クモ膜下出血早期の意識障害の対策:-術前・術後持続脳室ドレナージの効果とshuntの適応-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
破裂脳動脈瘤によるくも膜下出血の意識障害は, 出血, 血腫のための直接の脳傷害, 頭蓋内圧亢進, 脳血管攣縮のための脳血流低下, 脳浮腫等, 多くの原因が複雑に関与し合っている。 破裂脳動脈瘤再出血防止と同時に又, それ以前から, これらくも膜下出血の病態の改善に努めることが, 意識障害の回復と予後の向上を図る上には必要である。 pool & PottsはじめMcKisock,Hunt等は破裂脳動脈瘤の手術時期について, 術前のgradeの悪いものは手術予後も悪く, むしろ手術時期を遅らせるべきとの考えをもち, 一般にdown hill courseをとる例には手術を遅らせるとするのが現在の傾向かと思われる。 <BR>出血のための直接の脳傷害はその程度によって, くも膜下出血患者の予後をその初期で決定ずけるものであり, 重篤なものは保存的・手術的治療の範囲を超えるものもある。 しかしくも膜下出血では脳動脈瘤破裂のためのくも膜下腔への出血が, くも膜下腔での髄液の通過障害, 吸収障害, 更には脳室内血性髄液の髄液産生促進等のことからも, 急性の頭蓋内圧亢進を来たすことが知られている。 我々はくも膜下出血に限らず外傷性, 非外傷性頭蓋内出血では, 出血, 血腫による直接の脳傷害のための意識障害もさることながら, それに加えて髄液の循環障害, 吸収障害のための急性, 慢性の頭蓋内圧亢進による意識障害が更にオーバーラップし, 一層意識障害を増悪させていると考え, 脳室ドレナージを併用し, 脳室内圧をコントロールし, 頭蓋内圧亢進を低下させることによって良好な結果を得ているので報告する。
著者
関連論文
- 髄膜腫6例における腫瘍栄養血管カテーテル栓塞術
- 高プロラクチン血症を伴った下垂体腺腫の臨床的検討
- 特発性小児脳出血の2例
- 頭蓋底髄膜腫の再発・発症形式の臨床的検討
- 持続脳室ドレナージ併用による破裂脳動脈瘤急性期早期手術 : 術後の頭蓋内圧の変動とその対策
- (3)下垂体腺腫におけるホルモンの機能発現とmRNA発現の関係
- イソフルレン麻酔下,脳動静脈奇形摘出術中に悪性高熱症を合併した1例
- 側頭部悪性線維性組織球腫の1例
- 拡大中頭蓋窩法(慶大変法)による聴神経腫瘍手術
- 坐位手術における空気栓塞 : 超音波断層心臓モニターを用いて
- 虚血生脳血管障害における微細循環動態と血行再建術の適応
- 顔面神経機能評価における評価基準ビデオ作成の試み
- クモ膜下出血早期の意識障害の対策:-術前・術後持続脳室ドレナージの効果とshuntの適応-
- 1. 内頸動脈瘤に対する総頸動脈結紮の長期追跡成績:-保存例との比較第2報-
- 62. 椎骨脳底動脈合流部動脈瘤に対するTranspetrosal approach
- The Cases of Basilar Artery Aneurysm without Operation