離乳に関する保健指導上の用語の検討--特に離乳の完了,断乳について(資料)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Five hundreds fifty one specialists (45 doctors, 417 public health nurses, 76 nutritionsists, 12 dentists and dental hygienists) including one person of unknown profession of maternal and child health who are working in the health centers of Tokyo and Okinawa were interviewed on the guidance of feeding methods of infants, especially about terms used in its process, by mail questionnaire . About 80% of them use the term "dan-nyu" (weaning). Dentists and dental hygienists use more frequently this term than others. The meaning of this term is differently considered not only between the professions but also between specialists of the same profession. More than half of all specialists consider that the appropriate time of?gDan-nyu" is the completion of brest-feeding which is clearly defined as the time of introduction of supprementary food of two third of all infants intake. More than 40% of specialists frequently or sometimes consider that the clear definition of "dan-nyu" is needed.
- 日本民族衛生学会の論文
著者
-
加藤 英世
杏林大学保健学部母子保健学
-
高坂 宏一
杏林大学保健学部
-
小林 清
杏林大学保健学部母子保健学
-
高坂 宏一
杏林大学保健学部人類生態学
-
松崎 直子
杏林大学保健学部母子保健学
-
大枝 弘
杏林大学保健学部母子保健学
-
岸 喜一郎
杏林大学保健学部母子保健学
-
加藤 英世
杏林大学保健学部
関連論文
- 幼児における音響的骨評価値と体格および生活習慣との関連について
- 極低出生体重児の保護者の育児不安と育児支援体制
- 高校生の不定愁訴とセルフ・コントロールスキルに関する研究 : Redressive reformative self-control scale による検討
- 幼児における重心動揺量に関する基礎的検討
- 精神遅滞児者の発生要因と死亡の時代推移に関する研究(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
- ラット脳室内5-HT_レセプター作動薬投与による摂食亢進に対するヨヒンビンおよびナロキソンの効果の相違
- クローズドコロニー(ICR系)雄マウスの0.9%食塩水嗜好と塩味識別閾値との関係
- 西ジャワ ・ スンダ農村婦人の出産後の無月経期間
- Surviver's guilt から学んだこと
- 離乳に関する保健指導上の用語の検討--特に離乳の完了,断乳について(資料)
- 近年の出生力と乳児死亡率の動態に関する研究--1984,1988,1991年のWorld Population Data Sheetの分析
- 病児保育を利用する保護者のニーズとワーク・ライフ・バランス (仕事と生活の調和)