ハプロタイプが不確定な集団における配偶子関係行列の近似計算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Gametic relationship matrix is required for detecting quantitative trait locus (QTL) and implementing marker-assisted selection in outbred populations. The gametic relationship matrix for a QTL flanked by two marker loci can be computed from the marker information, only if haplotype of marker genotype is known for all individuals. When individuals with unknown haplotypes are contained, as in most animal populations, an approximated method is required for constructing the gametic relationship matrix. In this paper, the approximation via Markov chain Monte Carlo method was proposed. The algorithm was illustrated with a small hypothetical population.
著者
関連論文
- 黒毛和種の枝肉形質に対する母性効果の影響
- 市場記緑を利用した黒毛和種の哺育能力推定に関する検討
- 黒毛和種の枝肉形質に対する母性効果の検討
- 黒毛和種の子牛市場出荷時体重と枝肉形質に及ぼす各種要因の影響
- 子牛の市場出荷時体重を利用した黒毛和種の遺伝的泌乳能力の推定(第4報)アニマルモデルによる母性遺伝効果の遺伝率・育種価の推定
- 兵庫県黒毛和種における産地別分集団の集団構造
- 兵庫県における黒毛和種の集団構造
- 豚の閉鎖育種集団の有効な大きさと近交度 : I. 血統分析
- 期待後代差に基づく褐毛和種種雄牛の交配頻度の最適化
- 期待後代差に基づく褐毛和種種雄牛の選抜方法に関する検討
- 動物育種におけるシミュレーテッド・アニーリングを利用した選抜と交配の最適化
- 豚の系統造成における希望改良量を達成するための選抜手法の比較
- 豚の閉鎖育種集団の有効な大きさと近交度 : II. 複数の形質に対する選抜下での予測
- 豚の閉鎖集団における近交度の予測
- 家畜育種の現状と未来
- 豚の閉鎖育種集団への線形計画を用いた希望改良量に到達するための選抜方法の適用
- 奈良県在来ツケナ'マナ'の類縁関係
- 遺伝子頻度を推定するための統計的手法について (バイオリージョナリズムに基礎をおく京都の自然と生活文化に関する調査およびその展開) (平成16年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- ナミテントウの鞘翅班紋に見られる小進化 : 予備検討 (バイオリージョナリズムに基礎をおく京都の自然と生活文化に関する調査およびその展開) (平成14年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- 黒毛和種集団の有効な大きさと遺伝的多様性
- 家畜育種の理論とその応用(62)近交退化
- 家畜育種の理論とその応用(61)近交退化
- 黒毛和種の枝肉形質に対する母性効果の影響
- 黒毛和種の集団構造に関する遺伝学的分析
- 集団・量的遺伝学の歴史と動物育種への寄与
- ハプロタイプが不確定な集団における配偶子関係行列の近似計算
- 施設内繁殖を利用した野生動物の増殖計画の集団遺伝学
- 家畜育種の理論とその応用(7)集団遺伝学の家畜育種への応用
- 母性効果の影響を受ける形質の遺伝的改良に対するメイトセレクションの利用
- 母性効果の影響を受ける形質の遺伝的改良に対するメイトセレクションの利用
- 遺伝マーカーを用いた量的形質の選抜下での集団の有効な大きさ
- 家畜集団の構造と有効な大きさ
- 改良量に比例制限を加えた mate selection の有効性について
- アニマルモデルBLUP法による選抜下での近親交配の抑制について
- 育種計画における交配の最適化について
- 家畜品種の保存に関する遺伝学的研究 : とくにグループ交配による近交回避について
- アズキゾウムシ(Callosobruchus chinensis)の外部形態形質に対する量的遺伝解析
- 子牛の市場出荷時体重を利用した黒毛和種の遺伝的泌乳能力の推定(第1報)数学モデルの比較
- 選抜計画における近交度抑制方法の比較 : Triboliumを用いた実験による検討
- 選抜計画における近交度抑制方法の比較 : Triboliumを用いた実験による検討
- 連鎖が選抜集団の相加的遺伝分散と集団の有効な大きさに及ぼす影響
- 選抜と連鎖が集団の有効な大きさに及ぼす影響
- 家畜集団における近親交配について
- Brassica campestris L. における葉の外部形態の品種間変異と類縁関係
- B39 アズキゾウムシの成虫体重に関与するmaternal effectの量的遺伝解析(生態学・行動学)
- 肉用牛の育種計画--とくに遺伝的改良量と集団構造の観点から(最終回)和牛集団の有効な大きさと遺伝的多様性(その2)
- 家畜育種の理論とその応用(6)集団遺伝学の家畜育種への応用
- 家畜育種の理論とその応用(5)集団遺伝学の家畜育種への応用
- 家畜育種の理論とその応用(4)集団遺伝学の家畜育種への応用
- 家畜育種の理論とその応用(3)集団遺伝学の家畜育種への応用
- 家畜育種の理論とその応用(2)集団遺伝学の家畜育種への応用
- 家畜育種の理論とその応用(1)集団遺伝学の家畜育種への応用
- 選抜集団の有効な大きさの予測について
- 選抜集団における近交度の予測について
- 多変量解析による黒毛和種集団の遺伝的分化に関する研究
- 黒毛和種における増殖県の集団構造ならびにそれらと種牛供給県との間の血縁度
- ハプロタイプが不確定な集団における配偶子関係行列の近似計算
- Effective Population Size under Marker-Assisted Selection
- ミツバチおよびマルハナバチにおける微胞子虫の浸潤状況
- ハチ類の育種へのBLUP 法による選抜の導入
- 日本で飼養されているセイヨウミツバチの系統
- 不完全な繁殖隔離下におけるハチ類の選抜育種の効率の評価