『小胞体ストレスは脳梗塞の治療標的になるか』 脳虚血再灌流障害における小胞体ストレスの関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳梗塞は,以前に比べ死亡率が減少したが,重篤な後遺症を伴うことが多く新規脳保護薬の開発が望まれている.我々は,最近,様々な疾患において注目されている小胞体ストレスに着目し,脳梗塞における小胞体ストレスの関与について,マウス総頸動脈を一過性に結紮する前脳虚血モデルにおいて検討するとともに保護薬の探索を行った.まず,再灌流後に脳切片を作成して観察したところ,48時間後までは異常を認めなかったが,72時間後に海馬CA1領域に領域特異的な細胞障害が認められた.モデルマウス海馬においては,細胞障害に先立って,小胞体ストレスによって誘導される分子シャペロンであるGlucose-regulated protein 78(GRP78)および小胞体ストレス誘発細胞死に関連するC/EBP homologous protein (CHOP)とcaspase-12の活性化体であるcleaved-caspase-12の発現上昇が認められた.GRP78およびcaspase-12の発現は,海馬CA1領域の錐体細胞層およびアストロサイトを含む周囲の細胞で認められたが,CHOPの発現は錐体細胞層に限局していた.抗腫瘍性抗生物質であるミスラマイシンは,抗腫瘍作用を示すより低用量(50~150 μg/kg,i.p.)で72時間後に観察される細胞障害を用量依存的に回復させた.また,再灌流2~3週間後に,長期増強現象(LTP)が低下したが,ミスラマイシン(150 μg/kg,i.p.)の投与は,このLTPの低下も顕著に抑制した.以上より,虚血再灌流(I/R)負荷により,海馬CA1領域において,領域特異的に小胞体ストレスが誘発され,CHOPおよびcleaved-caspase-12の発現上昇を伴う神経細胞死が引き起こされることが明らかとなった.また,ミスラマイシンが,細胞障害を顕著に抑制することが明らかとなり,新規保護薬のリード化合物となる可能性が示された.
著者
-
伊藤 芳久
日本大学 薬学部 薬理学
-
小菅 康弘
日本大学 薬学部 薬理学研究室
-
石毛 久美子
日本大学 薬学部 薬理学研究室
-
伊藤 芳久
日本大学 薬学部 薬理学研究室
-
長田 暢弘
日本大学 薬学部 薬理学研究室
関連論文
- OP38-4 神経芽腫細胞培養株に対するレイシ由来トリテルペンの分化誘導効果について(ポスター 神経芽腫9,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 神経細胞死と神経変性疾患の最先端研究
- 29-P2-71 日本大学板橋病院におけるアルブミン製剤の使用実態調査と薬剤師の役割(医薬品管理,社会の期待に応える医療薬学を)
- 一般用医薬品ドリンク剤および地衣類由来多糖の記憶学習および海馬長期増強に及ぼす影響
- GABA_A受容体とCI^-ホメオスタシスに関する最近の知見
- 脳内GABA受容体の神経化学的・薬理学的研究(〔第8回日本薬理学会学術奨励賞〕受賞者講演)
- Inhibitory Effects of NaCl and Guanyl-5'yl-imidodiphosphate (GppNHp) on [^3H]Naloxone Binding to κ-Opioid Receptors in Guinea Pig Cerebellum
- 新規抗不安作用発現物質 dihydrohonokiol-B [DHH-B ; 3'-(2-propenyl)-5-propyl-(1, 1'-biphenyl)-2, 4'-diol] の薬理学的研究
- 抗不安薬のスクリーニング法(3) : 生化学的評価法
- 24OP1-11 神経芽腫細胞培養株に対するアシタバ由来成分isobavachalconeの選択的アポトーシス誘導効果について(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 中枢神経系におけるGABA受容体機能に関する薬理
- GABA_< A>受容体Cl^-チャネル機構に対するニューロステロイドの作用について
- 神経変性疾患における4-ヒドロキシノネナールの細胞死誘発機構と保護薬の探索 (生体機能と創薬シンポジウム2007--創薬研究のルネサンスをめざして 講演要旨集) -- (シンポジウム 神経細胞死および神経細胞新生と創薬)
- マウス海馬由来HT22細胞におけるツニカマイシン誘発細胞死について
- Amyloid β-peptide 誘発細胞死の領域特異性と多様性
- 実験的てんかん発作モデルマウスにおけるCyclic AMP Responsive Element 及びActivator Protein 1 DNA結合活性について
- マウス脳における最大電撃けいれんによるCREおよびAP-1 DNA結合活性の上昇について
- γ-ヒドロキシ酪酸によるマウス小脳顆粒細胞初代培養系のCREBリン酸化におけるカルモジュリンキナーゼIIの役割
- 欠神発作モデルマウスにおける核内転写調節因子の挙動GABA_B受容体措抗薬の抗てんかん作用
- γ-ヒドロキシ酪酸によるマウス小脳顆粒細胞初代培養系の核内CREおよびAP-1 DNA結合活性増加におけるCa^の関与
- 私の薬理学研究への道-学問の道も塞翁が馬
- 『小胞体ストレスは脳梗塞の治療標的になるか』 脳虚血再灌流障害における小胞体ストレスの関与