Strategy to the Practical Acceptability of Elastic Bandages and Stockings
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Compression therapy such as elastic bandages and elastic stockings is an essential treatment tool for venous diseases and lymphedema of the limbs. However, it has some disadvantages. One of the main disadvantages of elastic bandages is difficulty in achieving a constant and precise compression pressure, while that of elastic stockings is difficulty in putting them on and taking them off, resulting in important limitation of the practical acceptability. In the present study, therefore, some solutions to reduce these difficulties were described; multilayer bandaging, bandages with a mark which indicated a compression pressure and education in techniques to put the elastic stockings on for the disadvantages of elastic bandages, and double stockings, separated stockings which were divided at the ankle region into leg and foot portions and the use of gaiters to augment the calf muscle pump for the disadvantages of elastic stockings.
著者
-
平井 正文
東海病院下肢静脈瘤・リンパ浮腫・血管センター
-
岩田 博英
東海病院下肢静脈瘤・リンパ浮腫・血管センター
-
宮崎 慶子
東海病院下肢静脈瘤・リンパ浮腫・血管センター
-
中村 久子
東光株式会社
-
小南 幸哉
株式会社エイエムアイ
-
小山 明男
東海病院下肢静脈瘤・リンパ浮腫・血管センター
-
池田 和宏
ピップ株式会社開発事業本部
-
北村 等
ピップ株式会社開発事業本部
関連論文
- 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- 深部静脈弁不全症 : 本邦における静脈疾患に関する Survey III
- 下肢静脈瘤 : 本邦における静脈疾患に関する Survey II
- アイソト-プ (末梢血管障害の非侵襲的検査法)
- 下肢静脈瘤に対する結紮併用本幹フォーム硬化療法の検討
- 三次元形状計測装置を用いた下腿浮腫日内変動の観察
- 静脈機能不全に対する保存的治療法
- 下肢静脈瘤の治療
- サブ特集 ナースが押さえておきたい! 深部静脈血栓症の知識とケア一問一答
- フォトプレチィスモグラフィ
- Buerger病の機能的診断法と新しい血行再建術式
- 筋血流量からみた下腿動脈閉塞症の検討
- ^Xe-Clearanceによる下腿筋血流量測定法の検討 : 注射液量, 運動量を中心に
- 四肢の急性動静脈閉塞症に対するPro-UK(GE-0943)の効果 -多施設共同による基礎的検討-
- リンパ浮腫治療への弾性包帯の応用 : とくに多層包帯法について
- 上肢リンパ浮腫, 下肢リンパ浮腫の病態の違いと弾性着衣の臨床応用
- 下肢静脈瘤治療の現状と硬化療法の役割 : アンケート調査
- 下肢静脈瘤硬化療法後の圧迫枕子に関する検討
- 深部静脈血栓症予防における間欠的空気圧迫法, 弾性ストッキングの効果
- 深部静脈血栓症予防に対する間欠的空気圧迫法の効果
- 下肢静脈瘤の治療
- 慢性静脈不全症における圧迫療法 : 最大伸長率からみた弾力包帯, 弾力ストッキングの臨床応用法
- 女性勤労者における下肢浮腫改善に対する弾力性ストッキングの有用性
- エアパック式脳べら圧測定用受圧部の試作
- 静脈疾患・リンパ浮腫における圧迫療法
- ケアの悩みはこれで解決! 消化器ナースのお助けクリニック(23)弾性ストッキングの履かせかた
- 弾性ストッキングの臨床応用 : とくに伸縮性・伸び硬度および Laplace の法則について
- 下肢静脈瘤硬化療法の過去・現在・未来
- リンパ浮腫治療の実際 : とくに圧迫療法について
- ミニ特集 弾性ストッキングをマスターする!
- NEW DRUGS ポリドカノール
- 無侵襲診断法の到達点 : 外科医の立場から
- 深部静脈血栓症と急性肺塞栓症 (特集 急性肺塞栓症の最新診療)
- DVT予防機器の特徴と使用上の留意点 (特集 要チェック!深部静脈血栓予防の最新知識) -- (治療と予防の実際)
- 弾性スリーブ・ストッキングの種類とその使い方 (特集 下肢リンパ浮腫 最新の治療と看護のポイント) -- (看護のポイント)
- 手術後の深部静脈血栓症・肺塞栓症予防の実際
- 深部静脈血栓症および肺塞栓症の治療の実際 (特集 深部静脈血栓症の予防と対策)
- 下肢浮腫の疫学と弾性ストッキング : とくに足部の浮腫について
- リンパ浮腫の診断と治療および成績
- PS-084-6 エコー所見からみたリンパ浮腫の治療効果について(PS-084 ポスターセッション(84)静脈・リンパ管,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 衣服圧(接触圧)測定器の実用化まで (特集 計測(その1))
- 体圧・拘束圧計測とその校正
- 四肢静脈疾患, リンパ浮腫への圧迫療法における伸び硬度 (stiffness) の意義
- 弾性ストッキング・コンダクター有資格者への2009年度アンケート調査結果
- 弾性ストッキングの現状とエビデンス : リンパ浮腫の臨床と圧迫療法
- Strategy to the Practical Acceptability of Elastic Bandages and Stockings
- エコーでの皮下液体貯留状況からみたリンパ浮腫に対する圧迫療法の治療効果予測の検討
- 第32回日本静脈学会総会 : シンポジウム・パネルディスカッションのまとめ
- 圧迫療法の正しい応用, 継続使用への戦略