室温溶融塩からのアルミニウム-カーボンナノチューブ複合めっき
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aluminum-carbon nanotube composite (Al-CNT composite) much improves the properties of aluminum such as the toughness and the electrical conductivity. However, the manufacturing procedure for producing the Al-CNT composite requires multistage processes. We obtained electrolytically the Al-CNT composite coating from a 66.7 mol%AlCl3–33.3 mol%1-ethyl-3-methylimidazolium chloride bath containing CNT in a single process for the first time. We also visualized and clarified the process whereby solid particle such as CNT was co-deposited with the aluminum, and proved the co-depositing mechanism that previously had been understood only theoretically and conceptually. Namely, we show that the CNT was adsorbed on the cathode, and immediately seized by the initial depositing nucleus of the aluminum, then completely covered by both the grown nucleus and the newly generated initial depositing nuclei, and finally buried in the composite.
- 公益社団法人 電気化学会の論文
著者
-
小浦 延幸
Faculty Of Science And Technology Tokyo University Of Science
-
UI Koichi
Faculty of Science & Technology, Tokyo University of Science
-
八代 高士
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science
-
Takeuchi Ken
Faculty Of Applied Biological Sciences Gifu University
-
中野 智
Faculty Of Science And Technology Tokyo University Of Science
-
NAKANO Satoshi
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science
-
TAKEUCHI Ken
Faculty of Industrial Science and Technology, Tokyo University of Science
-
KOURA Nobuyuki
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science
関連論文
- 23aGH-10 圧力効果と鉄系超伝導体Sr_2VFeAsO_3の^As-NMR測定(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ルイス塩基性NbCl_5-SnCl_2-EMIC浴からのNb_3Sn合金膜の電析
- 高温超伝導体の低温における臨界電流特性の比較
- 定比組成Bi(Pb)2223線材の高T_c化
- Premix-PICT 拡散法で作製したMgB_2超伝導バルク体の臨界電流特性に及ぼす微細組織の影響
- c軸配向高密度MgB_2バルクの開発
- 希土類系高温超伝導体の磁気異方性と三軸磁場配向
- 磁気配向法によるc軸配向MgB_2バルクの作製
- 結晶成長方位を変えたY123バルクの特徴
- RE系超伝導体における金属不定比性と超伝導特性
- RE123における点欠陥の要素ピニングカと不可逆磁場
- MgB_2多結晶材料における結晶子サイズ
- 高密度MgB_2バルクにおける Connectivity の制御
- RE123、Bi系超伝導体における最適キャリアドープ状態(2)
- T'-La[2-X]RE[X]CuO[4-δ](RE=Y,Sm,Lu)の物性,結晶構造,導電率の組成,合成プロセス依存
- 泳動電着法によるPb-Zr-Ti-Nb-Si-O系強誘電体厚膜の作製
- Li二次電池正極材料斜方晶LiMn_M_xO_2(M=Mn,Co,Ni)の結晶・電子構造と電極特性
- Li二次電池正極材料斜方晶LiMn_M_xO_2(M=Mn, Co, Ni, Zn)のMEM/Rietveld解析及び第一原理計算による電子構造の検討
