活動量計とTwitterを併用した生活介入が身体活動量に与える影響 −無作為割り付け介入試験−
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study aimed to clarify the effects of a lifestyle intervention by the concurrent use of an activity monitor and Twitter on daily physical activity. Twenty-one healthy males and females (37 ± 13 yrs) were randomly assigned to Normal intervention group (N group, n = 10) or Twitter intervention group (T group, n = 11). In both groups, the intervention period was 6 weeks. Participants in N group wore an activity monitor (Lifecorder EX). Meanwhile, participants in T group were asked to tweet about their daily steps or physical activity in addition to wearing an activity monitor, and also an observer read through the tweet from each participant and commented about physical activity. There were no significant differences in daily physical activity (i.e., steps and amount of physical activity (PA)) at week 1 between both groups. In addition, no significant time-course changes in steps and amount of PA were observed in N group. In contrast, steps in T group were gradually increased from week 1 8,542 ± 3,158 steps/day to week 6 12,700 ± 3,935 steps/day (P < 0.01). Amount of PA in T group was also gradually increased from week 1 2.5 ± 1.2 METs·hour/day to week 6 4.6 ± 2.3 METs·hour/day (P < 0.01). Therefore, these findings indicate that the lifestyle intervention by the concurrent use of an activity monitor and Twitter could effectively induce an increase in daily physical activity compared with the intervention using only an activity monitor.
著者
-
池上 由美
熊本県立大学大学院環境共生学研究科
-
川上 諒子
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
-
松本 直幸
熊本県立大学
-
中嶋 名菜
熊本県立大学環境共生学部
-
松本 直幸
熊本県立大学環境共生学部
-
黒部 一道
熊本県立大学環境共生学部
-
西脇 雅人
大阪工業大学工学部
-
川上 諒子
独立行政法人国立健康・栄養研究所健康増進研究部
-
池上 由美
熊本県立大学環境共生学部
-
西脇 雅人
大阪工業大学
-
黒部 一道
熊本県立大学
関連論文
- 特定健診・保健指導の標準的な質問票を用いた身体活動評価の妥当性
- ***における味覚感度の現状と「だし」の嗜好性
- 04生-26-口-19 ゲーム機能付き活動量計を用いた生活介入が日常身体活動量、および身体組成に与える影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 04生-26-口-18 成人女性における肥満関連遺伝子多型と身体活動量およびメタボリックシンドロームリスクとの関連(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 14介-26-ポ-21 特定健診の身体活動・運動に関する標準的な質問票による生活習慣病リスクの予測(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 04生-26-口-11 体力レベルの違いが生活習慣病リスクと遺伝的要因の関係に及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 健康づくりのための運動基準2006における身体活動量の基準値週23メッツ・時と1日あたりの歩数との関連
- 健康づくりのための運動基準2006の改定の手順と方向性 (特集 健康・スポーツ施策の動向)
- ゲーム機能付き活動量計を用いた生活介入が身体活動量に与える影響 : 無作為割り付けクロスオーバー試験
- 大学生における調理に対する意識の現状と料理教室参加後の調理に対する意識および調理技術の変化
- ***における味覚感度と食物摂取状況ならびに食生活との関連
- 活動量計とTwitterを併用した生活介入が身体活動量に与える影響 −無作為割り付け介入試験−
- 身体活動基準をより短時間で充足するための新しい歩行方法の検討
- 全身持久力および飲酒習慣が全がん死亡率に与える影響:日本人男性を対象としたコホート研究
- 04生-29-口-19 低圧環境下における競泳スプリントトレーニングが力学的指標およびストローク指標に及ぼす影響(04 運動生理学,一般研究発表抄録)
- 11教-30-ポ-91 ワークブックを用いた大学体育授業はFD授業アンケートのスコアをより効果的に高め得る(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 04生-30-ポ-49 運動時のみの低酸素吸入が運動後代謝に及ぼす影響(04 運動生理学,一般研究発表抄録)
- 活動量計と Twitter を併用した生活介入が身体活動量に与える影響 : 無作為割り付け介入試験
- 運動基準策定のエビデンス
- 身体活動基準をより短時間で充足するための新しい歩行方法の検討
- 全身持久力および飲酒習慣が全がん死亡率に与える影響 : 日本人男性を対象としたコホート研究