アンジオテンシンIIアナローグ ([Sar<SUP>1</SUP>, Ile<SUP>8</SUP>] Angiotensin II) に関する研究:1) 血圧, 血漿レニン活性および血漿アルドステロンにおよぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To investigate the effects of an analogue of angiotensin II (ATII), [Sar<SUP>1</SUP>, Ile<SUP>8</SUP>] ATII, on blood pressure, plasma renin activity (PRA), and plasma aldosterone (PA), the analogue was intravenously infused at a constant rate of 600 ng/kg/min for 30 minutes into 6 normal subjects and 37 untreated patients suffering from various forms of hypertension. Pressor responses with a peak at 5 to 10 minutes occurred in normal subjects and 18 essential hypertensive patients with low or normal PRA. Thirty minutes after infusion, a significant decrease in PRA with an increase in PA was observed with or without a significant increase in blood pressure in essential hypertensive patients with low or normal PRA as was also ob-served in normal subjects. On the other hand, in 8 essential hypertensive patients with high PRA, a patient with renal artery stenosis and high PRA and 3 patients with renovascular hypertension on a low sodium diet, the analogue induced a gradual decrease in blood pressure with an increase in PRA and a decrease in PA. In 2 hypertensive patients with high PRA, the analogue caused severe hypotension with bradycardia. In 4 patients with primary aldosteronism, a significant increase in blood pressure was observed without significant changes in either PRA or PA during the [Sar<SUP>1</SUP>, Ile<SUP>8</SUP>] ATII infusion.<BR>These results suggest that [Sar<SUP>1</SUP>, Ile<SUP>8</SUP>] ATII acts as a weak agonist under the normal or low secretion of renin, but as an antagonist under an excess of renin release in man, except for primary aldosteronism in which a discrepant agonistic action between vasculature and kidney or adrenal cortex was observed. From the activity of agonistic or antagonistic action of the ATII analogue, the usefulness of [Sar<SUP>1</SUP>, Ile<SUP>8</SUP>] ATII in making an etiological diagnosis of hypertension was discussed.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
竹田 亮祐
金沢大学第二内科
-
宮森 勇
金沢大学第二内科
-
竹田 亮祐
金沢大学第2内科
-
内田 健三
金沢大学第2内科
-
金 敬沫
金沢大学第二内科
-
山本 郁夫
金沢大学第二内科
-
森本 真平
金沢大学第二内科
-
宮森 勇
金沢大学第2内科
関連論文
- 肥大型心筋症における心筋シンチグラフィーの意義 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 肥大型心筋症における脂肪酸代謝異常
- P118 免疫抑制薬FK506長期投与による高血圧発症の機序について
- 0287 低レニン性本態性高血圧症における内因性腎性11β-hydroxysteroid dehydrogenase阻害物質について
- 38)上腸間膜動脈の再建を行った褐色細胞腫の一治験例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 0904 エンドセリン受容体拮抗薬長期投与によるシクロスポリン高血圧の予防効果について
- 血圧調節に及ぼす血管壁11β-Hydroxysteroid dehydrogenaseの関与について : 自然発症高血圧ラット(SHR)での検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ストレプトゾトシン糖尿病ラット(STZ-DM)ストレプトゾトシン糖尿病 : 自然発症高血圧ラット(stz-SHR)腸間膜動脈におけるビックエンドセリン(Big-ET)放出について
- 23)多彩な不整脈を伴ったPSSの二例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- クリオグロブリン血症, リウマチ因子, 低補体価に対するHCVの病因的関連が示唆されたC型慢性活動性肝炎の1例
- 80)甲状腺機能亢進症に合併した冠攣縮性狭心症の一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 32)DCM類似の病態を呈したSleep apnea syndromeの一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 5)上室性頻拍症および心房細動を合併した修正大血管転位症の一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 脳死症例に見られる緩徐な動脈圧の周期性動揺に関する検討 : パワースペクトル分析を用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 家族性高コレステロール血症患者におけるアセチルコリンに対する冠動脈の反応性の検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 家族性高コレステロール血症患者における大動脈壁硬化 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 特異な肺梗塞の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 14.腫瘍摘出にて高カルシウム血症の著明な改善を認めた肺癌の1症例 : 第14回肺癌学会北陸支部
