Evaluation of the serum pepsinogen test in operative cases of gastric cancer
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We reviewed the pros and cons of the serum pepsinogen test as a mass screening modality for gastric cancer. The serum pepsinogen test was performed preoperatively in 217 gastric cancer cases. The results were (+): 58.9%, (+-): 15.7%, (-): 25.4% of all cases. There were no significant differences among age, depth of invasion, lymph node metastasis, curative grade, histological type, tumor location and tumor size. In the asymptomatic group, 75.8% of cases were referred from mass screening. There was only one case (0.46%) of asymptomatic advanced gastric cancer. Three cases had been overlooked by mass screening using barium X-rays, but all of these cases were positive for the serum pepsinogen test. In conclusion, the serum pepsinogen test may provide a distinct index of the high risk group for gastric cancer, and it is useful for detection of cases overlooked by conventional mass screening. Also the serum pepsinogen test is considered to be an objective and minimally invasive examination, and thus it might contribute to improve the participation rate of mass screening for gastric cancer.
著者
-
佐藤 茂範
東京医科大学外科
-
佐藤 茂範
東京医科大学霞ヶ浦病院外科学第4講座
-
生方 英幸
東京医科大学第4外科
-
竹村 晃
東京医科大学茨城医療センター 消化器外科
-
春日 照彦
東京医科大学外科学第4講座 茨城医療センター 消化器外科
-
本橋 行
東京医科大学外科学第4講座 茨城医療センター 消化器外科
-
田渕 崇文
東京医科大学外科学第4講座
-
田渕 崇文
東京医科大学霞ヶ浦病院外科学第4講座
-
春日 照彦
東京医科大学霞ヶ浦病院外科学第4講座
-
生方 英幸
東京医科大学霞ヶ浦病院外科学第4講座
関連論文
- 164. 胃全摘後, 再建腸管の内視鏡的, 病理組織学的 : 二重腸嚢代用胃を中心として(第10回日本消化器外科学会総会)
- 264 放射線治療患者における細胞性免疫能の動態 : 消化器疾患を中心として(第13回日本消化器外科学会総会)
- 107 教室の高令者胃癌について : 特に病理組織学的検索を中心として(第12回日本消化器外科学会総会)
- 299 悪性腫瘍患者の免疫化学療法における T-Cell 及び、遅延型皮膚反応の変動 (胃癌を中心として) 続報(第11回日本消化器外科学会総会)
- バセドウ病術後に発生する筋症状についての臨床的検討
- 経皮経腸ドレナージが有効であった輸入脚閉塞症の1例
- 当科における食道癌の治療成績とステント療法の位置付けに関する検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 術後肺硬塞を疑わせる病態を併発して急死した非穿孔壊死型虚血性大腸炎の1例
- 大腸癌肝転移症例における臨床病理学的特徴及びMMP2,7,9の発現の意義
- 化膿性尿膜管?胞に起因すると思われた腹腔内膿瘍の1例
- Expression of matrix metalloproteinases (MMP2, MMP9) and their tissue inhibitors (TIMP1, TIMP2) in colorectal cancer
- 腹直筋内に発生した神経鞘腫の1例
- sm胃癌におけるリンパ行性転移危険因子の研究 : 病理組織学的・免疫組織学的検討
- 血中CA19-9が異常高値を示した胆石・胆嚢炎の一例
- AFP産生胃癌におけるMMPs,TIMPsの免疫組織学的発現性
- 早期胃癌から高度進行胃癌まで7年間無治療で観察し得た1例
- PP119003 食道癌非手術症例に対するステント療法
- 胃sm癌における MMPs, TIMPs の免疫組織化学的発現性と臨床病理学的意義
- PP957 胃早期sm癌におけるMMPs, TIMPsの免疫組織学的発現性と臨床病理学的意義
- 結腸との瘻孔を形成した黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- 肝転移を伴った肝細胞癌様胃癌組織のCD44, Laminin発現の意義
- PP1987 大腸癌イレウス症例の検討
- PP1207 著明な貧血にて発見された十二指腸 paragangliomaの一例
- 示I-93 胃癌における血清IAPおよびムコ蛋白の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-100 大腸早期癌 : 生検病理所見は, その深達度診断になり得るか?
