Standardization of immunoassays for albumin in urine
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 紘子
アークレイマーケティング(株)学術センター
-
伊藤 喜久
旭川医科大学臨床検査医学講座
-
伊藤 喜久
旭川医科大学
-
細萱 茂実
山梨大学医学部附属病院検査部
-
細萱 茂実
山梨大学医学部附属病院
-
岸 浩司
シスメックス(株)
-
鈴木 紘子
アークレイマーケティング株式会社
関連論文
- 試験紙検査への応用展開
- 司会の言葉
- 旭川医科大学病院における輸血前・輸血後感染症検査の実施状況
- P-78 旭川医大病院における MRSA 検出状況と前使用抗菌薬分析
- P-236 術後感染症を防ぐ新しい消毒薬としての中性電解水の可能性
- 各種抗菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- 蛋白関係 肺クララ細胞10kDa蛋白/プロテイン1 (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 尿検査 尿プロテイン1(クララ細胞 10 kDa蛋白) (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (一般検査(尿・髄液・糞便検査を含む))
- 原発性肺癌患者におけるClara cell 10kilodalton protein(CC10)遺伝子多型についての検討
- 下肢血行再建術後の Duplex Scan によるグラフト不全診断の経験 : その経時的観察の有用性
- 検査値異常と薬剤(3)臓器・組織に対する薬剤の影響--薬剤性腎障害
- 検査値異常と薬剤(2)臓器・組織に対する薬剤の影響--薬剤性肝障害
- 蛋白関係 α2-HS糖蛋白/フェツイン-A (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 蛋白関係 α1-Tグリコプロテイン (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 蛋白関係 β2-マイクログロブリン (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 蛋白関係 α1-マイクログロブリン(protein HC) (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 尿アルブミン免疫学的測定法常用標準物質最終ロットの作製
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 尿検査 α1ミクログロブリン,β2ミクログロブリン (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 微量アルブミン尿、測定上の問題点
- 現在の腎機能検査は腎障害をどこまで正しく評価できるか
- 尿シスタチンC測定標準化に向けての基本検討
- 尿アルブミン免疫学的常用標準物質の最終ロットの作製
- 免疫血清検査--抗原検査を中心に (特集 判断力を鍛える 一歩進んだ検体検査)
- プロトタイプIIのCRM470からの値付け
- 尿微量アルブミン測定標準化「尿・髄液蛋白測定標準品 Prototype II」の評価
- シスタチンC測定値バラツキ縮小のための試み
- 日本腎臓学会腎機能(GFR)・尿蛋白測定委員会報告書
- 発熱にて発症し, 短期間で死に至った47歳男性
- Staphylococcus aureus Cowan 1株添加培養試験による原発性免疫不全症患者リンパ球に関する研究
- 原発乳癌における血清c-erbB-2蛋白値と予後との関連
- 633 肝腫瘍患者における肝予備能検査としての血清 α_1-microglobulin の有用性の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 国内外におけるシスタチンC免疫学的測定法の標準化活動
- ヒトプロテイン1(クララ細胞10kDa蛋白) : 精製から臨床応用まで
- 抗ヒトプロテイン1モノクローナル抗体のエピトープ解析
- 尿路結石患者の結石抽出液と尿のタンパク成分の分析
- 尿結石抽出液中の蛋白の同定
- 高感度銀染色を用いたセルロースアセテート膜電気泳動によりIgA腎症未治療患者尿に認められた新しい蛋白分画パターン
- セルロース・アセテート膜を用いた尿細管間質性障害における尿蛋白分画解析
- 酸性尿におけるβ_2-マイクログロブリン変性の機序の解明
- モノクローナル抗体によるプロテイン1(クララ細胞 10kDa 蛋白)の高感度酵素免疫測定法の確率
- PCP-RFLP法による血清アミロイド A1アリル分析と頻度
