Development of a Dynamic CT System for Neutron Radiography and Consecutive Visualization of Three-Dimensional Water Behavior in a PEFC Stack
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A dynamic CT system was developed for visualization of consecutive three-dimensional water behavior in a PEFC stack for neutron radiography. The system is composed of a neutron image intensifier and a C-MOS high speed video camera. An operating stack with three cells based on the Japan Automobile Research Institute standard was visualized using the neutron radiography system at a research reactor JRR-3 in Japan Atomic Energy Agency. The dynamic water behavior in channels in the operating PEFC stack was clearly visualized every 15 seconds by using the system. The water amount in each cell was evaluated by the CT reconstructed images. It was shown that a cell voltage decreased gradually when the water increased and increased rapidly when the water was evacuated. It was estimated that the power generation stopped when the channel of a cell was partly filled with the water because the air supply was blocked to a cell in the stack.
著者
-
杉本 勝美
神戸大学大学院工学研究科
-
村川 英樹
神戸大学大学院工学研究科
-
浅野 等
神戸大学大学院工学研究科
-
竹中 信幸
神戸大学大学院工学研究科
-
持木 幸一
東京都市大学
-
橋本 迪矩
神戸大学大学院工学研究科
-
安田 良
(独)日本原子力研究開発機構
-
持木 幸一
東京都市大
関連論文
- 自励振動型ヒートパイプ内の熱流動現象に関する研究 : 中性子ラジオグラフィによる冷媒挙動の可視化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 曲がり管内気液二相流に及ぼす遠心力の影響に関する研究 (特集 冷凍空調技術に関連する混相流)
- 中性子イメージングの流体工学への応用-2
- 中性子イメージングの流体工学への応用-1
- OS4-5 分散蓄熱を利用した集合住宅用熱供給システムに関する研究(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- OS5-3 中性子ラジオグラフィによる固体高分子形燃料電池内結露水の可視化と計測(OS5 水素・燃料電池,循環型社会における動力エネルギー技術)
- Effect of Different Objectives Optimizations on a CHP System's Emissions of CO_2
- (6)プレート熱交換器内気液二相流の流動特性に関する研究 : 単一流路内の流動挙動の可視化およびボイド率分布の計測(論文,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- 617 潜熱利用流体ループ式熱制御システムの動特性に関する研究(GS-6 熱工学(1))
- 神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻・混相熱流体工学研究室
- プレート熱交換器内沸騰二相流に及ぼす流れ方向の影響 (特集 混相流技術の可能性を拓く)
- 細管内気液二相流のボイド率特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 実用プレート熱交換器内空気-水二相流の流動特性に関する研究 : 単流路内流動特性と多流路分岐
- 固体高分子形燃料電池における混相流 : 中性子ラジオグラフィによる可視化と計測
- B213 パラフィンエマルジョンの熱流動特性に関する研究(融解・凝固)
- E111 溶射加工を施したコールドプレートにおける急加熱時の沸騰伝熱特性(沸騰・凝縮)
- 707 垂直多分岐管内気液二相流の可視化とボイド率分布(GS-5 計測)
- プレート熱交換器内気液二相流の流動特性(中性子ラジオグラフィによる実製品内下降流の可視化)
- 中性子ラジオグラフィによる機械内部の熱流動現象の定量的計測 (中性子利用分析・中性子ラジオグラフィによる構造解析(N.R.G))
- プレート熱交換器内気液二相流の可視化と計測 (「中性子ラジオグラフィ高度技術の開発と応用」専門研究会(平成13年度))
- 熱中性子ラジオグラフィによる熱流動現象の可視化と計測 (一般共同研究・一般協力研究) -- (中性子利用分析・中性子ラジオグラフィーによる構造解析)
- イメージインテンシファイアを用いた中性子ラジオグラフィのエネルギー機器診断への応用 (特集 カラーイメージインテンシファイア)
- 中性子ラジオグラフィによるディーゼルエンジン燃料噴射ノズル内キャビテーション現象の可視化
- 超音波流速分布計測法を用いた気泡流計測(分散混相流の計測)
- 4-109 神戸大学機械工学科におけるものづくり導入教育((9)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 燃料電池研究のための中性子ラジオグラフィ技術の開発
- ラジオグラフィ用擬似カラーコードの開発
- 中性子ラジオグラフィ用実時間信号処理
- 中性子ダイナミックCTシステムの開発
- III. 核分裂工学
- 下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム : 第1報,鉛直分岐配管に生じる流動現象(流体工学,流体機械)