- Li二次電池正極活物質Li_xCo_Ni_Mn_O_の物性, 結晶構造と電極特性のLi組成依存
- 高配向アルミニウム(100)の直流エッチング初期における逆テーパートンネル成長モデル(E)
- Sr-Bi-Ta-Si-O系強誘電体の結晶構造,強誘電特性の組成,熱処理依存
- 泳動電着法を用いたLiイオン二次電池用バインダーフリー正極の作製
- 24aRH-7 水銀系高温超伝導体の固有ジョセフソン特性(24aRH 高温超伝導(STM,トンネル効果),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- RE123超伝導体におけるJ_cの温度依存性
- 還元雰囲気下で育成したY123溶融凝固バルクの超伝導特性
- MgB_2多結晶バルク体の力学特性
- In-situ 法MgB_2線材への銀添加効果
- MgB_2多結晶体の常伝導状態における電流制限機構 : パーコレーションモデルによる電気的結合度の解析
- 銀添加円柱状RE123溶融凝固バルクの作製と捕捉磁場特性
- MgB_2多結晶体におけるX線ラインプロファイルの解釈
- 希薄REドープによるBi(Pb)2223の臨界電流特性の改善
- 微量Sr置換したRE123溶融凝固バルクの低温における高臨界電流特性
- RE123溶融凝固バルクの c-growth 領域の捕捉磁場特性
- DIBAHとBiCl_3を含むAlCl_3-EMIC室温イオン液体を用いた無電解Alめっき
- 電解銅箔における異常粒子析出の発生機構の解析
- 分散めっき法により作製したAg-TiO2(anatase)粒子分散膜の光触媒活性
- MgB_2および鉄系超伝導体における結晶粒界と臨界特性
- 泳動電着法による管状多孔質アルミナ基板上へのランタンコバルタイト緻密酸化物薄膜の作製(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- 泳動電着法を用いる炭素材料膜の作製と応用
- エチレングリコールを混合したZnCl_2-NiCl_2-EMIC常温型溶融塩浴を用いたクラックフリーアモルファスZn-Ni合金の電析
- ジメチルエーテルを直接燃料に用いた中温作動型SOFC用新規アノード触媒の開発
- 泳動電着法を用いたキャパシタ電池用電極の作製
- 密度汎関数理論計算を用いた溶融Li_2CO_3の局所構造解析
- T'-La[2-X]RE[X]CuO[4-δ](RE=Y,Sm,Lu)の物性,結晶構造,導電率の組成,合成プロセス依存
- 常温型溶融塩を電解液に用いるAl二次電池用正極活物質としてのポリパラフェニレンの応用
- 有機溶媒添加ZnCl_2-NiCl_2-EMIC常温型溶融塩浴を用いたクラックフリー非晶質Zn-Ni合金の電析
- T-La_Y_xCuO_y薄膜の相,格子定数及び導電率の組成及びアニール条件依存性
- CuCl-1-ブチルピリジニウムクロリド系常温型溶融塩浴を用いたCu(I)イオンからの銅の電析-有機溶媒混合浴
- 溶融塩賞受賞記念講演論文 常温型溶融塩の電析および電池用電解液への応用と浴中イオン種の構造解析
- 26pWQ-3 Bi2212の低温磁場下STM/STS観察VI(26pWQ 磁束量子系II(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 微量水分を含む有機溶媒中における水銀アドアトム修飾金電極上での酸素分子の電解還元 (E)
- 密度汎関数法及びラマンスペクトル法を用いたSnCl_2-EMIC常温型溶融塩浴の構造解析
- アルカリ水溶液中でのチオール修飾電極におけるスーパーオキシドイオンの電解生成および生成機構
- 25aWH-3 ペロブスカイト層を含む鉄系超伝導体の高圧下電気抵抗測定とNMR測定(25aWH 鉄砒素系超伝導(圧力効果・磁場侵入長),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 微量元素置換によるRE123溶融凝固バルクのJ_c改善機構
- Y123の超伝導特性に対する本質的な銀添加効果(3) : RE/Ba固溶に及ぼす影響に関する考察
- Y123の超伝導特性に対する本質的な銀添加効果(2) : 銀置換量とその分布に関する考察
- アルミニウム電気めっき極のリチウム二次電池用負極への応用
- 高密度MgB_2バルクの力学特性
- 磁場配向法によるc軸配向MgB_2バルクの開発
- 室温溶融塩からのアルミニウム-カーボンナノチューブ複合めっき
- 溶融炭酸塩の融体構造と溶融塩浴中での金属腐食
- アルカリ性水溶液中における水銀アドアトム修飾金電極上でのグルコース酸化反応の促進
- Li二次電池正極活物質Li_xMn_M_yO_2 (M=Mn, Al, Cu) の熱力学的安定性および結晶構造に及ぼすLi組成比の影響
- 21aXG-6 密度汎関数理論を用いたAl_mNa_n(m=3,4;n=1-8)クラスターへのH原子吸着に関する研究(化学物理一般,光応答・光散乱,量子系・電子状態,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- CuCl-1-ブチルピリジニウムクロリド常温型溶融塩中のCu(I)イオンからの高純度Cuの電析 : Cu電析物への不純物の混入と溶融塩浴の精製