- II-291 過去11年間に経験した急性虫垂炎の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-103 当科における胃悪性リンパ腫症例の肉眼形態と発育進展様式の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- P2-11 胃癌、大腸癌細胞のアポトーシス機構の存在と臨床的意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-485 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に Guillain-Barre 症候群を呈した1例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-168 胃癌組織における Le^Y 糖鎖の発現と予後に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 253 痔核根治術術前術後の肛門機能の評価(第43回日本消化器外科学会総会)
- 23 胃癌腹膜播種性転移症例における, 術中 CDDP 腹腔内投与の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 孤立性直腸潰瘍症候群の1例
- 399 末梢血中顆粒球除去による移植腫瘍の動態(第38回日本消化器外科学会総会)
- 304 早期胃癌術前診断上の留意点 : 早期癌と早期類似進行癌について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 519. 胃癌術前照射療法における所属リンパ節の組織学的照射効果(第35回日本消化器外科学会総会)
- 144 大腸癌イレウス症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-61 消化管原発悪性リンパ腫の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 92 早期類似進行胃癌の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 591 当科における胃十二指腸潰瘍の検討 : 手術例を中心に(第31回日本消化器外科学会総会)
- 221 高齢者 (75歳以上) 大腸癌の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- PPS-2-276 プロテインC欠乏症に伴う上腸間膜静脈血栓症の1手術例(小腸3)
- 23 胃癌組織におけるアポトーシスの意義とアポトーシス関連抗原に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- OP-083-2 胃癌手術患者の予後を推定するTNFαと顆粒球/リンパ球比の逆相関(免疫-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-190-2 末梢血中の穎粒球・リンパ球比(G/L)の経時的な測定は生体侵襲の指標となる(大腸がん(臨床6),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-197-4 正中小開腹による右半結腸切除術(大腸癌(手術4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-029-4 胃癌間質に浸潤する顆粒球とマクロファージと癌進展の検討(胃癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-319 小腸腸間膜原発の巨大リンパ管腫の1例(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-431 大腸癌術後の適切なフオローアップ法(大腸 悪性7,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-284 大腸癌における腹腔鏡下手術と開腹手術での周術期炎症性サイトカインからみた生体反応(要望演題16-2 消化器外科領域における侵襲と生体防御機構2,第63回日本消化器外科学会総会)
- SP-11 繰り返す貧血精査にて発見された小腸GISTの1例(特別ポスター2 小腸GIST,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-056-6 直腸癌切除後の再建 : AutoSuture^ Purstring^使用時の一工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 合成吸収性癒着防止材 (セプラフィルム) の利点と問題点(全般6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Proliferation of myofibroblasts in peri-tumor correlates with lymphatic microvessel density in early-stage invasive colorectal carcinoma(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
- PS-188-5 胃癌穿孔手術例の検討
- PS-112-4 胃癌におけるPaclitaxelの臨床的効果の検討
- 全身性エリテマトーデスに合併した直腸原発悪性リンパ腫の1例
- 誤飲された木片による虫垂穿孔の1例
- 腹腔内遊離ガスを生じた胃癌虫垂転移による虫垂穿孔の1例
- 287 進行胃癌術前照射に対する組織学的効果判断方法(第17回日本消化器外科学会総会)
- 122 消化器癌の局所リンパ節リンパ球の活性 : PHA 幼若化能にて(第17回日本消化器外科学会総会)
- 195 上部胃癌および食道噴門境界部癌の組織学的特性と術前照射効果(第20回日本消化器外科学会総会)
- 330 胃癌術前補助療法の効果判定法について : 術前照射を中心にして(第19回日本消化器外科学会総会)
- 178 進行胃癌術前照射に対する組織学的効果判定について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 40 胃十二指腸潰瘍手術症例の検討 (出血性潰瘍を中心として)(第30回日本消化器外科学会総会)
- 323 上部進行胃癌の口側進展と術前補助療法(第29回日本消化器外科学会総会)
- 308 胃癌術前照射療法における転移リンパ節の組織学的照射効果(第29回日本消化器外科学会総会)
- 653 非特異性結腸潰瘍の2例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 109 胃癌局所に於る細胞性間質反応術前放射線照射群と非照射群を比較して(第27回日本消化器外科学会総会)
- 570 急速な発育を示した大腸癌の病理組織学的問題点(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-78 大腸穿孔例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 315 上部胃癌の口側進展形式と術前照射(第25回日本消化器外科学会総会)
- 第257回東京医科大学臨床懇話会記録 : X線上股関節部の骨融解像を呈し, 貧血を伴った1例
- 放射線晩期障害に起因すると考えられた膀胱回腸瘻の1例
- 319 胃癌局所細胞性間質反応と所属リンパ節の免疫応答(第24回日本消化器外科学会総会)
- 271 胃癌術前照射療法に対する組織学的効果判定(第24回日本消化器外科学会総会)
- P-1-511 消化管GIST14例の検討(GIST1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O15-2 胃粘膜内癌のリンパ節転移(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-007-3 癌間質に浸潤するマクロファージや顆粒球と癌進展の検討(胃(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-013-8 The migration and distribution of Fas and Fas Ligand in gastric and gastric carcinoma
- 遅発性外傷性横隔膜ヘルニアの一例
- 375 術後多臓器不全症例の検討
- 症候性巨大結腸症を呈した総腸間膜症の1例
- O-531 早期胃癌粘膜下浸潤例(sm癌)におけるリンパ節転移の危険性と細胞接着因子との関係
- 経皮経腸ドレナージが有効であった輸入脚閉塞症の1例
- 291 胃癌術前照射療法に対する組織学的硬化判定(第23回日本消化器外科学会総会)
- 144 胃癌間質のリンパ球を中心とした細胞性間質反応について : 術前照射と非照射例の対比(第18回日本消化器外科学会総会)
- 297 悪性疾患における局所リンパ節の免疫動態について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 275 免疫学的パラメータの総合的検討 : 進行胃癌各因子との関連性を中心に(第19回日本消化器外科学会総会)
- 270 上部胃癌の口側切除線決定と, その進展抑止(第22回日本消化器外科学会総会)
- 血清ペプシノゲン測定による胃癌スクリーニングの是非
- D-147 切除不能胃癌症例の免疫化学療法における線溶療法併用の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 多方向撮影装置(GITROSCOPE)による, ルーチンX胃線検査法 : とくに自動化について(第53回大会示説展示)
- 286 胃癌患者における各種免疫学的パラメータ間の相関々係 : 特に T_γ と PHA 幼若化能について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 242 癌局所及び所属リンパ節の免疫応答及び胃癌術前照射による局所リンパ球浸潤と予後について(第22回日本消化器外科学会総会)
- Crohn's disease: A report of four cases.
- Evaluation of the serum pepsinogen test in operative cases of gastric cancer
- 大腸癌におけるMMP-7の発現と肝転移予測の検討
- Evaluation of gastric cancer screening by serum pepsinogen
- FCRを用いた乳癌検診―画像処理効果―