- 自励振動型ヒートパイプ内の熱流動現象に関する研究 : 中性子ラジオグラフィによる冷媒挙動の可視化
- 第22回混相流レクチャーシリーズ「混相流計測の測定原理と測定法のワンポイント」の開催報告 : あまりお金のかからない測定技術
- 分散蓄熱を利用した集合住宅用コージェネレーションシステムの熱供給特性および環境負荷低減効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- OS9-09 マルチウェイブ超音波流速分布計測法を用いた気液二相流動計測の試み : 第2報:相関法を用いた気泡上昇速度分布計測の高度化(OS9 動力エネルギーシステムにおける熱流動)
- 中性子イメージングの原子力工学への応用
- OS9-5 マルチウェイブ超音波流速分布計測法を用いた気液二相流動計測の試み : 第3報:ハイスピードカメラによる可視化とスラグ流への適用(OS9 熱流動,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 加圧器スプレイ配管内部の流況を可視化した実験と数値流体シミュレーション,および配管内部の水面の変動により生じる熱応力の評価
- マルチウェイブ超音波を用いた気液二相流計測 : 相関法を用いた気泡速度計測(流体工学,流体機械)
- マルチウェイブ超音波法の開発と気泡流の可視化
- マルチウェイブ超音波流速分布計測法を用いた気液二相流動計測の試み(FR2 計測制御の最先端)
- 2128 気液二相流における超音波計測とワイヤーメッシュトモグラフィ計測の比較
- 熱水を作動媒体とするヘロータービンの性能特性
- 2404 閉塞分岐配管に生じる旋回渦による過渡的温度変動
- 2109 閉塞分岐配管エルボ部における熱成層の挙動
- 雑感
- イメージインテンシファイアを用いた中性子ラジオグラフィのエネルギー機器診断への応用
- D141 中性子ラジオグラフィによる固体高分子形燃料電池内の膜厚方向水分布の計測(多孔質中の熱・物質輸送現象II)
- 下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム : 第3報,水平部を有する曲がり管に生じる壁面の温度変動(流体工学,流体機械)
- 1124 加速器ターゲットにおける熱流動に関する研究(GS-6 伝熱流動(2))
- 下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム : 第2報,水平部を有する曲がり管に生じる温度変動(流体工学,流体機械)
- 熱疲労評価手法のシステム化(1)閉塞分岐配管の熟成層問題への適用
- 閉じられた直管の分岐配管に生じる流れ場の構造と温度変動
- 1304 高エネルギー加速器ターゲットの崩壊熱に関する研究
- F216 枝配管に起こる熱成層変動現象の実験と数値解析
- 枝配管に起こる熱成層変動現象の実験と数値解析
- 減圧沸騰を伴う先細末広ノズルの性能特性 : 第3報, ノズル内に設置された細線の影響とボイド率分布
- 液体窒素蒸発器の不安定流動 : 第1報,並列らせん管の核沸騰域
- 1108 マルチウェイブ超音波流速分布計測法を用いた混相流計測手法の開発(OS11-2 超音波を利用した流動場の計測(計測方法・二相流),OS11 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 曲がり管内気液二相流に及ぼす遠心力の影響に関する研究
- C213 集合住宅用セントラル熱供給システムに関する研究(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術)
- 519 集合住宅用セントラル熱供給システムに関する研究(OS-7 エネルギー最前線(1))
- 101 熱連係を用いた分散型エネルギー供給システムの実現に向けた研究(2008年度関西支部賞受賞記念講演)
- 204 エクセルギーコストの最小化評価法に関する研究
- E113 水素エネルギーを用いた分散型コージェネシステムの経済性に関する試算(新技術フォーラム-7 : 資源環境及び環境親和型熱・エネルギーシステムのインテリジェント化)
- F11-(5) ごみ焼却発電の高効率化とその評価
- マルチウェイブ超音波を用いた気液二相流計測(超音波時間領域相関法を用いた気液分離と二相速度分布計測)
- 動力エネルギー国際会議(ICOPE-07)に参加して
- 動力エネルギー国際会議2007(ICOPE-07)参加報告
- 1017 微小重力下における気-液二相流の挙動
- フェイズドアレイ超音波流速分布計測法に関する基礎研究 (超音波)
- 放射線分科会
- 「放射線夏の学校」の20年
- 抵抗低減効果に対する界面活性剤及び対イオン濃度の影響(非ニュートン(2),一般講演)
- 資源と混相流 : 限りある地球の資源を見据えて
- フェイズドアレイ超音波流速分布計測法に関する基礎研究(非線形音響,一般)
- D202 中性子ラジオグラフィを用いたダイナミックCT技術によるPEFC内水分布の可視化(OS4 水素・燃料電池),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- B106 分散蓄熱技術を応用した集合住宅用コージェネレーションシステムの省エネ性評価(OS3 省エネルギー・コジェネ技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 中性子ラジオグラフィによる発電中のPEFC内水挙動の可視化
- 分散蓄熱技術を利用した集合住宅用コージェネレーションシステムへの太陽熱の導入効果
- Development of a Dynamic CT System for Neutron Radiography and Consecutive Visualization of Three-Dimensional Water Behavior in a PEFC Stack
- Effect of Number of Pulse Repetition and Noise on Velocity Profile Measurement in Ultrasonic Pulse Doppler Method
- 分散蓄熱を利用した集合住宅用熱供給システム(住のものづくり)
- G206 中性子ラジオグラフィを用いたダイナミックCT計測によるPEFC内水分布の三次元可視化・計測(OS5 水素・燃料電池)
- 下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム(第5報,侵入深さの変動メカニズムの解明)
- 超音波流速分布計測法と気液二相流計測への応用