日本心臓財団の歩みと医学への道
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今回は,日本心臓財団40周年記念特別号にふさわしく,昭和60年より専門委員として財団法人日本心臓財団に関わり,平成2年より評議員,平成5年より理事を経て,平成14年から昨年まで7年間,財団内では医学界をまとめる役割である副会長として活動されてきた杉本恒明先生をゲストに,その杉本先生に東大時代に師事し,現在は「心臓」編集委員である百村先生をホストに,東大時代のエピソードから日本心臓財団での活動まで,さまざまなお話をおうかがいしました.
著者
関連論文
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 50歳頃から重症低血糖と体重増加をきたした小児期発症1型糖尿病2症例の予後
- 心不全とANP 新しい急性心不全治療薬ハンプ^の基礎と臨床
- 39)心臓カテーテル検査中に尿道カテーテルによるアナフィラキシーショックを起こした1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87) 酵素補充療法,両心室ペーシングを行うも心拡大進行を呈した古典的Fabry病の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87) 急速に進行し心タンポナーデで発症した悪性中皮腫の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞患者における非責任病変部位粥腫の形態的特徴 Virtual Histology を用いた検討
- 47)持続性心室頻拍と急性心筋梗塞を合併した左室中部肥大型閉塞性心筋症の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 34)抗リン脂質抗体症候群を背景に発症した急性心筋梗塞の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13)PCPS抜去後,下大静脈内に巨大血栓を認めた劇症型心筋炎の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 自然の摂理
- 1. 循環器学研究連絡委員会シンポジウムについて
- 1.循環器学研究連絡委員会シンポジウムについて
- 電話
- 再審査・再評価経験者の立場から
- 心臓性急死研究会 : 循環器学1993年の進歩
- 自治医科大学附属さいたま医療センターにおける見学生の短期的研修動向に影響する背景要因の検討-ロジスティック回帰分析を用いて-
- 循環器領域における睡眠呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン
- インフリキシマブ投与が著効した Multicentric reticulohistiocytosis の1例
- 欧州心臓病学会European Society of Cardiology Congress 2010(学会印象記)
- 睡眠時無呼吸症候群と心血管リスク
- 非薬物療法 : 陽圧呼吸療法
- 日本心臓財団の歩みと医学への道
- 睡眠呼吸障害と循環器疾患 : Overview
- 急性冠症候群との鑑別が困難であったたこつぼ心筋障害の1例
- Optical coherence tomographyで超遅発性ステント血栓症を除外し得た1例
- タイトル無し
- Very late stent thrombosis with positive vessel remodeling more than 3 years after sirolimus-eluting stent implantation: two cases report
- 心筋電極による心臓再同期療法が有効であった重症虚血性心筋症·完全房室ブロックの1例
- たこつぼ心筋症により著明な一過性左室流出路圧較差を生じ,軽快後薬剤負荷により圧較差の再現が可能であったS字状中隔の1例
- 亜急性肺高血圧症を呈したpulmonary tumor thrombotic microangiopathy(PTTM) の1剖検例
- 後藤論文に対するEditorial Comment
- タイトル無し
- 6.心不全研究の進歩(循環器学2013年の進歩)
- 岡田論文に対するEditorial Comment