Development of a preventive behavioral intention scale for sexually transmitted infections on Japanese university students
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Objective: The purpose of this study was to develop a Preventive Behavioral Intention Scale for sexually transmitted infections on Japanese university students(PBIS). Methods: In the first survey, 335 Japanese university students(male=177, female=158) were distributed a questionnaire composed of socio-demographical items (sex, age, sexual intercourse experience, frequency of condom use) and 7 items of the PBIS. These 7 items were derived from the Sexual Risks Scale (DeHart & Birkimer,1997) which were translated English into Japanese. In the second survey, 422 Japanese university students (male=136, female=286) were distributed a questionnaire composed of socio-demographical items and 5 items of the PBIS which was newly developed based on the results of the first survey. Confirmatory Factor Analysis, Stepwise factor analysis, Cronbach's alpha reliability analysis, Omega reliability analysis, Multiple-group analysis were conducted in developing the PBIS. Further, a simple linear regression analysis was also conducted to examine the relationship between PBIS and condom use behavior.Results: The results showed that PBIS had one factor solution with 5 items with satisfactory reliability (alpha=0.829, omega=0.829) and structural validity (GFI=0.981, AGFI=0.945, CFI=0.981, RMSEA=0.084). The result of the Multiple-group analysis confirmed the factor invariance between male and female. The score of PBIS was positively correlated with the condom use behavior (R2=0.321).Conclusion: These results suggested that PBIS is possible to assess preventive behavioral intention for sexually transmitted infections. This scale is useful scale to evaluate an effect of the protective education for Japanese university students who have not experienced sexual behavior yet.
著者
関連論文
- 月経周辺期における,就労女性の感情反応の変化
- 大学生の携帯電話のEメールの使用に対する意思決定バランス尺度の開発
- 小学生のストレス認知的スキーマがストレッサー認知に及ぼす影響 : 小学生版ストレス認知的スキーマ尺度の開発による検討
- 大学生のperfectionismとメンタルヘルスとの関係 : 大学生版Perfectionism Scaleの作成及び集団適応効力感を媒介変数とした検討
- 大学生の就職活動ストレスに関する研究 : 評価尺度の作成と精神的健康に及ぼす影響
- 中学校サッカー部員を対象とした構成的グループ・エンカウンターの効果 : 運動部活動内における成長促進的支援の実践
- 高校野球部員を対象とした集団効力感の研究 : 集団凝集性及び部活動ストレッサーとの関連による検討
- 小学校教師の職業性ストレスモデルの開発
- 運動部員を対象としたメンタル・トレーニングの研究--中学校サッカー部員への実践介入の効果
- WS9-2 成熟期女性の月経周期による服装選択とPMS・日常行動との関連についての検討(月経とPMS II, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- WS8-3 成***性のPMSと、不安・神経症傾向との関連について(月経とPMS I, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 成熟期女性のライフスタイルとPMSとの関連についての検討
- 本邦における成熟期女性のPMSの実態
- 1-5 パニック障害をもつ女性患者の月経周期に伴う心身症状の即時記録(第1群)(第31回日本女性心身医学会学術集会)
- PF52 大学生におけるコンボイ・モデル
- 月経前症状の即時的記録法の検討 : PMSメモリーの開発
- 月経周期の発達からみた女性の性成熟(その1) : 基礎体温による分類
