比による亜鉛欠乏の機能評価
- 病的共同運動に対するボツリヌス治療とミラーバイオフィードバック併用療法におけるQOLの評価
- 病的共同運動に対するボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用療法の治療効果
- 頸性めまいを訴えた Bow hunter's stroke 例
- 補聴器装用が遅れた軽中等度難聴児の検討
- 徳島大学病院小児難聴外来の現況
- 補聴器装用開始の遅れた家族性軽中等度難聴児への対応
- 1歳6か月、3歳児健診における聴覚検診の実際と検討
- 1歳6か月児、3歳児健診における聴覚検診の実施状況
- 骨導ASSRの信頼性についての検討
- 学校健診において発見が遅れた中等度難聴児の検討
- 耳症状初発の限局型ウェゲナー肉芽腫症例
- 第8脳神経症状のみを呈する耳性帯状癒疹 (Haymann IV型) の検討
- 神経障害の程度に応じたミラーバイオフィードバック
- Hunt 症候群における耳性帯状疱疹・顔面神経麻痺・第8脳神経症状の組み合わせの検討
- ボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用による病的共同運動の治療効果
- 完全脱神経をきたした顔面神経麻痺例に対するリハビリテーション
- ハント症候群における内耳道造影MRIの検討
- 完全脱神経の重症顔面神経麻痺に対する急性期の治療後のリハビリテーション
- 二次性真珠腫の3症例
- 第8脳神経症状のみを呈した耳性帯状疱疹の3症例
- ボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用による顔面神経麻痺後の病的共同運動の治療
- 第8脳神経症状のみを呈した耳性帯状疱疹の3症例
- ボツリヌス治療とバイオフィードバック療法の併用による病的共同運動の治療
- 末梢性顔面神経麻痺後に発症した Guillain-Barre 症候群の1例
- Hunt 症候群における内耳道造影MRIの検討
- ボツリヌス治療とバイオフィードバック療法の併用による病的共同運動の治療
- 二次性真珠腫の2症例
- 顔面神経麻痺発症早期ENoGの検討
- 頭蓋底骨斜台部に発生した骨の孤発性形質細胞腫例
- 大学病院におけるめまい症例の統計的検討とめまい疾患の診断基準の問題点
- Virtual reality に対する自律神経反応
- 耳閉感と内リンパ水腫
- 顔面神経麻痺のリハビリテーション
- 頭部外傷後の大錐体神経障害による乖離性味覚障害例
- 眼裂比を用いた病的共同運動の評価
- 生体インピーダンス測定装置による病的共同運動(瞬目時の口唇の偏位)の評価
- S3-2 ヒスタミンH1受容体遺伝子発現の亢進メカニズムと花粉症初期療法の分子機構(S3 アレルギー性鼻炎/花粉症研究の最前線,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 末梢性顔面神経麻痺の後遺症発症患者のQOLについて
- 神経線維腫症2型の2例
- 弓道選手の静的および動的視覚外乱に対する修正能力
- 反復するめまいへの対応
- 画像診断の診かた--コツとピットフォール 真菌症・悪性腫瘍との鑑別が困難であった頬部放線菌症の一例
- P181 ロイコトリエン受容体拮抗薬投与による鼻粘膜H1受容体発現up-regulatiOnのメカニズムの解明(花粉症3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 326 鼻過敏症モデルラットにおけるヒスタミンH1受容体およびヒスチジン脱炭酸酵素の遺伝子発現
- ハント症候群におけるめまいと難聴の長期予後
- 放射線治療を行った中耳癌の3例
- 排痰困難症例に対する耳鼻咽喉科的アプローチ
- Mohs 軟膏を用いた chemosurgery で緩和ケアを行った上顎洞癌末期例
- 耳鼻咽喉科アレルギー研究・診療施設紹介 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部耳鼻咽喉科学分野
- 感音難聴と顔面神経麻痺を示すMPO-ANCA関連中耳疾患の1例 : 診断基準案の提案
- 突発性難聴難治例に対するプロスタグランディンI2製剤を用いた二次治療の検討
- 嚥下障害を主訴とした破傷風例
- Perilymphatic oozer が疑われたCTP陽性の耳性髄液漏症例
- 潰瘍性大腸炎に伴う鼻根部壊疽性膿皮症例