- SAA(血清アミロイドA蛋白)の高感度測定法の確立と クリアランス測定への応用
- シンポジウムS7:蛋白質異常症診断の最新技術 抗血清蛋白抗体のエピトープ解析とアミロイドーシス研究への応用
- SAA2遺伝子型の解析
- 電気泳動でβ分画(トランスフェリン)が2峰性を呈した肝細胞癌の1例
- ヒトプロテイン1 ; 尿中からの精製, リコンビナント修飾体, モノクロナル抗体とエピトープ解析
- 尿中IgGの安定性, プロテアーゼインヒビター, 特にEDTAの影響について
- Amyloidogenic property of murine serum amyloid A isotypes
- 血清総PSA測定における標準化の現況 : 日本泌尿器科学会 PSA ad hoc 委員会による"2000年サーベイ"の結果
- PSA測定の標準化に向けての基礎的検討
- 免疫測定標準化における実試料標準物質
- 司会の言葉
- 血清シスタチンC、尿アルブミン測定標準化
- 炎症検査-CRPを中心に
- 検査前検査から見た尿蛋白個別測定
- 臨床検査医学 PSA関連蛋白,その臨床的意義
- Prostate Specific Antigen (PSA) 測定標準化の動向と課題
- CRP標準物質作成プロジェクト報告書
- 原発性胆汁性肝硬変における抗ミトコンドリア抗体測定の臨床的意義
- キャピラリー電気泳動法においてα_2-β分画に出現した Monoclonal 様のピークの解析
- 血漿蛋白専門委員会報告
- 健常日本成人における血清蛋白13項目の変動要因と基準範囲設定に関する研究
- 外来初診時の「基本的検査」に対する医師の専門性の影響
- 血漿蛋白標準化の現状と問題点 : CRPをモデルに
- 尿微量アルブミン測定標準化尿・髄液蛋白測定標準品 Prototype II の作製と評価
- 正常妊娠時におけるヒトα1-microglobulinの動態に関する研究
- 各種疾患におけるα1-microglobulinとβ2-microglobulinの血清動態に関する比較研究
- 血清・尿腎機能マーカー蛋白の評価と問題点 (特集 新しい臨床検査) -- (名論2:キーとなる臨床検査--最近の話題)
- E72.リンパ球の幼若化に及ぼす絨毛性ゴナドトロピン(HCG)の影響について(免疫担当細胞, 抗体産生と抑制)
- 酸性尿におけるβ_2-マイクログロブリン変性の機序の解明
- クララ細胞10kDa蛋白質
- 遺伝子検査によるオーダーメイド医療
- 免疫電気泳動と遠隔映像診断
- ^1H核磁気共鳴(^1HNMR)を用いた4菌種の迅速同定の検討
- Stage I肺腺癌におけるClara cell 10 kD proteinの発現とその臨床的意義
- シスタチンC免疫化学的測定法の標準化
- 示-212 手術前後の血清アミロイド蛋白 A (SAA) の変動 : 肝切除前後の評価を中心に(第45回日本消化器外科学会総会)
- CRM470新ロットでホルモン・腫瘍マーカの測定を標準化できるか?
- 間質性肺炎の血清マーカーKL-6抗原の基準範囲, カットオフ値の設定に関する研究
- 免疫グロブリン結合性アルカリホスファターゼバンドが2本みられた1症例の解析
- 培養法と芽球化反応 (臨床検査・臨床研究に役立つリンパ球検査の技術と問題点-2-機能検査編) -- (リンパ球培養による検査)
- 細胞培養試験と分裂促進物質 (リンパ球)
- 2001年-2006年臨床分離株に対する tazobactam/piperacillin の抗菌活性
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- エチジウムブロマイド蛍光法を用いたリンパ球幼若化反応試験の基礎的検討および臨床的応用
- α1-マイクログロブリン (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--蛋白関係)
- β2-マイクログロブリンとα1-マイクログロブリン (腎疾患--小児科から・内科から)
- 原発性免疫不全症候群の診断基準・病型分類 (内科疾患の診断基準・病型分類・重症度) -- (免疫・その他)
- 検査前検査から見た尿タンパク個別測定
- 肺関連蛋白群
- 尿検査の未来へ向けての新たな挑戦
- 尿中蛋白の最近の話題 : アルブミン,プロテイン1,β_2-マイクログロブリン,IV型コラーゲン
- 尿中タンパクの最近の話題-アルブミン, IV型コラーゲン, プロテイン1, β2-マイクログロブリン
- 序論
- 尿蛋白検査 : 新しい視点
- ウエスタンブロッティングによる健常者, 患者尿中, 血清IgGの構造解析 : 尿中安定性, 総IgG値との関連から
- 血漿蛋白国際標準物質CRM470
- Standardization of immunoassays for albumin in urine