- 鉛蓄電池用負極集電体に用いるPb合金の充電状態における腐食挙動
- AlCl_3-EMIC常温型溶融塩を用いたアルミニウムの配向電析 : キシレン混合による配向性に及ぼす影響
- Tl[2]Ba[2-x]Sr[x]Ca[1.95]Y[0.05]Cu[3]O[y]超伝導酸化物の物性,Tc,結晶構造のSr置換量,熱処理依存
- Li二次電池正極活物質Li1.052Co1/3Ni1/3Mn1/3Oyの物性,結晶構造と電極特性の熱処理条件依存
- 26pWA-6 La_RE_xCuO_4の物性,構造,導電率の組成,熱処理依存(高温超伝導(置換効果・結晶化学),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aWA-11 Tl系2223相超伝導酸化物Tl_Ba_Sr_Ca_Y_Cu_3O_yの物性,Tc,結晶構造のTl置換量,熱処理依存(高温超伝導(磁気励起,1/8問題),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 常温型溶融塩電解液を用いる不燃性リチウム二次電池の正極特性
- Bi_Pb_zSr_Ca_Y_Cu_O_y超伝導酸化物におけるT_c,J_cのPb置換量及び酸素量依存
- リチウムイオン二次電池用バインダーフリー電極の製造プロセスへの泳動電着法の適用 (特集 ベクトル材料科学(その1))
- Bi_La_xTi_3O_(x=0.5,y=0;x=0.75,y=0;x=0.75,y=0.15)強誘電体セラミックスの熱処理による強誘電特性への影響
- 化学的に脱LiしたLi二次電池正極活物質Li_xMn_M_yO_4(M=Mg, Al, Cr, Mn, Co, Zn, Ni)の結晶構造, 電子構造のLi量依存
- Li二次電池正極材料Li_xMn_M_yO_4 (M=Mg, Al, Cr, Mn) の熱力学安定性および結晶構造のLi量依存
- Li 二次電池正極材料 Li_yMn_M_xO_4 (M=Mn, Mg, Ni, Co) の第一原理計算(DV-Xα法)を用いた電子状態の検討
- 5 V 級 Li 二次電池正極材料 LiMn_Ni_O_4 の充放電に伴う結晶構造の Li 量依存
- 結晶成長方位および金属組成制御によるY123溶融凝固バルクの超伝導特性の改善
- Electrodeposition of Nb-Sn Alloy from SnCl2-NbCl5-EMIC Ambient Temperature Molten Salts (特集 New Trends in Molten Salt Chemistry and Electrochemistry)
- 2P-185 細菌化学感覚受容体キメラのフェノール応答能の解析(化学受容,第47回日本生物物理学会年会)
- 1P-245 細菌化学感覚受容体のフェノール応答に関与する領域の同定(化学受容,第46回日本生物物理学会年会)
- 26pEJ-12 鉄ニクタイド超伝導体(Fe_2As_2)(Ca_6(Al, Ti)_4O_y)の圧力効果(26pEJ 鉄砒素系(企画講演・111系・その他),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pEJ-11 鉄系超伝導体(Fe_2As_2)(Ca_6(Al,Ti)_4O_y)のNMR測定(26pEJ 鉄砒素系(企画講演・111系・その他),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSB-7 ペロブスカイト層を含む鉄系超伝導体の高圧下電気抵抗測定とNMR測定(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Li二次電池用正極材料LiMn2-xMg04の熱力学的安定性と正極特性
- 22pPSA-16 ペロブスカイト層を含む鉄系超伝導体のCa_4(Mg,Ti)_3Fe_2As_2O_8(T_c>40K)のNMR測定(22pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGM-11 鉄ニクタイド超伝導体(Fe_2As_2)(Ca_6(Al,Ti)_4O_y)の圧力効果(2)(21aGM 鉄砒素系(新規物質),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGM-10 鉄系超伝導体(Fe_2As_2)(Ca_6(Al,Ti)_4O_y)のNMR(21aGM 鉄砒素系(新規物質),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Ex-situ 法MgB_2バルクの自己焼結による臨界電流特性改善
- Fabrication of the Electrode for Capacitor Cell Prepared by the Electrophoretic Deposition Method
- Development of the Fe-Ni Anodic Catalyst for Solid Oxide Fuel Cell Operated at Intermediate-temperature Direct Utilizing of Dimethylether Fuel
- 室温溶融塩からのアルミニウム-カーボンナノチューブ複合めっき