小腸疾患診断法の現状と展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小腸の内視鏡観察は,長い間困難であったため,小腸疾患の診断法は限られており,これまで多くを小腸造影に頼らざるを得なかった.しかし,近年カプセル内視鏡やバルーン式内視鏡,CT/MR enterographyなどの新たなモダリティーが登場し,小腸疾患の診断法については飛躍的な進歩を遂げた.今後は,これらの新たなモダリティーを用いた新しい診断法および治療法の確立が期待される.また,パテンシーカプセルの登場によって,小腸疾患の診断の際にも,積極的にカプセル内視鏡を用いることが可能になり,小腸出血・小腸疾患の診断におけるアルゴリズムが大きく変化しつつある.
著者
-
樋口 和秀
大阪医科大学第二内科
-
樋口 和秀
大阪医科大学 第2内科
-
梅垣 英次
大阪医科大学第二内科
-
井上 拓也
大阪医科大学第二内科
-
能田 貞治
大阪医科大学 第2内科
-
井上 拓也
大阪医科大学 第2内科
-
梅垣 英次
大阪医科大学 一般・消化器外科学教室
-
能田 貞治
大阪医科大学第二内科
関連論文
- Functional dyspepsia における心因性要因とその変化
- Spastic disordersを呈した食道運動障害3例の治療成績(第56回日本食道疾患研究会)
- 潰瘍性大腸炎の診断治療の現況と将来
- 自己免疫機序が関与しシクロホスファミドパルス療法が有効であった蛋白漏出性胃腸症の1例
- 急性出血性直腸潰瘍患者に対する側臥位体位変換の有用性に関する臨床的検討
- アルゴンプラズマ凝固療法で止血できた放射線腸炎の1例
- 内瘻を伴う胃・十二指腸病変を認めた腸管型 Behcet病の1例
- ラットにおけるNSAIDs起因性小腸傷害予防に関する検討
- 消化器疾患のトピックス(第4回)ピロリ菌,これからの問題点
- 著明な高ALP血症を呈し早期胃癌術後10年後に発症した播種性骨髄癌症の1例
- von Recklinghausen 病に十二指腸副乳頭カルチノイドを併発した1例
- NSAIDs小腸粘膜傷害はグラム陰性菌による Toll-like receptor 4/MyD88 経路の活性化により惹起される
- 慢性疲労ストレスによる胃排出能の変化と介在因子の検討
- 3.消化器機能性疾患である機能性ディスペプシアの病態生理と心理的背景因子(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 呼気試験法による慢性膵炎患者の膵外分泌機能評価と今後の課題
- 慢性膵炎患者における^Cトリオクタノイン呼気試験の膵外分泌機能検査としての評価
- 左胃動脈瘤を合併した出血性胃潰瘍の1例
- 医療用内視鏡のための全方位視覚アタッチメントの開発(イメージング,医用画像論文)
- ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルラットにおける胃潰瘍治癒に対するラフチジンの効果
- GERD(逆流性食道炎)に対する内視鏡的治療
- 精神発達遅滞をともなわない成人に発症した Rumination 症候群の1例
- カプセル内視鏡を用いた小腸収縮位置の検出(再構成他, 医用画像一般)
- カプセル内視鏡の映像診断支援(再構成他, 医用画像一般)
- ラッと酸逆流性食道炎モデルにおけるCOX-2の意義
- In vitro における漢方生薬呉茱萸の Helicobacter pylori に対する抗菌活性成分の抽出・精製およびその抗菌活性の評価
- 内視鏡的結紮術および硬化療法の併用が著効した pipe-line varix の1例
- 潰瘍の再発と炎症
- 日本人GERDと睡眠障害
- ラットDSS誘発大腸炎に対する骨髄間葉系幹細胞の有効性について
- 消化管出血に対する薬物療法の現状と将来
- 血管新生促進因子からみた胃潰瘍治癒におけるレプチンの役割
