バスケット型マイクロスネアを用いた内頸動脈塞栓症に対する血栓破砕術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】塞栓性内頸動脈閉塞例に対してバスケット型マイクロスネアによる血栓破砕術が有効だった1例を報告する.【症例】68歳女性.心不全で入院加療中に発作性心房細動による右内頸動脈塞栓症を発症した.頭部CT・脳血管造影では,右内頸動脈終末部からM2分岐部に及ぶ血栓を認めた.ウロキナーゼ24万単位の局所動注による造影所見の改善は乏しく,バスケット型マイクロスネアによる血栓破砕を追加することで十分な再開通を得た.患者は経過良好で独歩退院した.【結論】線溶剤の効果が不十分な塞栓症においては,バスケット型マイクロスネアによる血栓破砕術の追加が有効な可能性がある.
- 特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会の論文
著者
-
岡本 剛
名古屋第一赤十字病院 脳神経外科
-
丹羽 淳一
愛知医科大学・神経内科
-
道勇 学
愛知医科大学 脳卒中センター
-
高木 輝秀
愛知医科大学 脳卒中センター
-
中野 智伸
愛知医科大学 脳卒中センター
-
岡本 剛
名古屋第一赤十字病院 脳神経外科
-
丹羽 淳一
愛知医科大学 脳卒中センター
関連論文
- 特発性破裂中大脳動脈遠位部解離性脳動脈瘤の1例
- Radiosurgeryを成功させるための脳動静脈奇形の塞栓術
- Radiosurgery を成功させるためのAVMの塞栓術
- 非出血性解離性脳動脈瘤の血管内治療の適応とPiftall(非出血性解離性脳動脈瘤の治療方針)
- 2 False localizing sign(L5神経根症状)を呈した高位腰椎々間板ヘルニアの一例(1.一般演題I,第40回中部脊髄外科ワークショップ演題抄録,研究会報告)
- 未破裂脳動脈瘤の治療 -観血的治療と血管内治療の比較-
- 同側の中大脳動脈閉塞に合併したS状静脈洞部硬膜動静脈瘻の1例
- 椎骨動脈瘤に対するステントサポートによるコイル塞栓術
- 孤発性ALS病態関連分子の探索と疾患モデルの開発
- ユビキチンと病態生理 ユビキチンと運動ニューロン疾患 (ユビキチン-プロテアソーム系とオートファジー--作動機構と病態生理) -- (ユビキチン系の生理と病態)
- 運動ニューロン疾患とタンパク質細胞内蓄積 (特集 蛋白質の品質管理と神経疾患)
- 未破裂脳動脈瘤の治療 : 手術治療と血管内治療の比較
- 筋萎縮性側索硬化症の神経変性機序--発現遺伝子プロファイリングによる筋萎縮性側索硬化症病態関連分子の探索 (〔2001年8月〕第1土曜特集 神経疾患の分子医学) -- (神経変性疾患)
- 破裂脳動脈瘤に対する瘤内塞栓術 : 合併症例の検討
- 脳動静脈奇形に対する血管内治療の有用性とpitfall
- (3)脳動静脈奇形に対する血管内治療の有用性とピットフォール(4. 治療)(A6 脳動静脈奇形の基礎と臨床)
- 未破裂脳動脈瘤に対する血管内治療を含めた治療方針
- 脳動静脈奇形の治療における血管内治療の意義 : 付随動脈瘤の処置について
- 頸動脈狭窄症に対するstenting周術期のTranscranial Doppler(TCD)所見およびその有用性
- 脳動静脈奇形の治療方針 : 塞栓術の適応と現状について(脳動静脈奇形の多角的治療戦略の現状)
- 脳動静脈奇形の塞栓術におけるpitfallとその対策
- 4.脳動脈瘤の治療選択
- 冠攣縮性心筋梗塞後に急性内頸動脈塞栓症を生じた若年者の1例
- 2.左右小脳半球に各々異なるグレードのastrocytomaが混在した小児手術例(【II】病理検討,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- 急性硬膜下血腫で発症した末梢性前大脳動脈瘤の2例
- MRI BB法と造影CTを用いた頸部頸動脈狭窄症のプラーク診断 : 二者の相関について
- 頭蓋外内頸動脈狭窄に対する血管拡張術の臨床的検討
- 脳血管狭窄病変に対する血管拡張術の有用性について
- Roussay-Levy syndrome 様の臨床像を呈し, 腰椎神経根の肥厚を認めた Charcot-Marie-Tooth disease type 1B の一例
- 症例報告 結核性髄膜炎との鑑別が問題になった軟髄膜原発悪性リンパ腫と考えられた1例
- バスケット型マイクロスネアを用いた内頸動脈塞栓症に対する血栓破砕術