下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム : 第1報,鉛直分岐配管に生じる流動現象(流体工学,流体機械)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Numerous pipes branch off from main pipe in power plant facilities. Main flow initiates a cavity flow in the downward branch pipe with a closed end and thermally stratified layer may form in the branch pipe if there is significant temperature difference in main and branch fluid. Fluctuation of thermally stratified layer may initiate thermal fatigue crack in the branch pipe. Flow visualization experiment was conducted to understand detailed behavior of the layer, for vertical branch pipe with a closed end. The penetration length of main flow in the branch pipe was measured for various main flow velocities. The velocity distributions in the penetrating flow region were obtained by a LDV method. The temperature fluctuation near the thermally stratified layer was measured. Through these experiments it was found that; (1) the driving force of the fluctuations in the branch pipe was not due to thermal phenomena but fluctuation of the spiral flow; (2) the flow regime in the second region was simple structured forced vortex with constant angular velocity, (3) steady thermally stratified layer did not fluctuate periodically in the vertical pipe.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-01-25
著者
-
竹中 信幸
神戸大学大学院工学研究科
-
細川 茂雄
神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
竹中 信幸
神戸大学
-
細川 茂雄
神戸大学大学院工学研究科
-
大厩 徹
(株)原子力安全システム研究所
-
中村 晶
(株)原子力安全システム研究所
-
長谷 正紹
神戸大学大学院工学研究科
-
大厩 徹
原子力安全システム研究所(inss)
-
竹中 信幸
神戸大 工
-
竹中 信幸
神戸大
関連論文
- 自励振動型ヒートパイプ内の熱流動現象に関する研究 : 中性子ラジオグラフィによる冷媒挙動の可視化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 加圧溶解型微細気泡発生法における混入空気泡の発生気泡に及ぼす影響(マルチフィジックスCFD/EFDの最前線)
- 部分長燃料棒を有するロッドバンドル内気液二相流の圧力損失
- 中性子ラジオグラフィによるエネルギー機器の可視化と診断--中性子イメージ・インテンシファイヤを用いた応用
- PWRホットレグを模擬した矩形流路での気液対向流(1) : 流動様式とCCFL特性
- 高気相体積流束の気泡塔内流れに及ぼす流入気泡径の影響(流体工学,流体機械)
- 気水分離器内液相分離部の形状が分離性能に及ぼす影響
- 単孔から離脱する気泡の直径(流体工学,流体機械)
- 901 鉛直管内気泡乱流の数値予測(GS-5 乱流(1))
- 313 フォトブリーチング分子タグ法によるダクト内乱流の計測(FM-1 熱流体計測の新展開)
- 一様せん断流中単一液滴に作用する揚力に関する研究
- 鉛直管内二酸化炭素-水系気液二相流における気泡溶解過程
- 障害物を含む鉛直ダクト内高速流中における小気泡の運動(流体工学,流体機械)
- スワール噴射弁により形成される非定常噴霧に及ぼす雰囲気ガス密度の影響
- 密度分布を有する流れ場の数値計算手法検証
- 流動層における粗大粒子の挙動と抗力係数
- 中性子イメージングの流体工学への応用-2
- 中性子イメージングの流体工学への応用-1
- OS5-3 中性子ラジオグラフィによる固体高分子形燃料電池内結露水の可視化と計測(OS5 水素・燃料電池,循環型社会における動力エネルギー技術)
- (6)プレート熱交換器内気液二相流の流動特性に関する研究 : 単一流路内の流動挙動の可視化およびボイド率分布の計測(論文,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- プレート熱交換器内気液二相流の流動特性に関する研究 : 単一流路内の流動挙動の可視化及びボイド率分布の計測(流体工学,流体機械)
- 神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻・混相熱流体工学研究室
- 細管内気液二相流のボイド率特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 実用プレート熱交換器内空気-水二相流の流動特性に関する研究 : 単流路内流動特性と多流路分岐
- 固体高分子形燃料電池における混相流 : 中性子ラジオグラフィによる可視化と計測
- B213 パラフィンエマルジョンの熱流動特性に関する研究(融解・凝固)
- イメージインテンシファイアを用いた中性子ラジオグラフィのエネルギー機器診断への応用 (特集 カラーイメージインテンシファイア)
- 中性子ラジオグラフィによるディーゼルエンジン燃料噴射ノズル内キャビテーション現象の可視化
- 4-109 神戸大学機械工学科におけるものづくり導入教育((9)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 燃料電池研究のための中性子ラジオグラフィ技術の開発
