疼痛緩和医療におけるDDS 痛み止めの投与経路―最近の動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鎮痛薬や鎮痛補助薬の中には, 副作用のために使用が制限される薬剤や投与経路が限られてしまう薬剤が少なくない. 最近では, 経皮吸収される鎮痛薬や鼻粘膜および口腔粘膜より吸収される鎮痛薬もある. また, 障害された局所に直接鎮痛薬を投与することも行われている. 理想的な鎮痛薬や鎮痛補助薬は, 鎮痛効果をもたらす作用部位に適切に効果的に作用し, 副作用が最低限に抑えられるものである. また, 投与や吸収の経路が多様であることも望ましい. 鎮痛薬や鎮痛補助薬におけるDDSの発展は患者にとって有益と考えられる.
著者
関連論文
- 大量胸水のため帝王切開中に低酸素血症を来した重症妊娠中毒症の1症例
- サバイバーの身体的な問題 (特集 がん患者のサバイバーシップ)
- 痛み オピオイド オキシコドン (やさしく学べる 最新緩和医療Q&A) -- (症状への対策)
- がん専門病院緩和ケア病棟の運営方針が地域の自宅がん死亡率に及ぼす影響
- 疼痛緩和医療におけるDDS 痛み止めの投与経路―最近の動向
- 緩和ケア医を志す若手医師の教育・研修に関連したニーズ―質的研究の結果から
- 緩和ケア病棟から自宅へ退院可能な患者の予測因子に関する後ろ向き研究
- 脊髄虚血モニターとしての小脳誘発電位の有用性に関する検討