X線吸収スペクトルにおける見かけ上の化学シフトを利用した半経験的価数評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
様々な3d遷移元素V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu化合物のK吸収端,希土類元素Ce,Pr,Eu,Tb化合物及び5d,5pブロック元素Pt,Pb,Bi化合物のL1,3吸収端X線吸収スペクトルを測定し,見かけ上の化学シフトについて包括的な検討を行った.酸化数に対する見かけ上の吸収端エネルギーに関する元素間,吸収端ごとのシフト量及びその線形性に関する傾向を評価するとともに,XANESの化学シフトを半経験的な価数評価に利用する際の留意点について言及した.希土類元素ではいずれもL1吸収端のシフトがL3吸収端のものより大きく,二価三価の酸化数を取り得る元素のシフト値は三価四価を取り得る元素より大きかった.3d遷移金属及び5d,5pブロック元素では同一グループ内でシフト量に大きなばらつきはみられなかった.
著者
関連論文
- レニウム担持メソポーラスアルミナを触媒とするメタセシス反応
- 実験室系X線吸収分光分析装置を用いたクロメート皮膜中クロムの価数評価及びX線光電子スペクトルとの比較検討
- 固体酸としてのFSM-16の触媒特性
- 四国山岳地帯土壌浸出水のハンディ液体電極プラズマ発光分析装置を用いる分析
- 焦電結晶の小型高エネルギーX線源への応用
- 実験室系X線吸収分光分析装置を用いる土壌及びプラスチック中クロムの価数評価
- 蛍光X線スペクトルLα/Lβ強度比に対する化学結合効果の影響
- 蛍光X線分光法による電子部品中のレアメタルおよび貴金属の分析
- 焦電結晶の電圧測定
- MoO_3SiO_2-Al_2O_3 触媒によるプロペンのメタセシスとその活性種構造
- 溶融スラグ中の銅および亜鉛の結合状態 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (焼却灰溶融)
- X線吸収微細構造 (XAFS) による飛灰中の銅, 鉛, 亜鉛, アンチモンの存在状態の同定
- 蛍光X線スペクトルのケミカルシフトを用いた鉄鋼スラグ中Alの化学状態分析
- 3d遷移金属のX線吸収スペクトルのプレエッジピークは電気四重極遷移か電気双極子遷移か?
- SPring-8ペンディングマグネットビームラインでのXAFS
- 23pPSB-22 EuPd_2(Si_Ge_x)_2におけるEu価数の温度依存性
- 触媒, 希薄系のXAFS
- SPring-8の現状
- 四国山岳地帯土壌浸出水のハンディ液体電極プラズマ発光分析装置を用いる分析
- 四国・高知県梶が森山頂の冬期降雨, 降雪, 樹氷及び雨氷中の鉛とカドミウム濃度
- 徳島大学に異動して
- 4d, 5d遷移金属のXANESスペクトルによる化学状態分析
- 硬X線光電子分光によるリチウムイオン電池の電極表面の解析
- 規則性シリカメソ多孔体の触媒化学への応用
- X線吸収スペクトルにおける見かけ上の化学シフトを利用した半経験的価数評価