- Helicobacter pylori 感染により胃粘膜に誘導される cyclooxygenase-2 のサイトプロテクション作用に関する検討
- ラット食道炎モデルにおけるEpidermal growth factor receptor, Transforming growth factor-αの動態
- IB-16 ラット胃粘膜におけるプロスタグランディンの局在に関する免疫組織化学的検討
- マクロファージ・単球からのサイトカイン産生制御に対するランソプラゾールの影響
- 胃粘膜傷害における Stellate cell activation-associated protein (STAP)の発現動態について
- Helicobacter pylori 感染スナネズミにおけるシメチジン及びレバミピドの胃炎改善作用, 高ガストリン血症におよぼす影響について
- ラット酢酸胃潰瘍治癒に対する外因性15-deoxy-Δ^-prostaglandin J_2の影響
- 回腸静脈瘤破裂を呈したアルコール性肝硬変の1例
- 胃食道逆流症 (特集 プライマリケアで消化管機能異常症を診る)
- Nursing Lecture(29)機能性胃腸症の検査,診断,治療法
- GERDの病態 (特集 食道疾患--生活習慣とのかかわりを含め)
- GERDに対する内視鏡下治療 (特集 ここまできた食道疾患の内視鏡下治療・外科手術) -- (内視鏡下治療)
- 消化器内視鏡の最前線--最新の内視鏡治療とカプセル内視鏡
- 内視鏡下噴門縫縮術およびそのほかの内視鏡下治療 (特集 胃食道逆流症(GERD)の診かた) -- (治療)
- EMRからESDを導入した当院[大阪医科大学]の現況と問題点--バイオエシックスの観点から (内視鏡とバイオエシックス) -- (主題2 ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術))
- 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除術の変遷と展望--切開・剥離法vs非切開・剥離法 (消化管に対する内視鏡治療) -- (主題1 内視鏡的粘膜切除術--術式の選択)
- マウスDSS誘発結腸癌モデルに対する選択的COX-2阻害剤の発癌抑制効果
- エタノール胃粘膜傷害と障害治癒における一酸化窒素(NO)の関与と役割
- マウスDSS誘発腸炎におけるSHI-219(可溶性EG626)の大腸病変抑制効果の検討
- 内視鏡的食道静脈瘤結紮術における術後出血についての臨床的検討
- プロスタグランジン製剤の使い方 (特集 抗潰瘍薬の使い方) -- (各種抗潰瘍薬の使い方)
- カプセル内視鏡が病勢の把握に有用であった Henoch-Schdonlein 紫斑病の1例
- 漢方各論 消化器疾患と漢方 (特集 代替医療の現状と展望)
- 防御因子増強薬の現代的意義 (第5土曜特集 消化性潰瘍 UPDATE) -- (治療をめぐる最近の進歩)
- 抗潰瘍薬がH.pylori感染診断に及ぼす影響 (第5土曜特集 消化性潰瘍 UPDATE) -- (診断をめぐる最近の進歩)
- デキストラン硫酸ナトリウム誘発大腸炎に対する lansoprazole の発症抑制に関する検討
- 現代西洋医学からみた東洋医学(14)六君子湯の胃機能改善作用
- Helicobacter pylori感染と胃癌 (慢性炎症が引き金となる発癌の分子機構)
- 学術 GERDとHelicobacter pylori
- Vimentin 会合性転写因子hnRNPS1蛋白質C2/D2発現と創傷治癒過程
- 内視鏡消毒剤グルタルアルデヒド(GA)の内視鏡室内における気中濃度の実験
- 消化器疾患 急性胃粘膜病変 (特集 急性疾患とエマージェンシー) -- (系統別にみた急性疾患の診断と初期治療)
- モルモット単離胃におけるgastric adaptive relaxationについての検討
