全身性強皮症患者における血液レオロジー的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many symptoms, such as Raynaud's phenomenon, skin ulcer, shortening of finger, in patients with progressive systemic sclerosis (PSS) are related to insufficiency of microcirculations. Concerning to hematological factors, the elevated platelet function have been mainly reported. In this study, we have tried to investigate any other hematological dysfunctions in PSS. The subjects were 10 patients with PSS and 12 healthy controls. Routine hemorheological parameters and blood passage times by the negative pressure filtration method using Nuclepore® filter by developed method of Reid-Kikuchi were evaluated. The results are summarized as follows;<BR>1) Blood viscosity at all shear rates (18.8, 37.5, 75.0, 150.0, 375.0/sec) was elevated in patients with statistical significance.<BR>2) Mean whole blood passage time and mean 40% RBC passage time (indicator of deformability disturbance of erythrocytes) in the patients were significantly delayed than those in the controls (p<0.01).<BR>3) There was significant positive correlation between whole blood passage time and blood viscosity at shear rates of 18.8, 37.5, 75.0 and 150.0/sec. These results suggest the abnormal deformability of erythrocytes in patients of PSS, that may play a respectable role in insufficiency of microcirculations to cause various symptoms in PSS.
- 特定非営利活動法人 日本バイオレオロジー学会の論文
著者
-
石黒 恭子
藤田保健衛生大神経内科
-
山本 紘子
藤田保健衛生大学坂文種報徳会病院神経内科
-
松本 幸浩
藤田保健衛生大学神経内科
-
山本 紘子
藤田保健衛生大学神経内科
-
中野 由起子
藤田保健衛生大学神経内科
-
石黒 恭子
藤田保健衛生大学神経内科
関連論文
- 08-002 一般集団における起床後のHPA軸の変化・酸化・口腔内免疫と抑うつとの関連性(精神生理,脳生理,神経科学1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 司会のことば(シンポジウム : 心身医学における研究と診療の最先端,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- 顔面神経医学の今日と明日
- 08-008 主観的幸福感と急性ストレス負荷時の免疫系の活性化との関連(精神生理,脳生理,神経科学2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 扁平上皮癌に伴う亜急性感覚性ニューロパチー : Hu-negative case
- 機能性ディスペプシアの病態検査法に関する現状(シンポジウム : 心身医学における研究と診療の最先端,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- Nothnagel 症候群を主症状に多彩な眼球運動障害を呈した中脳梗塞の1例
- 小脳失調主徴とし、病理組織学的に進行性核上性麻痺と診断された1症例
- 肺小細胞癌に合併した急性運動感覚性ニューロノパチー
- 著明な前頭側頭葉の萎縮を呈し原発性側索硬化症と臨床診断された運動ニューロン疾患の一剖検例
- 視神経炎と無菌性髄膜炎を合併したベーチェット病の1例
- 上向性眼振を呈した3症例の検討
- II-E-7 質問紙法による強皮症患者の心理的検討(神経・筋II)
- 吻側中脳出血後に後半規管型 ocular tilt reaction を呈した1例
- 網膜電図に異常を呈したCreutzfeldt-Jakob病と考えられる1例
- 右半球病変により純粋失書と道順障害を呈した1例
- 橋病変を合併した Hunt 症候群の1例
- 耳介筋, 後頭筋のジストニアに対して選択的顔面神経切断術が有効であった一例
- 糖尿病に合併した顔面神経麻痺を神経内科医はどのようにとらえているのか
- 病変と同側の核上性顔面神経麻痺? : 皮質橋路の交叉が無い?
- 顔面神経麻痺の治療に関する全国アンケート調査 : 第一報
- 10.FAP療法の紹介 : 新たなエネルギー療法の可能性(一般演題,第56回日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録)
- 12.頭部CT施行後に妊娠が判明した心療内科患者の1例(第55回日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 5. 思考場療法の有効性の検討(その2) : パニック障害以外で著効した3症例(第54回 日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 抗GQ1b抗体陽性で失調症状を伴わない外眼筋麻痺3症例の検討
- 病院医療が崩壊の危機に瀕している
- 眼瞼痙攣および片側顔面痙攣に対するボツリヌス毒素療法の検討
- 抗GQ1b抗体陽性を示した急性一側動眼神経麻痺の1例
- Parinaud 徴候の改善に伴い, skew deviation が出現した視蓋前域出血
- 抗Hu抗体陽性, 亜急性感覚性ニューロパシー, 辺縁脳炎の1剖検例
- 眼球運動障害, 幻視, 失調を主徴とした橋梗塞の2症例
- 1.偽性副甲状腺機能低下症に合併した痙性斜頸の1例(第41回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3.心身医学的治療が奏効した難治性ジストニアの1例(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 司会のことば
- 顔面の不随意運動と半側顔面痙攣のボツリヌス毒素による治療
- IE-14 帯状疱疹後神経痛の患者に対する心理学的アプローチの試み(慢性疼痛)
- 312. 不随意運動を主徴とする心身症の治療効果 : 心理療法を中心に(治療法II)
- 月経前不快気分障害の1例(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 働く女性と心身医学(第34回日本女性心身医学会学術集会報告)
- Sjogren 症候群の神経眼科所見について教えてください
- 脳血管障害の発症予防と脳ドック
- 7.過換気としびれ(第42回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 薬剤性ジストニーと眼瞼痙攣
- 進行性核上性麻痺と風土病
- 主な不随意運動の病態と治療
- II F-18 アルツハイマー型老年痴呆(SDAT)患者の介護ストレス調査(心理・社会的ストレスII)
- 82. 帯状疱疹患者の心理学的検討(慢性疼痛)
- II-E-6 急性Pandysautonomia患者2症例の心理的検討(神経・筋II)
- 特徴を生かした抗不安薬の使い方
- 傍腫瘍性ニューロパチーの臨床病理学的特徴
- 日比野進先生のご逝去を悼む
- 心身医学的診断の進め方 : 慢性頭痛について
- 全身性強皮症患者における血液レオロジー的検討
- 2 cases of anti-phospholipid antibody syndrome cardinally indicating an amaurosis fugax (amaurosis fugax).