- 1011 光強度勾配を用いた3次元PIVに関する研究(GS-5 流体計測)
- 608 スワールインジェクタの噴霧特性に及ぼす雰囲気密度の影響(OS6-2 気液系流れの計測(2),OS6 気液系流れの計測,オーガナイズドセッション)
- フォトブリーチンク分子タグ法による速度・速度勾配の同時計測
- ICMF-2004雑用日記
- 鉛直円管内低粒子濃度固気二相流の乱流変調に及ぼす相間相対速度の影響
- 2波長の光強度勾配を用いた3次元粒子画像流速計の開発
- 正方形ダクト内単一気泡の形状と上昇速度に関する研究(流体工学,流体機械)
- 壁面近傍を上昇する単一非球形気泡に働く横方向力(流体工学,流体機械)
- 下降-上昇傾斜管のV字部において発生する液体スラグの特性(流体工学,流体機械)
- 平滑な気液界面における界面スリップの測定(流体工学,流体機械)
- B207 鉛直管内気液二相気泡流におけるレイノルズ応力の測定(オーガナイズドセッション3 : 界面における輸送現象の物理)
- 鉛直管内気液二相スラグ流における大気泡長さ, 液体スラグ長さ, スラグユニット長さ並びにスラグ周期の推算式
- 鉛直管内静止液中を沈降する単一球形粒子の終端速度に関する研究
- 557 気泡挙動の格子ボルツマンシミュレーション
- E133 二相流動の格子ボルツマンシミュレーション
- 擬似2次元気泡背後の変動流れの計測
- 狭平行平板内静止水中単一空気泡の終端速度と抗力係数
- 中性子ダイナミックCTシステムの開発
- 加圧溶解型微細気泡発生法における混入空気泡の発生気泡に及ぼす影響
- III. 核分裂工学
- 下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム : 第1報,鉛直分岐配管に生じる流動現象(流体工学,流体機械)
- 第12回オーガナイズド混相流フォーラム (OMF2008-Nara) 報告
- 14th International Symposium on Application of Laser Techniques to Fluid Mechanics 参加報告
- 2005年度日本混相流学会学生会夏期セミナー
- 2004年度日本混相流学会学生会夏期セミナー
- 2003年度日本混相流学会学生優秀講演賞表彰報告
- 自励振動型ヒートパイプ内の熱流動現象に関する研究 : 中性子ラジオグラフィによる冷媒挙動の可視化
- 第22回混相流レクチャーシリーズ「混相流計測の測定原理と測定法のワンポイント」の開催報告 : あまりお金のかからない測定技術
- 2004年度日本混相流学会学生優秀講演賞表彰報告
- 0901 鉛直ダクト内乱流の乱れエネルギ収支に及ぼす気泡の影響(OS9-1 先端的熱流体計測法,オーガナイズドセッション)
- 中性子イメージングの原子力工学への応用
- 加圧器スプレイ配管内部の流況を可視化した実験と数値流体シミュレーション,および配管内部の水面の変動により生じる熱応力の評価
- 1002 ダクト内気泡乱流場の乱れエネルギー収支(OS-5 界面が関わる複雑熱流体現象(1))
- 111 一様せん断流中単一液滴に作用する力に関する研究(OS-5 界面が関わる複雑熱流体現象(5))
- 水平丘谷管路内気液二相流の流動様式に関する研究 : 第2報, 水平-緩傾斜上昇管における流動様式
- 水平丘谷管路内気液二相流の流動様式に関する研究 : 第1報, 水平管および水平-緩傾斜下降管における流動様式
- 横U字管と上下水平管からなる管路における気液二相流の流動様式
- 2404 閉塞分岐配管に生じる旋回渦による過渡的温度変動
- 2109 閉塞分岐配管エルボ部における熱成層の挙動
- 固気液三相流の計測
- A-3 水素ラム燃焼器内の燃焼流れ(燃焼I)
- 雑感
- 下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム : 第3報,水平部を有する曲がり管に生じる壁面の温度変動(流体工学,流体機械)
- 1124 加速器ターゲットにおける熱流動に関する研究(GS-6 伝熱流動(2))
- 下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム : 第2報,水平部を有する曲がり管に生じる温度変動(流体工学,流体機械)
- 熱疲労評価手法のシステム化(1)閉塞分岐配管の熟成層問題への適用
- 閉じられた直管の分岐配管に生じる流れ場の構造と温度変動
- 1304 高エネルギー加速器ターゲットの崩壊熱に関する研究
- F216 枝配管に起こる熱成層変動現象の実験と数値解析
- 枝配管に起こる熱成層変動現象の実験と数値解析
- 液体窒素蒸発器の不安定流動 : 第1報,並列らせん管の核沸騰域
- 曲がり管内気液二相流に及ぼす遠心力の影響に関する研究
- 缶形ガスタービン燃焼器内の流れ構造 : 第2報, 流れ構造と乱流特性
- 缶形ガスタービン燃焼器内の流れ構造 : 第1報, 水モデル実験による流れ模様
- AM05-24-010 静止液中における単一液滴の終端速度(混相流・機能性流体2,一般講演)
- 抵抗低減効果に対する界面活性剤及び対イオン濃度の影響(非ニュートン(2),一般講演)
- 鉛直ダクト内気泡流における乱れエネルギ収支(混相(1),一般講演)
- 加圧溶解方式による微細気泡の生成メカニズム (特集 住宅設備・建材技術)
- 加圧溶解法により生成した微細気泡の気泡径・数密度
- J0503-2-1 時系列デジタル画像を用いた空間フィルタ流速計([J0503-2]多次元計測技術の展開と応用(2))
- 中性子ラジオグラフィによる発電中のPEFC内水挙動の可視化
- 0906 分子タグ法の混相流への適用(OS9-2 混相流の多次元可視化計測,オーガナイズドセッション)
- 1106 気泡誘起擬似乱れに関する研究(GS-5 混相流-気泡)
- 加圧溶解法により生成したマイクロバブルの気泡径分布
- Development of a Dynamic CT System for Neutron Radiography and Consecutive Visualization of Three-Dimensional Water Behavior in a PEFC Stack
- (9)フォトブリーチング分子タグ法による乱れエネルギ収支の評価(論文,日本機械学会賞〔2012年度(平成24年度)審査経過報告〕)
- Effect of Number of Pulse Repetition and Noise on Velocity Profile Measurement in Ultrasonic Pulse Doppler Method
- I133 ボアスコープを用いた空間フィルタ流速計による流速測定(一般講演(6))
- E204 2×2ロッドバンドル内乱流の速度分布(OS9 熱・流動(試験))
- 下向き閉塞分岐配管に生じる流動と温度変動のメカニズム(第5報,侵入深さの変動メカニズムの解明)