負荷平準化による発電燃料費低減を目的とした電気自動車の多数台充電制御効果の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
High penetration of variable sources of renewable power generation will lead to operational difficulties of supply-demand balancing of an entire power system. The mass deployment of electric vehicles (EVs) and plug-in hybrid electric vehicles (PHEVs) will also cause significant changes in electricity demand. Therefore, controlling and managing the charging time of EVs/PHEVs are effective and imperative for improvement of the balancing in the power system operation. We assumed trip patterns of EVs in a model of the future Tokyo power system and analyzed the power system loads, including the charging load of EVs, assuming several charging control scenarios. It was verified that charging-time controls are substantially effective to reduce the fuel costs of the power system. Further, we found that load leveling by multi-car charging management scenario indicated the best results in terms of the fuel cost in all cases.
著者
-
荻本 和彦
東京大学 生産技術研究所 エネルギー工学連携研究センター
-
池上 貴志
東京大学 生産技術研究所 エネルギー工学連携研究センター
-
矢野 仁之
日本電気(株)スマートエネルギー研究所
-
工藤 耕治
日本電気(株)スマートエネルギー研究所
関連論文
- 5.太陽光発電と電力システム(太陽エネルギー発電の現状と将来展望)
- 階層モデルによる電源・流通設備拡張計画の提案
- 連系系統の電源計画における最適潮流計算の収束性に関する検討
- 電力供給計画における信頼性指標の計算手法と評価
- 太陽光発電の広域的ならし効果に関する分析・評価
- 太陽光発電を含む長期電力需給計画手法
- 8-21 長期エネルギー需給解析の展開((7)エネルギー需給,Session 8 エネルギー評価・経済)
- モンテカルロ法による電力系統の高速な信頼性評価法
- 変数縮約最適潮流計算を用いた電力系統の信頼性評価法
- ロバスト電源計画手法とその評価
- 電力需給調整力確保に向けた家庭内機器最適運転計画モデルの開発
- 4-1-2 札幌の気候条件下での下水熱利用地域冷暖房システム導入効果の解析(4-1 エネルギーシステム1,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- 電力需給調整力確保に向けた家庭内機器最適運転計画モデルの開発
- 低炭素社会における電力システム
- 電力需給バランス制御に貢献する家庭内機器最適運転モデルの評価
- 連続と非連続の間
- 相互平滑化効果を考慮した太陽光発電大量導入時の出力変動想定の一手法
- 分散エネルギーマネジメントシステムによる機器の最適運転計画(スマートグリッドとOR)
- エネルギーシステムの発展とスマートグリッド(スマートグリッドとOR)
- 家庭や地域毎の分散エネルギーマネジメントによる蓄電池の運用効果の評価
- 我が国の長期の電力需給ベストミックスの予備検討
- 相互平滑化効果を考慮した太陽光発電大量導入時の出力変動想定の一手法
- 震災影響を踏まえた2030年に向けた電力需給
- B-9-12 分散するEV用リチウムイオンバッテリーの仮想集積技術 : 電力システム連携に向けた多数台EV充電電力の可制御化(B-9.電子通信エネルギー技術,一般セッション)
- 長期エネルギー需給計画とインテグレーション
- 長期電力需給解析のための電力需要曲線の想定手法
- 住宅用分電盤電流データを用いた機器稼働状況推定手法
- 相互平滑化効果を考慮した太陽光発電大量導入時の出力変動想定の一手法
- 太陽光発電が大量導入された電力系統における蓄電池を用いた負荷周波数制御の一方式
- 再生可能エネルギー発電と需要の変動特性の分析・評価 (新エネルギー・環境 メタボリズム社会・環境システム 合同研究会 再生可能エネルギーの発電予測とシステム技術)
- 将来の電力システムの需給調整力の解析手法
- 負荷平準化による発電燃料費低減を目的とした電気自動車の多数台充電制御効果の評価