- GERDに対する内視鏡的治療
- 高齢者胃潰瘍への抗潰瘍薬の投与と留意点 プロスタグランジン製剤 (特集 高齢者胃潰瘍--低用量アスピリン潰瘍に焦点をあてて) -- (高齢者胃潰瘍の予防・治療)
- 水浸拘束ストレスによるラット胃粘膜傷害の発生機序に関する検討
- 消化管粘膜上皮の代償性反応
- 口側への食道上皮下進展を伴ったバレット腺癌の1例
- アニサキス症の臨床経験 (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患)
- 胃潰瘍治癒過程における好中球および炎症性サイトカインの役割
- 消化管粘膜切除標本の実体顕微鏡観察
- NSAID胃粘膜傷害の発生機序と病態 (特集・非ステロイド性抗炎症剤 NSAIDsの長期使用の問題と対策--NSAID潰瘍を中心に)
- IIA-13 ラット胃粘膜細胞培養系におけるフリーラジカルの影響 : プロスタグランディン合成能に関連して
- 実験腸炎モデルにおける Simvastatin の組織修復・再生および抗線維化作用に対する可能性
- NSAIDs起因性小腸傷害に対するランソプラゾールの予防効果とそのメカニズム
- ラットNSAIDs起因性小腸傷害における chymase 依存性MMP-9活性化の意義
- NSAIDs小腸粘膜傷害の予防・治療 (特集 NSAIDs潰瘍--最新の予防・治療) -- (NSAIDsによる下部消化管粘膜傷害)
- GERDに対する内視鏡的治療 (特集 難治性GERDの治療戦略)
- Cytoprotection〔和文〕 (特集 消化管粘膜の細胞回転と修復・再生)
- NSAIDs起因性小腸傷害発生のメカニズムとその予防法 : 基礎研究から臨床応用まで
- 急性妊娠性脂肪肝に急性膵炎を合併した一症例
- 炎症性腸疾患の臨床症状 (炎症性腸疾患 : 病因解明と診断・治療の最新知見) -- (炎症性腸疾患の検査・診断)
- 自己免疫性肝炎の急性増悪時にA型肝炎ウイルス感染の併存が認められた高齢女性の1例
- NSAIDs起因性小腸粘膜障害に対するDPP-4選択阻害剤の効果
- 低用量アスピリン起因性胃・小腸粘膜傷害に対するレバミピドの予防効果
- 再発大腸癌に対するXELOX療法中に発症した免疫性溶血性貧血の1例
- 十二指腸への広範な表層拡大進展と胆管, 膵管内進展を認めた乳頭部癌の1例
- 特徴的なFDG-PET所見を呈したG-CSF産生胆嚢腺扁平上皮癌の1剖検例
- EUS-FNAで診断し,FDG-PETによる経時的変化を観察しえた黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- 小腸疾患診断法の現状と展望
- 主膵管狭窄を合併した微小な非機能性膵神経内分泌腫瘍の1例
- 長期間のステロイドホルモン剤の内服にて肝逸脱酵素が正常化していたにも関わらず,HCCを生じた高齢男性AIHの1例
- 中年女性のPBC-AIH overlap syndromeに対して柴苓湯を併用し,ステロイドホルモン剤から離脱できた1例
- J022052 磁場を利用した自走式カプセル内視鏡と生体への適用([J02205]診療技術と臨床バイオメカニクス(5))
- EUS-FNA下嚢胞液分析が鑑別診断の一助になった後腹膜嚢胞状リンパ管腫の1例
- ^C長鎖脂肪酸呼気試験による小腸吸収能評価からみた胆管閉塞に対する胆管ステント留置の意義
- ラット正常小腸上皮細胞IEC-6における lansoprazole によるHO-1発現誘導分子機構の検討
- 長期間のステロイドホルモン剤の内服にて肝逸脱酵素が正常化していたにも関わらず, HCCを生じた高齢男性AIHの1例
- EUS-FNAで診断し, FDG-PETによる経時的変化を観察しえた黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例