Pneumogram in Bronchial Asthma
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Respiratory movements in bronchial asthma were studied by attaching two pneumographs on the chest and the abdomen of the patients in supine, sitting and most confortable positions.<BR>Following results were obtained.<BR>1. Respiratory types on seizure were almost coincident with those out of seizure in every position.<BR>2. The amplitude of pneumogram on seizure was, in general, greater tha-. 1 that out of seizure.<BR>3. The ratio of inspiratory time to expiratory time showed no significant difference between on seizure and out of seizure. So dyspnoea on seizure exists both on inspiration and expiration.<BR>4. The chest and the abdomen did not move paralel on seizure. Abdominal movements always preceded chest movements. The authors guess that some air went and back between upper and lower parts of the lung.<BR>5. Pnuemogram showed that dysp2oea became less when the patints changed their position from supine to sitting. 6.<BR>Bronchial asthma can be classified from the pneumogram. (1) heavy attack-the relation between chest and abdominal movements is destroyed. (2) middle attack contrary movements between chest and abdomen exist. (3) light attack-phasic unequality is seen in both movements.<BR>7. A slight abnormality of pneumogram was seen, on some occasions, even out of seizure of bronchial asthma.
- 日本民族衛生学会の論文
著者
関連論文
- エルゴメトリーによる生体機能の測定(運動生理分科会)
- 376. 柔道選手の体力テスト (第II報)
- 肥満児の運動処方と生活指導 (運動生理分科会)
- 循環機能テストの再検討 (B)
- 青少年の体格と体力 : 現状とその対策 (全体)
- 670. 柔道選手の標準体力テストの作成
- ボート選手の体力について
- 0才から100才までのトレーニング : 特に発育促進現象を中心として (シンポジウム(3))
- 幼児の体力に関する研究
- 僻地児童の体力
- 幼児の体力について
- 呼吸機能のテストには何が一番よいか
- ダイナモメーターの正確度
- 循環機能と運動能力(運動生理専門分科会)
- ハーバード・ステップ・テスト時の心拍数からみた循環機能のトレーニングに伴う変化
- ボート競技成績に及ぼす体力の影響
- ボート選手の体力の推移について
- 17.ボート選手の体力の発達
- バドミントンにおける男子学生のエネルギー代謝について
- バドミントン試合のエネルギー代謝に関する研究
- 高地における体力医学的研究 : 富士登山競走について
- 44.体力のトレーニング効果
- 柔道における絞めの体育生理学的研究 (その2)
- 柔道における絞めの体育生理学的研究 (その1)
- 心拍数と運動能力(運動生理専門分科会)
- 水泳のエネルギー代謝
- スキーのエネルギー代謝に関する研究(3) : スキー回転競技(スラローム)のエネルギー代謝
- スキーのエネルギー代謝に関する研究(2) : 直滑降のエネルギー代謝
- スキーのエネルギー代謝に関する研究(1) : 歩行並びに登行のエネルギー代謝
- 息こらえに關する研究 (3) : 息こらえの反復施行 (身体適性に關する研究 III)
- 高地における息こらえ
- 8.熟練者と未熟練者の息こらえ
- 85.息こらえの練習効果
- 54.スポーツ適性の研究(1) : 野球におけるバツテイングの適性
- 66.スキーのエネルギー代謝に関する研究
- 生理学専門分科会・キネシオロジー専門分科会 合同セミナー
- 野球のバツテングに関する研究
- 高校生並びに高校ハンドボール選手の方向及び距離見積り能力について
- 垂直跳に関する研究 (II)
- スキーのエネルギー代謝に関する研究
- 野辺山高原開拓部落の実態調査
- 家系図から見た味盲の遺伝様式の考察
- Studies on Respiratory Movements:III. Stability of Respiratory Movements
- Studies on Respiratory Movements:I. Respiratory Types in Japanese
- Studies on Respiratory Movements:II. Chest Movements and Abdominal Movements on Resting Respiration
- Changes in Postural Blood Pressure Reflex with Advancing Age.
- Pneumogram in Bronchial Asthma
- On the Heart Rate during and of t er Running
- Center of Gravity in Japanese with Special Reference to Physical Development
- Physiological Changes Accompanying Menstrual Cycle in Japanese Females:Second Report: On the Muscular Strength