抗菌薬適正使用における薬剤師の介入による緑膿菌の抗菌薬感受性改善効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中小規模病院では感染症専門医や専門看護師,臨床微生物検査技師がいない施設が多い.そのような環境では薬剤師に感染制御の大きな役割が期待される.当院では2008年に MDRP のアウトブレイクを経験し,IPM ならびに AMK に対する緑膿菌の抗菌薬耐性率を改善すべく感染制御専門薬剤師を中心として抗菌薬の適正使用に取り組んだ.細菌培養検査実施の推進,抗菌薬適正使用ラウンド,抗菌薬の TDM を行った結果,緑膿菌の IPM, AMK の感受性は改善した.
著者
関連論文
- 21-P3-419 中小病院の感染対策と薬剤師 : 感染制御専門薬剤師に何ができるか(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 新潟県内の医療施設における手指衛生の変遷
- 座談会 関節リウマチ患者への薬学的管理 (処方の教室 関節リウマチ)
- 3 耐性セラチアによる膵仮性のう胞感染に対しTDMによるゲンタマイシン投与を行った1例(第40回新潟化学療法研究会)
- 薬剤師が感染対策チームの中でできること--大規模病院,中小規模病院を経験して (特集 感染対策チーム(HICT))
- 11 塩酸チクロピジンによる肝障害 : 薬剤師の視点から(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
- Teicoplanin のTDMが有用であった Corynebacterium jeikeium による感染性心内膜炎の1例
- 13 透析患者のバンコマイシンTDM : 1回2g投与した1症例(第45回新潟化学療法研究会)
- 30P2-118 塩酸バンコマイシン注高用量投与例のまとめ : TDM解析による予測値との比較(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- Clostridium difficile 腸炎再発の要因
- 抗MRSA薬血中濃度測定・解析による院内感染対策へのかかわり(第2報)
- バイコマイシン(VCM)血中濃度解析を通じた院内感染対策委員会へのかかわり
- 病院感染対策の効率化への試み : MRSA陽性者,保菌と感染の判定
- 処方の教室 関節リウマチ
- 9 耐性緑膿菌に対するアミカシンのTDM(第45回新潟化学療法研究会)
- 5 発熱性好中球減少症における硫酸アルベカシンの有用性(第44回新潟化学療法研究会)
- 10 1日1回投与法におけるアルベカシン血中濃度 : ピーク値についての検討(第42回新潟化学療法研究会)
- 病棟ラウンド型緩和ケアチームの現状と課題 (特集 緩和ケアチームの活動--現状と課題)
- Teicoplanin投与が有効であった再燃性MRSA骨髄炎の1例
- P2-413 抗インフルエンザ薬予防投与の検証(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 薬剤師に対する手指衛生の手技に関する教育について—スクラブ法とラビング法の比較検討—
- 中小規模病院における多剤耐性緑膿菌アウトブレイクへの対応—感染制御専門薬剤師の取り組み—
- P-0708 ヒヤリハット報告から見た転倒・転落事故と薬剤の関連性(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0871 後期高齢者のMRSA感染症に対するテイコプラニン投与の有効性と安全性(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0965 XELOX療法におけるしびれに対しプレガバリンが有効であった2症例(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1047 経腸栄養剤投与時の血糖管理におけるDPP-4阻害薬の有効性(一般演題 ポスター発表,糖尿病,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 病院、介護施設における褥瘡課題と褥瘡予防製剤の開発(一般演題(口頭)4,地域・在宅医療(1),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 感染制御活動への取り組み : 中小規模病院(シンポジウム7 明らかになってきた感染制御活動での薬剤師の貢献,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 病院感染対策における薬剤師の活動と他職種からの評価
- 抗菌薬適正使用における薬剤師の介入による緑膿菌の抗菌薬感受性改善効果
- 中小規模病院における多剤耐性緑膿菌アウトブレイクへの対応 : 感染制御専門薬剤師の取り組み
- P2-098 全国203施設を対象とした抗菌薬使用量および緑膿菌耐性サーベイランス : 平成23年度 日本病院薬剤師会 学術第5小委員会 報告(感染制御(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-487 LMT-chamberによるNSAIDs過敏症の検討(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-485 LMTによるアセトアミノフェン過敏症の年齢差検討(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 現場でよくみる副作用への対応(ラウンドテーブル2C,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P2-207 白血球遊走試験による薬剤熱(drug fever)の検討(有害事象・副作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)