脳動脈瘤の成因:実験的脳動脈瘤誘発動物モデルを用いたその発生機序の解明: NOを中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cerebral saccular aneurysm is a major cause of subarachnoid hemorrhage, one of the cerebrovascular diseases with the highest mortality. The mechanisms underlying the development of aneurysm, however, still remain unclear. We have made a series of reports on an animal model of experimentally induced cerebral aneurysms, which resemble human cerebral aneurysms in their location and morphology. The objective of this brief review is to introduce our evidence about the pathogenesis of cerebral aneurysms using the experimentally induced cerebral aneurysm model, particularly focused upon the role of NO and shear stress on degenerative changes of the arterial wall during the aneurysm development.<BR>In our model, cerebral aneurysms are induced in rats, monkeys, and mice by ligation of unilateral common carotid artery and renal hypertension, suggesting that an increase in hemodynamic stress is a key requirement for the aneurysm development. Our morphological and molecular studies suggest that increased wall shear stress, iNOS-derived NO, MMP-2 & 9, cathepsin B, NF-κ B, interleukin-1 β, and endothelin B receptor are associated with the progression of cerebral aneurysms. Statin and Nifedipine may be possible drugs for the prevention of cerebral aneurysm development.
著者
-
橋本 信夫
京都大学大学院医学研究科脳神経外科
-
福田 俊一
彦根市立病院脳神経外科
-
青木 友浩
京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座脳神経外科学
-
西村 真樹
京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座脳神経外科学
-
野崎 和彦
京都大学大学院医学研究科脳神経外科
-
橋本 信夫
京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座脳神経外科学
-
野崎 和彦
京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座脳神経外科学
関連論文
- C-8 脳腫瘍にdual pathologyを合併するてんかんの外科的治療
- O1-08 側頭葉下アプローチによる扁桃体海馬切除術(外科治療1,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 脳梗塞
- クモ膜下出血
- 高安動脈炎における脳血行再建術後合併症についての検討
- ES細胞由来ドパミン神経移植における至適分化条件の検討
- P-465 癌化学療法の質的向上を目指した薬剤師の取り組み : 副作用結果に基づく危険因子の解析(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- O1-49 後部視床下部電気刺激による抗てんかん作用機構 : ヒスタミン覚醒系賦活の関与(神経伝達物質・生理,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 非機能性下垂体腺腫における標準的経蝶形骨洞法の限界と適応
- 汎下垂体機能低下症を伴ったラトケ嚢胞の周囲下垂体組織における炎症性変化
- 非機能性巨大下垂体腺腫の治療成績と治療方針
- 脳動脈瘤の成因 : 実験的脳動脈瘤誘発動物モデルを用いたその発生機序の解明 : NOを中心に
- 脳動脈瘤家系の追跡調査
- Paraclinoid aneurysmの治療戦略
- 脳動脈瘤手術の基本
- O1-43 てんかん外科における術中支援機器と覚醒下手術導入の意義(外科治療2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 1. てんかん外科における硬膜下電極(MS3-4 てんかん外科の基礎と応用, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 皮質てんかん原性焦点に対する切除術
- もやもや病に対する直接バイパス術の長期効果と統合画像を利用した治療戦略およびMRI上のMicrobleedsの意義(もやもや病-治療戦略と長期予後)
- 脳梗塞に対するES細胞由来神経幹細胞の移植
- 肝細胞癌に対する生体肝移植後に脳内再発を認めた1症例
- ヒートパイプ型バイポーラピンセット(IsoCool^)の有用性の検討
- 環椎後弓形成異常による脊髄障害 : 1 例報告と文献的検討
- 2. Grade III AVMの手術適応と限界(Part 1:AVM (SM grade 3) の治療, PS3-1 多角的治療戦略の焦点 : AVM/頭蓋底腫瘍, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 1.脳動静脈奇形の手術(MS-8 AVMの治療,モーニングセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 家族性脳動脈瘤 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳卒中症候を来す遺伝性疾患)
- NF-kappaB 活性化を中心とした脳動脈瘤形成の分子機序の解明と臨床応用への展望
- 細胞外基質の産生分解から見た脳動脈瘤増大機構の解析と治療への展望
- もやもや病に対する直接バイパス術の長期効果と統合画像を利用した治療戦略およびMRI上の Microbleeds の意義
- 脳動脈瘤の成因:実験的脳動脈瘤誘発動物モデルを用いたその発生機序の解明: NOを中心に