動物型4脚ロボットにおける歩容生成と印象評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,動物型4脚歩行ロボット AIBO の歩行動作に焦点を当て,ロボットセラピーにおける複合動作に対する印象評価を行う.一般的な AIBO の歩行動作と著者らが提案してきた生成法を用いた “動物らしい” 歩容の印象比較実験により,著者らが生成した歩容が人に親近感を抱かせていることを確認する.さらに,3つの複合動作を用いた印象評価実験により,各動作における印象の顕著な相違と,部位動作と印象の関係性を示し,人の感性に影響を及ぼす複合動作生成の具体的な指針を報告する.
著者
関連論文
- 人間の感性に基づく動物型ロボットのための4脚歩容生成
- FM一括変換型伝送方式におけるONU伝送特性シミュレーション手法(伝送方式・機器)
- 多分野融合型PBLの実践と分担制導入による教育効果
- A-20-12 柔軟アクチュエータの開発(A-20. スマートインフォメディアシステム,一般セッション)
- A-15-24 柔軟関節の試作と検討(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- D-12-63 PTZカメラと全方位カメラを用いた複合視覚システム(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- D-12-78 多種複数対象の実時間同時認識(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- LEGO MindStorms を用いた体験型学習 - (授業紹介)福井高専機械工学科3年 C言語応用 -
- P-29 地域企業と連携した実践的キャリア教育 : 起業家育成による創造性・独創性を育む教育の実施(ポスター発表,(20)産学連携教育)
- C N C 工作機械の構造・制御とその利用に関する教育
- 第9回人間共生システム研究会 参加報告
- 動物型4脚ロボットにおける歩容生成と印象評価
- ものづくりにおけるPDCAサイクルの意識付けを目指した教育