副腎皮質ステロイドが著効した成熟嚢胞奇形腫自然破裂後に発症した重症化学性腹膜炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
成熟嚢胞奇形腫の自然破裂は,嚢腫内容の漏出により化学性腹膜炎を併発することが知られている.治療は手術療法による病巣の摘出・腹腔内ドレナージが一般的であるが,破裂後長時間経過している場合は腹腔内の癒着が高度で病巣の全摘出が困難なことも多い.今回,われわれは手術療法が困難な化学性腹膜炎に対し,副腎皮質ステロイドを用いて管理し得た1例を経験した.症例は48歳女性,突然の下腹部痛にて発症し,前医を受診した.超音波検査上直径7cm大の左卵巣嚢腫を指摘され,炎症所見強く,細菌感染および茎捻転の可能性が疑われたため抗生物質にて治療を行うも症状改善せず,第12病日当院へ紹介された.抗生剤治療を継続するも症状の改善を認めず,MRIにて内容液流出の可能性を考慮し,第22病日に左付属器摘出術+腹腔内癒着剥離術を施行した.腹腔内には多量の膿汁が貯留しており癒着は高度であったが,左付属器の完全摘出を行った.上腹部の小腸の大部分が大網と一塊となって膿瘍壁により被包化されており,癒着剥離による腸管穿孔リスクが高いため剥離は行わず,腹腔内を可能な限り洗浄しドレナージを行った.術後,腹膜炎による発熱および腹痛が遷延し,抗生剤治療にも反応しなかった.そこで長期抗生物質投与に併用してステロイド補充を開始したところ症状が著明に改善した.その後,外来にて1年かけてステロイド投与量を漸減した.現時点でステロイド中止後5カ月が経過しているが,腹膜炎の再燃は認められていない.成熟嚢胞奇形腫の破裂後長期間経過し化学性腹膜炎を発症した症例についての報告は散見されるものの,内科的治療で管理された症例の報告は稀少である.本症例のように再開腹術が困難な症例について,経過中に細菌感染よりも化学性腹膜炎主体の炎症の持続が疑われた場合には,内科的治療の1つとして副腎皮質ステロイドの使用も考慮される.〔産婦の進歩65(2):153-160,2013(平成25年5月)〕
著者
-
徳山 治
大阪市立総合医療センター
-
西村 貞子
大阪市立総合医療センター
-
深山 雅人
大阪市立総合医療センター
-
川村 直樹
大阪市立総合医療センター
-
田坂 玲子
大阪市立総合医療センター
-
深山 雅人
大阪市立総合医療センター産婦人科
-
徳山 治
大阪市立総合医療センター産婦人科
関連論文
- P3-193 子宮筋腫・肉腫鑑別における経子宮頸管的針生検 : 3つの病理組織診断指標の出現頻度と診断精度(Group123 子宮体部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-49 膵尾部に発生した腺房細胞癌(Acinar cell carcinoma)の一例(消化器(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-45 狭義のGastrointestinal stromal tumorの細胞像について(消化器・甲状腺,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-19 肺Schneiderian papillomaの1例(呼吸器3,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 5 臨床的に悪性リンパ腫が疑われた小児の上咽頭1ymphoepitheliomaの細胞像(脳・頭頸部 2)
- 363.術中迅速捺印細胞診が診断に有用であった卵巣転移性カルチノイドの一例((卵巣5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-288 プラチナ感受性再発卵巣癌に対する間欠的化学療法の有用性についての検討(Group79 卵巣腫瘍8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-339 腹部症状を主訴に受診した思春期女性の疾病構造に関する検討(Group74 思春期,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-44 急激な腎機能低下をきたした子宮体部腫瘍の1例(Group81 子宮体部悪性腫瘍10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 思春期女性の腹部症状 (特集 今,改めて"思春期"を考える--その問題点と対策)
- P-149 Endometrial carcinoma with trophoblastic differentiationの1例(子宮体部(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- (1)針生検による子宮筋腫管理の実際とその問題点(第59回シンポジウム1「子宮筋腫の発育制御とその管理」)
- (1) 針生検による子宮筋腫管理の実際とその問題点(シンポジウム1:「子宮筋腫の発育制御とその管理」,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫 (特集 産婦人科診療Data Book)
- P1-218 上皮性卵巣癌におけるCofilin 1の予後因子としての意義(Group26 卵巣腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-29 膣癌との鑑別が困難であった子宮頸部中腎性腺癌の1例(Group4 子宮頸部悪性腫瘍4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-200 卵巣類内膜腺癌(EOC)と子宮体部類内膜腺癌(EEC)の新しい鑑別方法(Group21 悪性腫瘍全般2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜癌のスクリーニング(エコー) (産婦人科 新 画像診断--外来・病棟で役立つ画像判読のポイント) -- (婦人科 腫瘍)
- P2-68 子宮体癌ハイリスク因子を有する閉経後女性の子宮内膜厚(Group 122 子宮体部腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-157 CA125値の上昇を伴わない上皮性卵巣癌症例の臨床的検討(Group 21 卵巣腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ABCF2蛋白発現は, 卵巣明細胞腺癌の抗癌剤感受性および予後を予測しうるか? : オーダーメイド医療を目指して
- 症例 術前診断で良性と判断し腹腔鏡下手術を施行した卵巣悪性腫瘍の2例
- 当科で経験した妊婦に対する腹腔鏡下手術について
- 挙児希望患者に対する腹腔鏡下手術の予後に関する検討
- ABCF2蛋白発現は, 卵巣明細胞腺癌の抗癌剤感受性および予後を予測しうるか?
