自動計測機能を備えたフレキシブル加工セルに関する研究-2-加工セルの効率的運用法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A two-phase optimizing algorithm is proposed to achieve the minimum total elapsed time, in order to effectively operate the FMC constructed in the previous paper. First, a scheduling problem is formulated as a two-machine, flow-shop model with buffer spaces. Next, a process planning problem for effectively operating this FMC is developed to determine both the optimum sequence of operations and the optimum machining conditions for workpieces to be machined. using the results of scheduling.Finally, a numerical example is given to show the, practical applicability of this two-phase algorithm.
- システム制御情報学会の論文
著者
関連論文
- 熱変形を利用したマイクロアクチュエータのトポロジカルデリバティブを用いたレベルセット法に基づく構造最適化
- ペルチェ素子の効率的利用を目的とした熱伝導問題に関するトポロジー最適化
- 工作機械テーブル案内面の減衰能測定方法
- 下肢の筋・骨格系に関する力学解析 : 第2報,片脚起立時股関節の静力学的解析
- 電磁界と構造力学に関する多領域多目的トポロジー最適化 : 誘電体共振器アンテナの最適設計の場合
- 機械加工における作業条件設定のための意思決定訓練
- 機械加工における各種段取作業と訓練法
- 旋盤作業段取りの訓練計画に関する研究
- 技能修得プロセスの動的モデルとデータベースシステム
- 技能修得モデルの段取作業への適用 (〔第17回日本生産管理学会〕全国大会特集号)
- 単一多能生産システムにおける動的工程計画法
- 生産教育における技能訓練の効率化
- 段取作業のグループ訓練法
- 人手による熟練化要素を考慮した段取作業研究
- SOHO化時代へ向けてのホーム・オートメーションに関する研究
- 手づくり製品の製作評価法に関する研究
- 循環型産業システムの物の流れに関する研究
- パレット上での段取作業の評価と熟練化
- フローショップ形FMSにおけるJIT生産を考慮した多目的スケジューリング
- ホーム・オートメーションに関する研究A
- フローショップ形FMSにおけるコスト最小化 : バックフォワード・メタスケジューリング解法
- 循環型産業システムの基本的研究課題の提案
- パレット上での部品配置とオペレーション順序に関する評価・学習法
- 加工シーケンスと部品配置の最適計画に関する研究
- CIMの戦略的構築
- 機械構造システムの多層最適設計 : 単純化構造を媒体とした振動特性に関する最適化と具体設計の探索
- CAEによるパンチプレスの制振のための評価に関する研究
- C形パンチプレスの制振構造に関する研究
- 工作機械結合部のばね剛性と減衰係数の同定 : 単純化モデルにおける測定と計算機シミュレーションによる一手法
- 設計・生産情報の同時的処理に基づく効用理論によるコンカレント製品設計
- ノジュラー鋳鉄の被削性 : 第1報, 切削力と工具逃げ面における凝着現象
- ノジュラ鋳鉄の被削性 : I.切削力と工具逃げ面における凝着現象
- 不連続形切りくず生成機構の解析
- 不連続形切りくず生成機構の解析
- 循環形生産システムの解析
- 超高速切削に関する基礎的研究 : 第3報, 切削油剤の効果
- 超高速切削に関する基礎的研究 : 第3報,切削油剤の効果
- 自動組立システムの解析
- 自動計測機能を備えたフレキシブル加工セルに関する研究-2-加工セルの効率的運用法
- フレキシブル加工セルの工程計画とスケジューリングに関する研究 : 無人生産のための効率的運用法
- ヒューリスティック・アルゴリズムによる単一多能生産モデルの解析 : 単一多能生産システムの工程計画とスケジューリングに関する研究(第4報)(1985年春季研究発表抄録)