- スポーツ競技者の視覚認知とパフォーマンスとの関係 : バドミントン選手の動体視力とパフォーマンス変数を指標とした検討
- スポーツ選手に対するメンタル・トレーニングの現状と課題--効果的な方法論の構築を目指して
- 運動のイメージに影響する認知的要因の研究
- 児童を対象としたハッピークラスプログラム(対人関係能力促進支援)による介入実践の検討 : QOLの変化について
- 22-251 水中運動実施による気分変化の検討(ヘルスプロモーション3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 22-251 水中運動実施による気分変化の検討(一般演題,ヘルスプロモーション3,第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
- 4-2 成***性のPMSと不安および日常生活行動との関連について(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 4-1 成***性のPMSと下腹痛が性役割意識に及ぼす影響について(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 1-1 大学生の月経前症状のpre-menstrualとperi-menstruaiによる類型化(第1群)(第31回日本女性心身医学会学術集会)
- 5 PMSメモリーからみた大学生の周期的PMS症状(第1群)(第30回日本女性心身医学術集会)
- 月経周期の発達からみた女性の性成熟(その2) : 生育過程における心理的ストレスの影響
- 大学生の野外教育プログラム参加による生きる力の変容--ライフスキルとストレスを指標とした検討
- 233.重心位置と下肢筋群の筋力との関係について
- 59.静立時の足底圧力分布状態とスポーツ傷害との関係について : 測定法の基準設定と足底圧力分布図の分類
- 教育実習への取り組み(第二報) : 保健体育編
- 448.静立時の足底圧力分布と脊柱湾曲との関係について
- 絶望感に対するソ-シャル・サポ-トと達成動機の効果
- 児童のソーシャルサポートに関する一研究
- 抑うつとソーシャルサポートとの関連に介在する達成動機の要因
- 発達 293 児童のソーシャルサポートについて
- 児童中期の自主性と原因帰属
- 411 児童の達成動機とソーシャルサポートについて(人格(3),口頭発表)
- 515 達成動機の二側面と原因帰属の関連について(帰属・動機づけ,人格3,口頭発表)
- C-6 達成動機とSocial Supportとの関係-その3 : 性差について(人格C)
- 432 達成動機とSocial supportとの関係 : その2(対人関係,人格4,人格)
- 431 達成動機とSocial supportとの関係 : その1(対人関係,人格4,人格)
- 高校運動部員の集団効力感と部活動適応感及び社会的スキルとの関係 : 学年別による多重指標モデルの比較検討
- 大学生の性感染症予防に対する意識とコンドームの使用との関係 : 意識尺度の開発と予測性の検討
- 性感染症予防における知識と態度がコンドームの使用に及ぼす影響--コンドームの使用に対する態度尺度の開発とKABモデルの検証
- マッサージにおけるリラクセーション評価尺度の開発
- 女性の健康行動の推進(コメディカルワークショップ,第15回国際女性心身医学会および第36回日本女性心身医学会学術集会報告)
- PE52 運動行動の変容ステージにおける性差及び年齢差 : 会津若松市における運動・スポーツ行動促進に向けて(社会,ポスター発表E)
- 小学校教師のストレスに関する研究--ストレッサー、自己効力感、コーピング、ストレス反応を指標とした検討
- 小学校教師特有のストレスコーピングに関する研究 : 尺度開発と尺度モデルの検討
- 小学校教師版自己効力感尺度の開発--教師の個人的属性による比較検討
- 教師のワークストレスとストレスマネジメント (新しいストレスマネジメントの実際--e-Healthから筆記療法まで) -- (学校におけるストレスマネジメントの実践)
- P2-5 小学校教師の自己効力感尺度の開発
- P2-4 小学校教師のコーピング尺度の開発
- Hula実施による気分変化の検討
- ストレス・月経周期への影響 : 発達心理・教育の立場から(シンポジウム : 女性のストレスに対する対応)(第1回日本女性心身医学会研修会)
- 発達 O-1 幼児の社会性の発達と家族
- コンドームの使用行動に対する意思決定バランス尺度の開発
- コンドームの使用行動に関連する結果予期尺度の開発
- 児童を対象としたハッピークラスプログラム(対人関係能力促進支援)の検討 : 担任教諭による効果評定
- 児童を対象としたハッピークラスプログラム(対人関係能力促進支援)の検討 : プログラム実施前後の比較
- 大学体育における野外教育活動の可能性の検討 : プロジェクトアドヴェンチャー・プログラムを導入したキャンプ活動におけるリーダーシップ及びフォロワーシップの養成
- 女性の自己実現にむけて(これからの女性心身医学)
- 中学生を対象とした部活動ストレスモデルの構築 : Negative Way モデル及びPositive Way モデルによる検討
- Health Action Process Approach を用いた大学生のコンドーム使用行動の検討
- ハワイの大学生における性感染症予防に関する検討 : コンドーム使用行動の影響因について
- 性感染症に対するリスク知覚尺度の開発
- Development of a preventive behavioral intention scale for sexually transmitted infections on Japanese university students
- ハワイの大学生における性感染症予防に関する検討 : コンドーム使用行動の影響因について
- 児童を対象としたハッピークラスプログラム(対人関係能力促進支援)の検討 : アセスメントのためのハッピークラス尺度の作成
- PMDD(Premenstrual Dysphoric Disorder)研究の動向について
- PB-033 就職活動への適応とストレスとの関連 : 志向性の視点からの検討(発達,ポスター発表)
- Health Action Process Approachを用いた勤労者の運動量の検討