A case of severe acute pulmonary thormboembolism with right lower abdominal pain treated by PCPS and emergent surgery
スポンサーリンク
概要
著者
-
住居 晃太郎
マツダ株式会社マツダ病院
-
清水 嘉人
マツダ株式会社マツダ病院
-
五明 幸彦
マツダ株式会社マツダ病院
-
蓼原 太
マツダ株式会社マツダ病院循環器科
-
折田 裕一
マツダ株式会社マッダ病院循環器科
-
住居 晃太郎
マツダ株式会社マツダ病院循環器科
-
清水 嘉人
マツダ株式会社マツダ病院循環器科
-
五明 幸彦
マツダ株式会社マツダ病院循環器科
-
折田 裕一
マツダ株式会社マツダ病院循環器科
関連論文
- PTCA後の急性冠閉塞に対しIABPを使用し, 著明な血小板減少をきたした1症例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 0490 定量的評価法を用いたATP負荷高速MRIによる虚血右室心筋の検出とその壁運動の特徴について
- 0662 左室壁運動の定量的評価法を用いたATP負荷高速MRIによる心筋虚血検出について
- 0653 Electron Beam CTによるPTCA成功例の長期予後の予測
- Chlamydia pneumoniae感染と若年健常男性の動脈壁硬化度との関係 : PWV(脈波伝播速度)による検討(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 収縮性心膜炎の診断確定が困難であった, 著明な両心拡張機能障害を有する一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 45) 左肺全切除後洞調津にもかかわらず左房内に血栓形成し,脳梗塞・腎梗塞症を発症した一例
- 56) 肺高血圧を合併したフォンレックリングハウゼン病
- 60) 血栓溶解療法と免疫吸着療法が有効であった抗リン脂質抗体症候群及び全身性エリテマトーデスを合併した肺梗塞症の一症例
- P848 ハワイ在住日系米人における虚血性心疾患死亡の危険因子の特徴と変遷
- P615 リポ蛋白(a)はsmall vesselにおけるPTCA後再狭窄の予知因子である
- 0661 アンジオテンシノーゲン遺伝子多型はキナプリルの再狭窄防止効果に影響する
- 166)多量の胸水貯留を来した心膜悪性中皮腫の一例
- 31)Coronary Angioplasty後の再狭窄に対するQuinaprilの予防効果 : 広島大学第二内科多施設共同研究
- 1035 Quinaprilによる虚血性心疾患患者のAngioplasty後の再狭窄予防効果についての検討 : 広島大学第二内科多施設共同研究
- 81)梗塞後慢性期左室収縮機能回復予測に対する再疎通翌日低用量ドブタミンエコー及び心筋コントラストエコー法同日施行, 定量解析の有用性(Kinetic imaging法を用いて)
- 60)当院におけるPCPS(テルモ社製, キャピオックスTM EBS)の成績について
- 176)総腸骨動脈閉塞に対するカテーテル治療中,バルーンが破裂し抜去困難となった一症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 204)当院におけるBLS講習会とAED使用経験(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 209)AT3欠損症に発症した深部静脈血栓症に対し,パルスインフュージョン血栓溶解療法が有用であった一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 124)若年健常者において三尖弁に発症した感染性心内膜炎の2症例
- 13)DCA後とPTCA後再狭窄の病理組織学的検討
- P583 Electron Beam CTによる冠動脈病変枝の検出の有用性 : 冠動脈石灰化面積による年齢別での検討
- P062 労作性狭心症における冠動脈狭窄度とプラーク形態および細胞増殖能との関連について : DCA切除組織の病理組織学的検討
- 0672 Acute coronary syndromeにおける粥腫の特徴 : Directional coronary atherectomy切除標本による病理組織学的検討
- 0623 ATP負荷高速シネ-MRIでの冠血流予備能の評価 : ドップラーガイドワイヤーとの比較
- 0449 冠動脈病変におけるテネーシンの発現について : 免疫組織学的検討
- 8) 環軸椎不安定性による頸椎狭心症の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 21) 16年の間に右冠動脈瘻の増悪,左冠動脈瘻の出現を認めた一症例
- 135) LAD病変により心停止を来たした2症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 症例報告 胸腔内に播種状の拡がりを示した悪性胸膜中皮腫の1例
- 前胸部痛を主訴とした78歳男性
- IVUSを用いたOver-size stentingによる治療戦略(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 51)当院で左主幹部分枝部病変に対しステント治療を行った2症例
- 重症虚血肢に合併した左主幹部病変に対し鎖骨下動脈アプローチによりPCPSを装着しdirect stentingを施行した1症例
- 収縮期雑音を有し縦隔腫瘤が認められた42歳男性
- 123)一時的静脈フィルター留置後抜去困難になった2例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 共に50歳代で1型糖尿病を発症し疾患感受性 HLA ハロタイプを共有していたが異なる臨床経過を示した姉妹
- 急性心筋梗塞に対する緊急PTCA後の虚血事故の検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 30P3-144 病棟内服与薬管理業務における与薬エラー防止に向けた薬剤師の関わり : シックスシグマの手法を用いたリスクマネジメント活動(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 6)多発性巨大冠動脈癌のため治療に難渋した不安定狭心症(UAP)の1例
- P281 酸化LDL陽性粥状動脈硬化病変の病理組織学的特徴 : Directional coronary atherectomy切除標本による検討
- P194 左前下行枝入口部病変に対するSTENTの有用性についての検討 : POBA及びDCAとの比較
- 0014 Directional Coronary Atherectomy (DCA)治療前後のプラーク性状変化により最再狭窄は予測できるか?
- 0331 高血圧素因としてのアポE表現型と高インスリン血症 : 高血圧素因を有する正常血圧者における検討
- 225)PTCA後再狭窄の評価として負荷心筋シンチグラフィーは冠動脈造影を代用しうるか
- 0340 耐糖能異常、高インスリン(INS)血症と虚血性心疾患(IHD)死亡との関連について
- 27) 梗塞危険領域の慢性期微小循環規定因子の検討
- 20-P2-355 薬物療法の安全性強化に向けた薬剤管理・指導業務プロセスの改善(リスクマネジメント,来るべき時代への道を拓く)
- 30P3-155 マツダ病院における注射抗菌薬使用履歴を基幹情報とした院内感染サーベイランスの感度(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 潰瘍性大腸炎を合併した緩徐進行型1型糖尿病の1例
- 経皮的冠動脈インターベンションにおける血管内超音波の有用性 : 腎不全を併存する冠動脈疾患2例の検討
- 虚血性心室細動に対しバイスタンダーCPRの有無が生死を分けた2症例
- A case of severe acute pulmonary thormboembolism with right lower abdominal pain treated by PCPS and emergent surgery