急速に増大した胃未分化多形肉腫の1剖検例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは極めてまれな胃原発未分化多形肉腫を経験した.症例は74歳女性で,腹部不快感を主訴に受診した.CT上,13cm大の胃粘膜下腫瘍および肝・骨転移を認めたが,これらは8カ月前には認めていなかった.間葉系腫瘍を疑いEUS-FNABを行ったが,免疫染色はすべて陰性であり,c-kitやPDGFRαの遺伝子変異も認めなかった.その後も腫瘍は急速に増大し2カ月後に死亡した.剖検病理所見も同様で未分化多形肉腫と診断された.
著者
-
笹野 公伸
東北大学病理学第二講座
-
猪股 芳文
東日本旅客鉄道株式会社 JR仙台病院消化器科
-
齊藤 真弘
東日本旅客鉄道株式会社 JR仙台病院消化器科
-
及川 圭介
東日本旅客鉄道株式会社 JR仙台病院消化器科
-
内山 志保
東日本旅客鉄道株式会社 JR仙台病院消化器科
-
安倍 修
東日本旅客鉄道株式会社 JR仙台病院消化器科
関連論文
- アルドステロン産生副腎腺腫を合併した腎血管性高血圧の1例
- HP-031-5 ステロイドサルファターゼとエストロゲンスルフォトランスフェラーゼは大腸癌腫瘍内エストロゲン濃度を制御し,また,予後規定因子となる(大腸がん(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-143-6 大腸癌におけるエストロゲン合成酵素群の発現と予後の検討 : Steroid sulfataseとEstrogen sulfotransferaseの発現意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 新規乳癌独立予後規定因子LST-2/SLC01B3の癌細胞特異的発現とその腫瘍生物学的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 両側副腎にアルドステロン産生微小腺腫を伴ったクッシング症候群の一例
- 急性心不全を契機に診断したコルチゾル・テストステロン産生副腎皮質腺腫の一例
- P-196A 神経芽腫における標的治療因子の免疫組織化学的検索(腫瘍1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- ヒト腎メサンギウム細胞のアルドステロン産生能の検討
- DP-062-2 非小細胞肺癌における組織内Estradiol濃度とEstrogen receptor発現の関係(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性アルドステロン症診断のクリニカルパスとACTH負荷両側副腎静脈血同時採血法(原発性アルドステロン症におけるACTH負荷副腎静脈サンプリングの意義,第2回副腎静脈サンプリング研究会,プロシーディングス)