方向感覚が帰路探索型の移動行動に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A sense of direction is said to depend on at least two factors, awareness of orientation and memory for spatial behavior. This study investigated whether these two factors could predict navigational performance in the actual world. Takeuchi's Sense of Direction Questionnaire (SDQ) was administered to 233 students, and two factors were identified: awareness of orientation (Factor I) and memory for spatial behavior (Factor II). From these students, thirty participants chosen based on their Factor I scale-score (high-and low-group) to participate in a navigation experiment. The experimenter led them to one place and asked them to come back to the start point on their own. To manipulate the participants' ability related to Factor II, half of the participants were instructed to count backwards as a distractor-task during the approach route. The high-group came back to the start point faster than the low-group. Moreover, the participants without the distractor-task more often explored shortcuts on the return route, whereas those with the distractor-tasks more often chose the same route as the approach route. These results indicate that the SDQ could predict navigational performance in the actual world.
著者
関連論文
- Continuous Flash Suppressionが単純接触効果に及ぼす影響(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- ジャーナリストのための PTSD 予防チェックリスト作成の試み
- 感情サイモン課題による単純接触効果の測定
- 新聞ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応
- スクロール提示された文章の読み特性
- 指示忘却による単純接触効果の減衰
- 周辺刺激が横スクロール表示の読みに及ぼす影響
- 選択的注意が単純接触効果に及ぼす影響(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 横スクロール表示の快適速度と印象評定について(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 周辺刺激の提示が横スクロール表示の読みに及ぼす影響 : 表示文字数と快適速度の関係からの検討(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 安定的結合錯誤の生起要因の検討(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 注意の初期選択説・後期選択説を巡る研究動向--注意の負荷理論を中心として
- ストループ様課題を用いた負の刺激反応適合性効果の検討
- 負の刺激反応適合性効果(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 注意による選択の位置を巡る議論の変遷
- 課題の認知的負荷が非注意刺激の情報処理に及ぼす影響
- 知覚的負荷がストループ様干渉効果に及ぼす影響(研究発表A,VII.第19回大会発表要旨)
- Go-No go課題を用いたストループ様干渉効果の検討(研究発表D,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 先行手がかり提示による漢字ストループ刺激のプライミング効果の測定(研究発表D,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 数えることに及ぼす感情価の効果 : ワーキングメモリの観点から(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 運動刺激への注意がMotion-Induced Blindnessに及ぼす影響(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 内発的注意と外発的注意が motion-induced blindness に及ぼす影響
- 自動車運転時の映像によるmotion-induced blindness
- 音系列における時間間隔の知覚
- 部分報告によるcross-modal repetition deficit(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 運動刺激への順応がmotion-induced blindnessに及ぼす影響(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 静止刺激への順応がmotion-induced blindnessに及ぼす影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 視野闘争における正立顔の優越効果
- 選択的聴取に及ぼす発話映像の影響
- P2-41 ニオイの命名成績を促進する要因の検討(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 視聴覚刺激の組み合わせによるrepetition deficit(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 惨事ストレス対策に関する調査検証
- 放送ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート--惨事ストレス対策に向けた基礎資料として
- 放送ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応
- 放送ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- 打楽器音による即興演奏を通しての感情コミュニケーション
- 周辺視野における単語と非単語の認知に及ぼす予測の影響(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 新聞ジャーナリストにおける職務上の自己開示--職階からの検討
- 発言抑制行動に至る意思決定過程 : 発言抑制行動決定時の意識内容に基づく検討
- 仮名単語の視覚的処理における単語形態の熟知性と大脳半球機能分化
- 連続提示されるターゲット同定に及ぼす奥行きの効果(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 階層的パタンにおけるレベル切り替え効果と視野左右差(研究発表B,VII.第19回大会発表要旨)
- スクロール提示された文章の読み特性
- ポンゾ錯視の年齢に伴う変化(VII.第6回大会発表要旨)
- 惨事ストレスから記者を守るために--求められる組織的な対策 (特集 大震災に向き合う)
- 惨事に出場した消防団員の急性ストレス反応
- 消防職員の惨事ストレス--職場でのストレスの開示の現状に関する探索的検討
- 視覚短期記憶での項目選択が再認に及ぼす影響(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 中央実行系の注意の切り換えに及ぼす感情価の効果(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 静止刺激への順応と運動刺激への順応がmotion-induced blindnessに及ぼす影響
- 消防職員における遅発性の惨事ストレスの分析
- 自己選択時の比較過程による記憶促進効果
- 脅威刺激の検出優位性における形態特徴の重要性
- 消防職員における遅発性の惨事ストレスの分析
- 方向感覚が帰路探索型の移動行動に及ぼす影響
- 企画趣旨(読みと眼球運動,第22回大会 シンポジウム2)
- 周辺刺激が横スクロール表示の読みに及ぼす影響
- 放送ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- 会話場面における発言の抑制が精神的健康に及ぼす影響
- トラウマとジャーナリズム : ジャーナリスト、編集者、管理職のためのガイド
- ストループ様課題を用いた注意の負荷理論の検討
- 新聞ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート : 基礎的分析
- ジャーナリストの惨事ストレスに関する探索的検討(2) : 放送ジャーナリストおよび管理職に対する面接調査の結果報告
- 触覚における位置の同定
- 新聞ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応
- 新聞ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- 都市部の消防団員における家族に対するストレス開示抑制態度と ソーシャルサポートが精神的健康へ及ぼす影響
- 視覚イメージに対する単純接触効果(2)(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- 放送ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート : 惨事ストレス対策に向けた基礎資料として
- 放送ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応