FeCo-MgFナノグラニュラーTMR薄膜の加熱による膜構造変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have investigated the thermal change of the structure of FeCo-MgF nano-granular TMR films used for high sensitivity magnetic sensor GIGS. As a result, the grain size of MgF2 crystals that form intergranule increases with increasing of heating temperature, and it is thought that electric resistivity of these films increases by this structural change. Furthermore, FeCo granules grow and joins together partially over 543K. Films magnetism changes from super paramagnetism to ferromagnetism with this structural change. It is thought that magnetic change is the reason MR ratio decreases.
著者
-
鶴井 隆雄
東北大学金属材料研究所
-
岩佐 忠義
公益財団法人電磁材料研究所
-
小林 伸聖
公益財団法人電磁材料研究所
-
荒井 賢一
公益財団法人電磁材料研究所
-
増本 健
公益財団法人電磁材料研究所
-
石田 今朝男
公益財団法人電磁材料研究所
関連論文
- 22pHQ-4 PLDによるSrZrO_3薄膜の結晶化プロセスとプロトン導電性(22pHQ 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 22pHQ-9 CuI-Cu_2MoO_4超イオン導電性ガラスのナノ相分離(22pHQ 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- ペロブスカイト型酸化物蛍光体における異種イオン添加による発光増大機構の解明
- 高温領域およびガンマ線照射環境下におけるシリカコア光ファイバのナノ結晶成長
- 22aXB-13 分析電子顕微鏡によるCuI-Cu_2MoO_4ガラスのナノ構造評価(超イオン伝導体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 25pYH-12 CuI-Cu_2MoO_4ガラスのナノ構造制御(イオン伝導体,領域5(光物性))
- 30a-YC-2 CuI-Cu_2MoO_4系超イオン導電性ガラスの短範囲構造
- CuI-Cu_2MoO_4超イオン伝導性ガラスのナノ相分離
- 25aRG-3 イオン交換法により合成した(La,M)TiO_3(M=Mn,Zn)の構造解析(25aRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 25aRG-5 In-situ顕微ラマン分光によるリチウム二次電池正極活物質の劣化研究(25aRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))