- 多品目生産の新しいスケジューリング方式 : 単一多能生産システムの工程計画とスケジューリングに関する研究(第2報)
- 納期制約を考慮した単一多能生産システムの解析 : 単一多能生産システムの工程計画とスケジューリングに関する研究(続々報)
- 単一多能生産システムの工程計画とスケジューリングに関する研究(続報) : 単一多能生産システム構想と解析
- 単一多能生産システムの工程計画とスケジューリングに関する研究
- 単一多能生産システムの工程計画とスケジューリングに関する研究 : 評価基準と最適工程設計
- 単一多能生産システムの工程計画とスケジューリングに関する研究
- パレット上での段取作業の訓練法に関する研究 : 加工部品の2次元配置訓練法
- コンピュータによる機構学習に関する研究
- マシニングセンタにおける段取作業の評価・訓練システム
- マシニングセンタにおける段取作業研究
- 生産教育のためのコンピュータ援用組立作業システム
- 生産スケジューリング学習システムに関する研究
- 段取作業の習熟性と評価に関する研究
- コンピュータによる電子制御エンジン学習システムに関する研究
- 工程と部品配置の最適計画のための評価・学習法
- 工程と部品配置の最適計画に関する研究
- 多角化企業の生産計画に関する研究
- 超高速切削に関する基礎的研究 : 第1報 鋼材切削における切削力および切削仕上面あらさの測定
- 超高速切削に関する基礎的研究 : 第1報,鋼材切削における切削力および切削仕上面あらさの測定
- 単純化モデルを用いた相対運動接合部の等価ばね剛性と減衰係数の同定
- 切削条件の多目標最適化に対する非線形目標計画法の応用
- 設計・生産情報の同時的処理に基づく製品設計の進化的最適化
- 多自由度ダンパ要素を付加したボーリングバーの防振設計の研究
- 生産計画に対する多基準最適化解析 : ファジィ数理計画法の応用
- 各国における生産コストの変化を考慮した海外直接投資に関する研究
- 工程順序が異なる場合の多ジョブのサイクリック・スケジューリング : 工程のネットワークが閉路を含む場合
- 工程順序が異なる場合の多ジョブのサイクリック・スケジューリング : 工程のネットワークが閉路を含まない場合
- 中間在庫容量に制限のあるサイクリック・スケジューリング
- 機械構造システムの多目的最適設計 : 工作機械主軸系の設計におけるパレート最適化
- 中間在庫に制限のあるフロー・ショップ・スケジューリング
- 組立システムにおける作業者の作業状態に関する研究
- ノジュラー鋳鉄の被削性 : 第4報, 工具寿命と切削力の変動
- 線形計画理論による造形システムの開発
- リーマ加工に関する研究 : 切削油剤の影響
- 超高速切削に関する基礎的研究 : 第2報, 切削工具の損傷と寿命
- 超高速切削に関する基礎的研究 : 第2報,切削工具の損傷と寿命
- 機械製品に対する製品設計と工程設計の統合的最適化に関する研究
- ミニマックス法を用いた機械構造物の動的応答に対する最適設計
- 設計目標の優先順位に着目した多段階最適構造設計手法
- 液中放電成形の基礎的研究(第4報) : 衝撃を受ける各種金属板の挙動および板金変形による衝撃仕事の測定
- 液中放電成形に関する基礎的研究(第3報)
- 液中放電成形の基礎的研究(第2報) : 液中放電の投てき形出力測定装置
- 液中放電成形に関する基礎的研究(第1報)
- 作業環境を考慮した産業用ロボットの最適設計 : 第1報,二自由度回転関節形ロボットを対象とする設計法
- 自動診断による機械の保全に関する研究
- 多種少量生産におけるグループマシンローディング
- ファクトリィ・オートメーションとオフィス・オートメーションの領域に関する一考察
- 工作機械構造物の多層最適設計 : 製作費,加工精度および切削能率に関する評価
- 多関節形ロボットの高性能化のための動作計画と構造設計の統合的最適化
- 上肢筋・骨格系における筋力配分と最適動作に関する研究
- セル間の物の流れを考慮したGTセル構成法
- 動作性能・動作コストを考慮した産業用ロボットの作業別最適設計
- グループ・テクノロジィの概念を用いた機械構造システムの最適設計
- ユーザのニーズを考慮した産業用ロボットに対する設計システムの研究
- 機械製品に対する統合的CAD/CAMにおける多層的意思決定
- 生物の進化を模擬した創生的機械システム設計
- 先入観のない状態からの機械システムに対する形状・機能の創成的概念設計
- 自動計測機能を備えたフレキシブル加工セルに関する研究-2-加工セルの効率的運用法
- パレート最適解情報に基づく使用環境に対するフレキシビリティを考慮した最適設計