- 57)胃大網動脈による冠動脈バイパス手術後の大量心のう水貯留(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 4)Holt-Oram症候群の一家系(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- VTの治療に難渋したPSSの1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 冠動脈心室瘻の造影所見 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- Pilsicainideの抗不整脈効果と自律神経活動の関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経食道パルスドプラー法による左房機能評価 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 治療経過観察にD-dimerが有用であった肺血栓塞栓症の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 6.ectopic ACTH syndromeの1例 : 第11回日本肺癌学会北陸支部会
- 肥大型心筋症における間質コラーゲンのリモデリング : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 糖尿病心の早期心機能障害におよぼすミオシン及びコラーゲン変化の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスターにおけるコラーゲン代謝と心機能との関連
- SyndromeXにおける運動負荷時の左室機能 : 携帯型持続心機能モニター(VEST)による検討
- AminophyllineはSyndromeXの運動負荷時の左室機能障害を改善するか : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症に対するdilazepの効果
- Vasoactive intestinal peptide(VIP)の犬摘出冠動脈に対する作用 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 肥大型心筋症の拡張相移行と間質線維化 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 心血管系とNeuropeptide Y : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 肥大型心筋症における左室拡張機能障害とAsynchrony : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 著明な左室形態異常の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- SVG慢性完全閉塞に対するPTCAでのL字型バイパス用ガイドカテーテルの有用性 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 心筋症ハムスターにおけるコラーゲン・リモデリング : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 心筋梗塞後の冠動脈-左室瘻 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 心筋症ハムスターにおけるコラーゲン・リモデリングとACE阻害剤の効果
- 高血圧性肥大心における冠循環動態の特性
- 寒冷負荷に対する冠静脈洞Neuropeptide Yの反応
- 心筋梗塞後の冠動脈-左室瘻
- センターライン法を用いた肥大型心筋症の左室局所壁動態の定量的評価 : タリウム心筋シンチとの対比検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経食道パルスドプラ法による非観血的左房機能評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左房機能と左房前方駆出量および後方駆出量の検討
- 糖尿病における左室拡張機能障害と血清IV型コラーゲン、血清PIIIPとの関連性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症におけるProcollagen III Peptide(PIIIP) : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における血清IV型コラーゲンと血清PIIIP
- パーソナルコンピュータによる心筋間質線維化率の定量的評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- KKマウス心筋線維芽細胞のコラーゲン産生におよぼすグルコースの影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アミノフィリンの虚血心に対する作用 : syndromeXを対象として : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における動的運動時の左室機能不全とその回復遅延 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスターにおけるコラーゲン・リモデリング : ACE阻害薬と抗アルドステロン薬の比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管作動物質による冠動脈収縮反応に及ぼすコルチコステロンの影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスターにおけるコラーゲン・リモデリング : Ca拮抗剤とACE阻害剤の比較検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Cinedensitometryによる冠狭窄率計測のための基礎的検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 肺胞上皮癌が合併したびまん性間質性肺線維症の1剖検例
- 冠静脈洞Neuropeptide Y(NPY)と心機能との関係
- 11.LDHとAl-Paseの異常高値を示した片側性のlymphangitic carcinomatosisの1例 : 第7回肺癌学会北陸支部
- 微小肝癌の1切除例
- 特別講演 : 副腎性高血圧に関する研究の現況 : 第358回北陸地方会
- 肥大型心筋症におけるPerimysial fibrosis増加の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における運動時ST低下の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における動的運動負荷時の左室挙動 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- SyndromeXにおける冠微小循環障害 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Vasoactive intestinal peptide(VIP)の犬摘出冠動脈に対する作用
- 肥大心における冠動脈の拡張予備能
- 冠動脈造影再施行による冠動脈狭窄退縮の検討
- アンジオテンシンIIアナローグ ([Sar1, Ile8] Angiotensin II) に関する研究:1) 血圧, 血漿レニン活性および血漿アルドステロンにおよぼす影響について
- Adrenal Regeneration Hypertension の成因に関する研究
- レニン非依存性本態性高血圧症における経ロアンジオテンシンI変換酵素阻害剤 (Captopril) の降圧機序
- 多核巨細胞の多数出現をみた亜急性肝萎縮の1剖検例
- A case of multiple diverticulosis of the alimentary tract complicated with nephrotic syndrome
- 甲状腺機能亢進症におけるAngiotensin II負荷時のキニンおよびレニン・アンジオテンシン系の反応性
- Uric Acid Metabolism in Elderly Patients
- 精製チトクロームP-45011β触媒反応に及ぼす副腎ステロイド生成阻害剤の作用:Ketoconazoleを中心に
- Hypertension : progress in diagnosis and treatment. Treatment. Actual status of treatment of secondary hypertension.