- 卵巣明細胞腺癌 (CC) の新しい分子標的の探索(卵巣腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣類内膜腺癌と子宮体部類内膜腺癌における Osteopontin の発現(悪性腫瘍全般II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 進行及び再発子宮頸癌に対する塩酸イリノテカン (CPT-11) 及びネダプラチン (254S) 併用療法の第I-II相臨床試験(子宮頸部悪性腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- cDNA microarray comparative genomic hybridization による子宮内膜症癌化に関与する遺伝子の解析
- 仙尾奇形腫の出生前超音波所見と生後の予後について
- P1-217 腫瘍間質の遺伝子発現解析による進行上皮性卵巣癌の予後規定因子の同定(Group26 卵巣腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-213 GNAS遺伝子の増幅は標準治療を施行した上皮性卵巣癌の独立した予後因子である(Group26 卵巣腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-45 標準治療を受けた表層上皮性卵巣癌の再発リスクを規程する遺伝子の探索(高得点演題16 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 22-20.cDNA microarray comparative genomic hybridization(array CGH)およびExpression profile(EP)法による卵巣明細胞腺癌(CC)に対する新しい分子マーカーの探索(第106群 卵巣腫瘍17)(一般演題)
- 20-17.子宮体癌ハイリスク因子を有する閉経後女性に対する超音波断層法による子宮内膜厚の計測(第95群 子宮体部悪性腫瘍12)(一般演題)
- 6-2.卵巣類内膜腺癌(E-OV)と子宮体部類内膜腺癌(E-EM)の生物学的特性の比較(第25群 悪性腫瘍全般5)(一般演題)
- 4-36.cDNA microarrayを用いた微量臨床検体によるcomparative genomic hybridization(array CGH)の開発(第17群 卵巣腫瘍4)(一般演題)
- 細胞周期調節因子の異常と上皮性卵巣癌(EOC)の予後との関連(第110群 卵巣腫瘍18)
- 子宮内膜発癌におけるG2期細胞周期異常の関与(第9群 子宮体部悪性腫瘍2)
- P1-529 染色体異常を伴わない妊娠初期nuchal translucency (NT)232例の転帰について(Group65 胎児・新生児6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-453 陣痛発来直前に胎盤辺縁静脈洞破裂による絨毛膜下血腫,凝固系異常を認めたが,児心拍異常なく経膣分娩しえた一例(Group55 胎盤3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-540 子癇発作との鑑別が困難であった椎骨動脈瘤の1症例(Group 71 妊娠高血圧症候群I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 29-6.26週未満早産症例における幸帽児帝王切開法の臨床的評価(第141群 妊娠・分娩・産褥期24)(一般演題)
- HP型重症妊娠中毒症における産科的母体合併症発症要因としての高血圧,蛋白尿の重症度および早発度の意義(第40群 妊娠・分娩・産褥13)
- 卵管留水腫症例における抗クラミジア・トラコマティス抗体の検討
- P2-135 VEGF発現はGnRHa投与後の子宮筋腫縮小効果を予測する(Group60 子宮筋腫・内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-253 ヒト顆粒膜細胞におけるステロイドホルモン受容体,アロマターゼ,COX-2の発現とステロイドホルモン産生に及ぼすDHEA-Sの影響について(Group28 生殖生理病理2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-471 卵巣および卵胞液におけるcyclooxygenase-2の分布
- 卵管癌7症例の検討(卵巣・その他2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 各種薬物療法に伴う子宮内膜症患者血清のヒト子宮内膜間質細胞に及ぼす生物作用の変動
- ヒト子宮内膜間質細胞におけるアポトーシスとは異なるFas抗原介在シグナルの存在
- EGFによるヒト子宮内膜間質細胞の分化制御機構
- ヒト子宮内膜組織におけるIV肩コラーゲンの産生とその機能
- ヒト子宮内膜細胞の増殖分化に及ぼすOncostatin Mの意義
- ヒト子宮内膜細胞の増殖分化に及ぼすLIFの意義
- 当院における卵巣粘液性腺癌の検討
- P1-310 インスリン抵抗性改善薬は卵巣におけるテストステロン産生を抑制する(Group 42 生殖生理・病理I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 各発育段階のヒト卵胞における cyclooxygenase-2 の発現と局在性の検討
- 8-34.卵胞成熟および卵胞破裂過程におけるcyclooxygenaseの発現と関与についての検討(第36群 生殖生理・病理4)(一般演題)
- 拡大し変形した子宮に対するMicrowave Endometrial Ablation(第27群 子宮筋腫6)
