不明熱を契機に心室細動発作を繰り返し,著明な伝導障害を伴うBrugada症候群と考えられた1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は濃厚な突然死家族歴を有する71歳男性.発熱ならびに植込み型除細動器(ICD)作動で緊急入院となった.中学生の頃から脚ブロックを指摘され,54歳時に失神歴あり,64歳時に心室細動(VF)から心肺停止となり蘇生された.安静時12誘導心電図では完全右脚ブロック(QRS幅170msec, V<SUB>1</SUB>, V<SUB>2</SUB>にノッチあり)を認め,加算平均心電図では遅延電位陽性であった.心エコー,心筋シンチグラフィー,心臓MRI,心筋生検では特記すべき異常を認めなかったが,ピルジカイニド負荷にてV<SUB>2</SUB>にcoved型の心電図変化を認め,Brugada症候群または不整脈源性右室心筋症初期の可能性を考えICD植込みを行った.その後6年間状態は安定していたが,平成21年9月頃より発熱を契機に肝酵素上昇,VF発作を認め緊急入院となった.肝酵素,炎症反応上昇認めるものの,各種検査でも熱源不明であり,高熱時にVF発作を認め不整脈コントロールに難渋した.VFの原因となった基礎心疾患の診断や,発熱時のVFへの対応なども含め興味深い1例と考えられたため報告する.
著者
-
吉田 明弘
神戸大学大学院医学研究科循環呼吸器病態学
-
平田 健一
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野
-
高見 薫
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
福沢 公二
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
鈴木 敦
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
平田 健一
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
高見 充
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
武居 明日美
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
田中 聡子
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
伊藤 光哲
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
今村 公威
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
藤原 竜童
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
-
吉田 明弘
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門
関連論文
- 著明な全身の動脈硬化病変を有し, MRSAによる感染性大動脈瘤, 細菌性心外膜炎を伴発した一剖検例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 154)拡張型心筋症による重症心不全に対し両心室ペーシングが有効であった一例
- 88) 中枢神経症状で発症し,S.aureusとCandidaの混合感染が疑われた感染性心内膜炎の一例
- 生体内微小血管造影法の開発 : マウス末梢血管造影と冠動脈造影での冠動脈病変の評価
- Bench to CatheLab 酸化ストレスからみた冠動脈硬化進展機構 : NADH/NADPH oxidase の重要性
- 感染性大動脈瘤破綻による心タンポナーデの1例
- 慢性重症大動脈弁閉鎖不全症患者において術前左室非同期は術後収縮不全と関連する
- エンドセリン受容体拮抗薬が著効した心房中隔欠損症に伴う Eisenmenger 症候群の1例
- 138)潰瘍性大腸炎に肺動脈血栓塞栓症を合併した1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 113) 向精神薬の内服加療中に発症した慢性心筋炎の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- Echocardiographic Findings of Intracardiac Mass
- 7139 阪神大震災における小売市場の復興過程に関する研究(世界の大規模災害からの復興(1),都市計画)
- 5093 高層住宅での被害状況と地震対応に関する研究 : 被災高層住宅を事例として(建築計画)
- 7005 阪神大震災における小売市場の復興過程に関する研究(都市計画)
- 7253 米英における地域活性化手法に関する研究 : BIDとATCMの事例分析を通して(中心市街地活性化,都市計画)
- 7005 米英における地域活性化手法に関する研究 : BIDとATCMの事例分析を通して(都市計画)
- 致死的心室性不整脈患者のT波後半成分のばらつきに関する検討
- 非虚血性拡張型心筋症と Microvolt-Level T wave Alternans
- ペースメーカーおよび埋め込み式除細動器装着患者に対する放射線治療に関する予備アンケート報告
- 非虚血性拡張型心筋症の予後推定におけるMicrovolt-level T wave alternansの出現開始心拍数の重要性
- 血管内皮由来リパーゼ(endothelial cell-derived lopase ; EDL)の生理機能と動脈硬化にはたす役割 (助成研究報告)
- OCTによる薬剤溶出性ステントの評価
- 不明熱を契機に心室細動発作を繰り返し,著明な伝導障害を伴うBrugada症候群と考えられた1例
- リサーチマインドを持った循環器指導医の育成
- 腸管は心血管病予防の新たな治療ターゲットになる(8.心臓と他臓器のコミュニケーションを探る-臓器連関から考える新しい循環器病治療戦略,第77回日本循環器学会学術集会)
- 急性心不全, 特に心収縮力の保たれた心不全(拡張不全)における結成β2マイクログロブリンの予後規定因子としての役割についての検討 (助成研究報告)