協同問題解決を行う成員の満足感を構成する要因の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study identified factors related to the satisfaction with collaborative problem solving efforts and investigated the differential effects of these factors. In Study 1, a total of 240 university students participated in research. The research was a qualitative data analysis of group members' descriptions of their collaborative problem solving experiences. The results suggested that satisfaction was determined by a number of factors, especially changes in self-cognition, changes in others' cognition, and inclusion of the other in the self. In Study 2, the differential effects of each factor related to task conditions were examined. The factor of changes in self-cognition and inclusion of the other in the self influenced satisfaction, regardless of the task condition. In a well-defined task, group and personal performance were increasing members' satisfaction. For an ill-defined task, trust of the other members was increasing members' satisfaction. We concluded that satisfaction with collaborative problem solving was influenced by not only task performance, but also emotional and cognitive factors.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
関連論文
- ソリューション・フォーカスト・ブリーフ・セラピー面接におけるミラクル・クエスチョンの効果的な運用について
- 共通基盤を考慮する前にアイロニー的意味の活性化は生じるのか
- インフォームド・コンセント説明文書のわかりやすさと情緒的配慮の記述が患者アウトカムに与える影響 : 大学生を対象とした調査
- インフォームド・コンセントのための説明文書に対する患者の理解度や評価と医療者の推測との比較
- キッズスキルの学習と実践がもたらす情緒的支援効果の測定 : キッズスキル学習者の不登校対応自己効力感の変化
- SD 法を用いた授業満足度の感性評価
- ソリューション・フォーカスト・ブリーフ・セラピーを活用した教師コンサルテーションが教師の生徒指導対応場面に与える影響の検討
- 信州大学教育学部における授業評価要因の検討
- 協同問題解決における協同促進行動および客観評価が成員の満足感に与える影響について
- ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピー面接におけるクライエントの満足感測定尺度の作成
- 携帯読書端末の文字サイズと読みやすさ・わかりやすさの関係 : 拡大縮小機能の利用頻度に着目した検討
- 協同問題解決における成員の満足感および客観評価が後続課題の満足感,客観評価,協同促進行動に与える影響の検討
- ソリューション・フォーカスト・アプローチにおけるクライエントの満足感について : 協同問題解決満足感尺度による検討
- 対人的自己効力感を向上させるリソースに注目したプログラムの作成
- インフォームド・コンセント口頭説明場面における医師の説明表現および態度が患者に与える影響:一般市民を対象としたビデオ視聴による調査
- 共通基盤を考慮する前にアイロニー的意味の活性化は生じるのか
- 大学生における家族関係認知の理想と現実のズレが精神的健康に及ぼす影響
- 風景構成法における枠づけ・素描・彩色過程が描く手の気分に及ぼす影響の検討
- キッズスキルを用いた不登校傾向児童とのスクールカウンセリング事例
- 認知行動療法(CBT)の心理学的基盤 (第10回日本認知療法学会シンポジウム)
- 不登校児童生徒数の経年変化とその分析 : 長野県の不登校指導の方向を求めて
- 「知りたい」を聴く技術 (特集 こうすれば伝わる! サービスとしての「説明」)
- 協同問題解決を行う成員の満足感を構成する要因の検討
- 読み書き研究からの実践への道筋(準備委員会企画シンポジウム4)
- The role of punctuation in implicit phonological processing during reading
- E1. 実践を通してみる言語力の真の姿(自主企画シンポジウム)