凍結融解作用を受けたモルタルのX線CT撮影による空隙構造評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Frost damage due to freeze thaw action of pore water in concrete is an important issue on durability of concrete structures in cold regions. It is generally known that different temperature histories in freeze-thaw cycles affect scaling of concrete, in which the pore structure might be changed due to propagation of micro cracks. In previous research, 3D images from X-ray computed tomography have been used to analyze the pore structure of concrete. This study aimed to evaluate the pore structure of mortar under freeze-thaw cycles with different temperature histories by using X-ray computed tomography. As the results, 1) the temperature histories gave different progress of residual strain and void distributions, in which decrease of toutuosity and spacing factor were shown with more residual strain due to frost damage ; 2) propagation of micro cracks due to frost damage probably increases spacing factors and tortuosity calculated from information obtained in analysis using X-ray computed tomography; and 3) tortuosity and spacing factor linearly correlated with diffusion coefficient although void ratio did not correlated with diffusion coefficient. Thus, this study showed that pore connectivity informed from tortuosity and spacing factor evaluated by X-ray computed tomography, in addition to pore structural indicators such as total pore volume, were reasonably discussed with progress of frost damage and alteration of diffusion coefficient.
著者
関連論文
- コンクリートのひび割れ内部のガス透過性に及ぼす鉄筋配置の影響
- 鉛直打継目を有するコンクリート強度が異なるPPCはりの曲げおよびせん断性状
- 水銀圧入式ポロシメータの加圧減圧履歴曲線を用いたモルタル供試体の空げき連続性評価
- 電気的Ca溶脱促進試験を用いた実験的検討と実期間への換算に関する一考察
- 港湾施設の維持管理の考え方とその技術
- 凍害環境下におけるコンクリートへの凍結防止剤由来塩分の浸透性状
- 表面被覆工法の特徴 : (2)無機系被覆工
- ICDCS 2010参加報告
- 比抵抗を用いた各種コンクリートの塩分浸透評価
- 第1回日中コンクリートフォーラム「持続可能な基幹施設のための高性能コンクリート材料および構造」の開催報告
- 英国シェフィールド大学での短期在外研究
- 表面保護工におけるポリマーセメントモルタルとコンクリートとの界面抵抗に関する実験的考察
- 無筋海岸コンクリート構造物のひび割れ幅に基づく性能評価
- 凍結融解作用を受けたモルタルのX線CT撮影による空隙構造評価
- 凍結融解作用を受けたモルタルの水銀圧入法による空隙構造評価
- 海岸護岸の胸壁に発生する最大ひび割れ幅の極値統計を用いた予測
- 電気的促進試験を用いたセメント水和物溶脱の評価
- 第1回日中コンクリートフォーラム「持続可能な基幹施設のための高性能コンクリート材料および構造」の開催報告
- 2120 鉄筋コンクリートはりの曲げひび割れ幅性状の統計的評価(曲げ)
- 1155 ポリマーセメントモルタルで表面保護されたコンクリートの塩化物イオン漫透性(耐久性一般)
- 1031 低温下におけるコンクリート桁の衝撃破壊形状と衝撃変形挙動(強度)
- 1042 低温下におけるRC版の衝撃破壊挙動(物性)
- 1134 フライアッシュコンクリートの塩分浸透性に関する実験的考察(塩害)
- 国際会議PLSE 2012参加報告