- 粘膜下筋腫による過多月経に対するMicrowave Endometrial Ablation
- 婦人科手術とセクシュアリティー
- 女性病態医学講座(6)不妊・不育症の病態生理と最新の治療法
- P-185 不妊症患者における血中および卵胞液中ハプトグロビンの意義
- 当院における終末期医療の現状 : ─ 緩和ケアチーム活動の効果 ─
- 妊娠中毒症における浮腫の意義(II)(ワークショップII : 我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点)
- Efonidipine(ランデル)の重症妊娠中毒症HP型症例における妊娠終結後蛋白尿減少効果(臨床部門)(第23回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文)
- 283 腹腔洗浄細胞診により診断された再発卵巣明細胞癌の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当科における両側卵管留水腫合併不妊症例に対する腹腔鏡下卵管開口術の検討
- 子宮頸部初期病変に対する光線力学療法(photodynamic therapy : PDT)の治療成績とその後の妊娠例の検討 : 子宮頸部円錐切除術と比較して(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)
- 7-5.子宮動脈塞栓術前後での子宮筋腫結節・内膜および筋層における組織学的変化の検討(第28群 子宮筋腫1)(一般演題)
- 子宮筋腫と平滑筋肉腫の術前鑑別診断 : 経子宮頸管的針生検標本を用いた免疫組織学的検討(第24群 子宮筋腫3)
- 女性病態医学講座(11)骨粗鬆症
- 経子宮頚管的針生検による子宮肉腫の診断
- 経子宮頸管的針生検による子宮肉腫の診断
- 子宮筋腫の管理法 (特集 EBMに基づく子宮筋腫の診療)
- P-206 子宮内膜癌の不死化現象におけるfamily遺伝子産物の意義
- P2-15-17 キューレットゾンデによる内膜生検が困難な子宮体癌疑い症例に対する経腟的針生検の有用性(Group100 子宮体部悪性腫瘍・診断・予後,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-31-8 子宮筋腫縮小効果予測因子に関する検討(Group133 良性腫瘍・手術・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫の診断--とくに子宮肉踵との鑑別を中心に (特集 子宮筋腫の管理)
- 当院[大阪市立総合医療センター]での子宮頸部小細胞癌の臨床的検討 (第123回近畿産科婦人科学会第96回腫瘍研究部会記録 子宮頸癌の診断と治療)
- 当院での子宮頸部小細胞癌の臨床的検討
- 当院における下大静脈フィルター(IVC-F)の使用経験
- 子宮頸部悪性腺腫の5例
- 閉経期の急速な子宮増大および体重減少から子宮肉腫が疑われた1例
- 当院における子宮体癌の治療成績と再発症例の検討
- 当科における子宮内膜症性嚢胞の保存手術に関する検討
- 子宮筋腫の病理診断における留意点は (特集 専門家に聞く子宮筋腫Q&A : 子宮温存を目指して)
- P1-17-1 子宮筋腫と水腎症に関する検討(Group17 良性疾患基礎・治療2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-16-6 閉経後短期間における子宮筋腫縮小速度予測因子に関する検討(Group16 良性疾患基礎・治療1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-11-6 LMP2およびKi-67抗体を用いた子宮平滑筋肉腫と核分裂像を有する子宮筋腫との鑑別に関する検討(Group11 婦人科腫瘍全般・症例3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-11-4 子宮頸部小細胞癌における神経特異エノラーゼ(NSE)の腫瘍マーカーとしての有用性に関する検討(Group123 子宮頸部腫瘍・診断・症例2)
- 副腎皮質ステロイドが著効した成熟嚢胞奇形腫自然破裂後に発症した重症化学性腹膜炎の1例
- 当院における品胎妊娠44例の検討―双胎妊娠とのリスクの比較―:―双胎妊娠とのリスクの比較―
- P1-24-7 MRIで子宮肉腫疑いとされた症例に対するFDG-PETの肉腫除外における診断的意義(Group 24 子宮体部腫瘍・診断2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-24-4 針生検標本HE所見と臨床所見を用いた子宮平滑筋肉腫と異型筋腫の鑑別に関する検討(Group 24 子宮体部腫瘍・診断2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-19-10 LMP2抗体を用いた子宮平滑筋肉腫と異型筋腫との鑑別に関する検討(Group 19 子宮体部腫瘍・基礎2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 卵巣がんに対する術前化学療法 自験例の検討
- P3-55-3 残存卵巣嚢腫の癌化が疑われた高度腹膜癒着・凍結骨盤を伴う頻回開腹手術症例に対する経膣超音波ガイド下針生検(Group 152 卵巣腫瘍・診断2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-8-2 本邦におけるserous endometrial intraepithelial carcinoma(serous EIC)の治療法の確立を目的とした後方視的検討(Group 8 子宮体部腫瘍・症例1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)