EXPERIMENTAL STUDIES ON THE INFLUENCE OF VAGUS NERVE ON THE GASTRIC MOTILITY ESPECIALLY ON THE SIGNIFICANCE OF SELECTIVE VAGOTOMY AND SELECTIVE PROXIMAL VAGOTOMY
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Eighteen dogs were used for experiments. Electodes were implanted on the stomach after selective vagotomy, selective proximal vagotomy, selective vagotomy with pyloroplasty and laparotomy (control) and electromyograms were recorded until a month after the implantation. Thirty dogs were exmained their gastric motility by means of strain gage meth od under the stimulation of various branches of vagus nerve by square pulses.<BR>Results were:<BR>1) Both vagotomized dogs showed remarkable increase of anti-peristaltic electrical discharges. In contrast there was no remarkable change on the normo peristaltic discharges.<BR>2) On the selectively vagotomized dogs both peristaltic electrical discharges descreased in height contrary to normals.<BR>3) After solid diet or hot milk, difference of patterns of normo peristaltic frequency between normal and selectively vagotomized dogs became remarkable. And its pattern in selective proximally vagotomized dogs was resemble to normals'.<BR>4) According to results of the stimulation with block or various sections of nerves it is considered that the antral branch of vagus nerve controls also motility of lower corpus. The propagation was very quick differing from anti-peristalsis. And it was considered to be cholinergic.<BR>5) By the stimulation of pyloric branch anti-peristalsis was scarcely occured. The pyloroplasty combined with selective vagotomy was not effective to decrease anti-peristaltic discharges after solid diet.
- 日本平滑筋学会の論文
著者
-
長尾 房大
東京慈恵会医科大学第2外科
-
山崎 義幸
東京慈恵会医科大学第2外科
-
松島 孝雄
東京慈恵会医科大学
-
清水 保雄
東京慈恵会医科大学第2外科
-
益子 博
東京慈恵会医科大学外科
-
笹 裕
東京慈恵会医科大学第二外科教室
-
佐藤 通介
東京慈恵会医科大学第二外科
-
村山 裕
東京慈恵会医科大学 第2外科
-
古賀 毅継
東京慈恵会医科大学第2外科
-
田中 直樹
東京慈恵会医科大学第2外科
-
井上 勇之助
東京慈恵会医科大学第2外科
-
神山 正之
東京慈恵会医科大学内視鏡科
-
井上 勇之助
東京慈恵会医科大学長尾外科学教室
-
田中 直樹
東京慈恵会医科大学大井外科教室
-
古賀 毅継
東京慈恵会医科大学長尾外科学教室
-
古賀 毅継
東京慈恵会医科大学大井外科教室
-
村山 裕
東京慈恵会医科大学長尾外科学教室
-
山崎 義幸
東京慈恵会医科大学長尾外科学教室
-
清水 保雄
東京慈恵会医科大学長尾外科学教室
-
松島 孝雄
東京慈恵会医科大学長尾外科学教室
-
神山 正之
東京慈恵会医科大学長尾外科学教室
関連論文
- 妊娠により発症した先天性胆道拡張症の2例
- 5 幽門輪近接潰瘍の組織形態学的検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 225 十二指腸潰瘍穿孔例の検討 : 組織形態学的所見を中心に(第15回日本消化器外科学会総会)
- 106 高位胃潰瘍の臨床所見と胃粘膜変化との関連(第11回日本消化器外科学会総会)
- 62. 先天性総胆管拡張症の外科治療の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 63. 閉塞性黄疸患者の術後経過から見た手術時期の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 39. 胆石再手術症例の検討とその予防対策(第7回日本胆道外科研究会)
