日本人小児における特発性膜性腎症の臨床経過および治療 個人的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特発性膜性腎症 (IMN) に対しては,副腎皮質ステロイド剤や免疫抑制剤などが治療に用いられることが多いが,その評価に関しては統一的な見解はいまだない。本稿では,わが国の小児におけるIMN症例の臨床経過および治療の現況とそれらの特徴を集約してとらえ,諸外国の症例と対比させながら,日本人小児のIMNに対する管理方針について論じた。 成人例よりも自然寛解率が高く,とくに欧米の患児よりも予後の良好な日本人小児のIMNの治療指針としては,現段階では次のように考えるのが妥当であろう。すなわち,ネフローゼ症候群を呈さない症例の場合は,一過性の可能性が高く,腎機能障害を残す危険性もきわめて低いので,ステロイドあるいは免疫抑制剤の治療を要しない。すなわち,対症療法のみを行う。ネフローゼ状態がある期間続く場合には,腎機能障害を呈する危険もありうるので,あるいは,ネフローゼ症候群そのものによる合併症を抑止する目的で,ステロイド剤を試みてもよい。また,免疫抑制剤については,日本人小児には原則として使用すべきではないと思われる。
- The Japanese Society for Pediatric Nephrologyの論文
著者
関連論文
- 4番染色体長腕部分トリソミーの1乳児例
- Grandient echo 法を利用した骨梁評価の試み
- 気管支喘息治療中に舞踏アテトーゼ様症状を呈した1例 : テオフィリンとオキサトミドの関与の可能性について
- インフルエンザ菌による敗血症性髄膜炎に伴い急性腎不全をきたした3歳女児例
- 一酸化窒素の骨代謝調節機構について
- 発育期ラットの腰椎骨塩定量 : 生化学的マーカーとの比較
- 未熟児骨減少症の自然寛解
- 母体への硫酸マグネシウム長期投与による骨減少症が疑われた超低出生体重児例
- 1型糖尿病若年患者におけるカルボニル/酸化ストレスの評価
- 肺炎球菌による敗血症に伴い壊死性腸炎および急性腎不全をきたした早産児例
- 尿路感染症の乳児の排尿時エコー検査によるVURの診断
- 腎機能障害を伴ったScaphoid型巨大尿道の1例 : 第349回北陸地方会
- 先天性巨大尿道症(scaphoid megalouthra)の1例 : 第133回関西地方会
- 呼吸器系における一酸化窒素(NO)の病態生理学的役割
- 髄膜炎の発症と一酸化窒素(NO)
- 全身性炎症性疾患における一酸化窒素(NO)の病態生理学的意義
- 早期ステロイド補充療法
- 尿中一酸化窒素代謝物(NOX`-´)定量による小児の一酸化窒素(NO)産生の評価 基礎データとその応用
- 日本人小児における特発性膜性腎症の臨床経過および治療 個人的考察