- 39 切除可能であった胆道癌の肉眼的進行度と術前診断について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭部領域癌における血管造影の臨床的意義
- 439 肝門部胆管癌の問題点(第17回日本消化器外科学会総会)
- 胆道内圧曲線描写法の意義
- 239 急性肝不全に対する治療法の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 31 十二指腸乳頭部附近における諸問題 : とくに乳頭部の生理学的機構について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 22 乳頭形成術例および内視鏡的乳頭切開術 (EPT) 例の内視鏡的検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- VI-41. 胆道手術後合併症とその対策 とくに黄疸軽減術について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 胆石イレウス
- 25. 特発性食道破裂の発生機序について : 自験7例を含む本邦報告200例の集計的観察(第42回食道疾患研究会)
- C-1. 胆道癌に対する術前照射例の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 8. 無胃管法アドレナリン負荷試験の血中ガストリン動態について(第17回迷切研究会)
- 1. LES の収縮運動と迷走神経関与について(第17回迷切研究会)
- 示-152 Hepatodiaphragmatic interposition の状態を呈した内ヘルニアの1治療例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 29 ラット水浸拘束潰瘍に対する高カロリー輸液の効果(第32回日本消化器外科学会総会)
- 24 十二指腸潰瘍症における血清 Pepsinogen-I に及ぼす迷走神経切離術の影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 17 穿孔性十二指腸潰瘍の病態と外科治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 23. A_3 による Stage IV 症例に対する Bypass 手術施行方針の変遷(第41回食道疾患研究会)
- 598 十二指腸潰瘍に対する術式選択検査法の検討 : 無胃管法アドレナリン負荷試験の有用性について(第31回日本消化器外科学会総会)
- SI-2 21世紀へ向けての潰瘍外科の問題点(第31回日本消化器外科学会総会)
- 72. 胆道癌長期生存例の特徴と治療方針(第16回日本胆道外科研究会)
- 12. 長期生存しえた非切除上部胆管癌の1例(第16回日本胆道外科研究会)
- 25. 迷切術後の胃体部運動について(第16回迷切研究会)
- 12. 選択的近位迷走神経切離術の手術適応について(第16回迷切研究会)
- 肝癌に対する術前合併療法の評価
- 58. 食道癌非切除例の治療とその成績, とくに Bypass 術, 化学療法, 照射の検討(第40回食道疾患研究会)
- 示-98 噴門側胃切除術後の残胃運動 : 幽門形成術付加の意義(第30回日本消化器外科学会総会)
- 15.小型気管支癌の1例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- W3-2 延命効果, 社会復帰の観点からみた胃癌姑息手術の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 76 Borrmann 4型胃癌治療の問題点 : 外科治療を中心に(第25回日本消化器外科学会総会)
- 57 胃癌切除術後 MOF とその対策(第25回日本消化器外科学会総会)
- CS-4 幽門側胃癌に対する Appleby 手術(第25回日本消化器外科学会総会)
- 114 胃手術における合併症と対策(第24回日本消化器外科学会総会)
- PI-4 胃癌手術のリスク評価について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 32 胃癌近位胃切除術の問題点(第21回日本消化器外科学会総会)
- CSI-5 胃癌根治術における横行結腸合併切除の術式 : 横行結腸全域切除(第21回日本消化器外科学会総会)
- 623 閉塞性黄疸時における消化管縫合創の治癒遷延因子の分析とその対応(第26回日本消化器外科学会総会)
- 34 胃潰瘍の慢性化に対する胃粘膜微小循環系の関与(第25回日本消化器外科学会総会)
- 251 消化管吻合創の初期治癒経過の実験的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胃壁循環障害と粘液分布からみた急性胃粘膜病変の発生 (第19回日消外会総会シンポI 急性胃粘膜病変(AGML))
- 379 実験的腎不全犬における消化管縫合創の経過層々縫合と器械縫合の比較(第20回日本消化器外科学会総会)
- 示-141 胃手術後の幽門輪運動からみた幽門形成術付加の意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- W1-3 十二指腸潰瘍に対する治療法の選択(第29回日本消化器外科学会総会)
- 23. 迷切術の付加手術の選択と術後酸分泌について(第15回迷切研究会)
- 41. Modified sham-feeding による胃酸分泌能について(第14回迷切研究会)
- 21. 選択的近位迷走神経切離術々後潰瘍の検討(第14回迷切研究会)
- 6. アドレナリン負荷試験による術式選択の prospective study の成績(第14回迷切研究会)
- 10. Gastrin 高反応性十二指腸潰瘍と迷切術(第13回迷切研究会)
- 88 迷切術における Burge Test の経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 32. SPV 術後 Insulin test における胃内外分泌に対する内因性 Adrenalin の関与態度(第12回迷切研究会)
- P-IIA-7 消化性潰瘍, とくに十二指腸潰瘍の病態生理と迷走神経切離術の効果の意義および適応について。(第22回日本消化器外科学会総会)
- 36. 十二指腸潰瘍症例の胃内外分泌における Adrenergic factor と cholinergic factor の関与度からみたSPV術後再発症例の検討(第11回迷切研究会)
- 8 十二指腸潰瘍に対する選近迷切術と胃切除術の Controlled Prospective Randomized Trial. (第1報)(第19回日本消化器外科学会総会)
- 27. SPV 術後再発症例の検討(第10回迷切研究会)
- 17. 選択的近位迷走神経切離術後の内外分泌細胞の形態変化と機能について : 壁細胞の経時的変化について(第10回迷切研究会)
- 8 十二指腸潰瘍症における幽門洞 G-cell 分布とその意義(第18回日本消化器外科学会総会)
- CS-D-4 Achalasia に対するlower esophageal myomectomy + fundic patch 法の工夫(第20回日本消化器外科学会総会)
- W_1-12 選択的近位迷走神経切離術術後障害(第17回日本消化器外科学会総会)
- 28. インスリンテストの意義について(第9回迷切研究会)
- 4. 選択的近位迷走神経切離後の内外分泌細胞の形態変化と機能について(第9回迷切研究会)
- W_3-8 十二指腸潰瘍症における幽門洞 gastrin 動態と外科的治療(第16回日本消化器外科学会総会)
- 161 十二指腸潰瘍症における Gastrin 含有細胞の動態 : 螢光抗体法による検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 154 迷切の術後完全性判定法について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 術前に診断し得た成人輪状膵の1治験例
- 一般演題 13. ペプシン分泌よりみた迷切術の効果判定について(第8回迷切研究会)
- 一般演題 10. 選近迷切術の幽門洞ガストリン遊離に及ぼす影響(第8回迷切研究会)
- 一般演題 5. 選択的近位迷走神経切離術における胃幽門洞G細胞動態の電顕的検索(第8回迷切研究会)
- 38 選近迷切術の Ca 負荷によるガストリン反応におよぼす影響について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 36 十二指腸潰瘍の胃内分泌動態と選近迷切術(第14回日本消化器外科学会総会)
- 70. 教室における早期食道癌の治療(第37回食道疾患研究会)
- 36 十二指腸潰瘍に対する術式還選択検査法の検討 : 無胃管法アドレナリン負荷試験(第30回日本消化器外科学会総会)
- 624 超音波誘導下経皮経肝胆嚢ドレナージ (US guided PTGBD) : より安全な減黄法の選択(第26回日本消化器外科学会総会)
- CC-20 胃癌根治術における No.(8)(12)(13)リンパ節の廓清術式(Retromesenteric Approach)(第14回日本消化器外科学会総会)
- 293 選択的近位迷走神経切離術の胃幽門洞 G 細胞動態に及ぼす影響 : 特に電脳的検索を中心として(第13回日本消化器外科学会総会)
- 21. 選近迷切術の Ca 負荷ガストリン反応におよぼす影響について(第7回迷切研究会)
- 8. 選近迷切前後の酸・ペプシン分泌について(第7回迷切研究会)
- 127 選近迷切術後のアカラジア様症状について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 105 選近迷切術の手技上の問題点と術後胃機能ならびに術後愁訴について(第11回日本消化器外科学会総会)
- II-B-19. 教室における食道癌術後肺合併症対策(第27回食道疾患研究会)
- CS-8 頸部食道癌例における skin roll による食道再建あるいは by-pass 術(第15回日本消化器外科学会総会)
- 197 限局性肺野型病変に対する経皮的針生検の適応, 結果および手技上の問題点について
- CC-7 胃管使用胸腔内端側吻合による食道癌再建術(第14回日本消化器外科学会総会)
- 14. 教室における食道癌患者の栄養管理(第24回食道研究会)
- 33.教室における進行肺癌治療例の経過 : レビュー(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 12. 切除3/4直死例より見た主癌巣切除無効の理由(第22回食道疾患研究会)
- 12. 教室における A_3 胸部食道癌例の検討 : とくに切除限界と合併療法について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 7. 食道癌治療後の再発死亡例の検討(第21回食道疾患研究会)
- 食道早期癌の1例
- 11. A_3 病変の内視鏡所見についての検討(第19回食道疾患研究会)
- 3. 術後経過不良例から推察される食道癌切除不能全身因子 : 特に潜在性の Risk 因子について(第18回食道疾患研究会)
- 25. 胃腸縫合器による再建胃管作成についての反省(第17回食道疾患研究会)
- 16. 切除不能の食道癌に対するバイパス手術の検討(第17回食道疾患研究会)
- 661 胃手術後空腸重積症の検討(第27回日本消化器外科学会総会)