18. 脳動脈瘤直達手術不能例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since the introduction of the operative microscope and various clips, aneurysm surgery has become safe. But there are still some aneurysms that are difficult to be clipped because of location, direction or size.<BR>Four hundred and sixty cases of intracranial aneurysms were operated on from September 1976 to March 1984. In 17 cases clipping was not possible. Thus, the purpose of this paper is to evaluate those aneurysms which could not be clipped and to provide useful information for further treatment.<BR>17 cases in which clipping was impossible included six internal carotid ophthalmic giant aneurysms, two internal carotid bifurcation giant fusiform aneurysms, two posterior communicating big aneurysms, one posterior cerebral artery giant aneurysms, one middle cerebral artery thrombosed aneurysm, three basilar artery aneurysms, one vertebral aneurysm, and one case of Megadolico Basilar and Carotid artery.<BR>Ligation of the internal carotid artery following STA-MCA anastomosis was done in six cases of internal carotid ophthalmic anerysms. Ophthalmoplegia or visual disturbance developed in two patients more than a week after the operation probable at the time the aneurysm thrombosed. Therefore, these ophthalmic aneurysms should he clipped using fenestrated clips, or coagulated or punctured to reduce their size.<BR>Cases of giant fusiform aneurysm of internal carotid bifurcation or Megadolico Basilar and Carotid artery present more risk of cerebral infarction than of bleeding. Therefore, treatment to prevent cerebral infarction in these aneurysms must be undertaken. There were three cases of thromhosed aneurysm, of the basilar artery, vertebral artery and middle cerebral artery respectively. There is no operative indication for completely thrombosed aneurysm.<BR>Feeder clipping was performed in two cases of big aneurysms of the posterior communicating artery, and the postoperative course was good without any neurological deficit. Angiography revealed that the aneurysm was not exposed postoperatively. Therefore, if the aneurysm was fed by only the posterior communicating artery in the angiogram, feeder clipping of the posterior communicating artery is one of the methods of treatment.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
関連論文
- 262. 心臓を対象とした MRI タギング法の検討(MR-5 MRI-1 心臓)
- 262. 心臓を対象とした MRI タギング法の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- (56)新しい解析法によるHolter心電図の開発
- 動脈瘤ならびにvenous angiomaを合併した嚢胞性髄膜腫
- 29.頭蓋骨転移をきたした神経芽細胞腫の病理組織学的検討(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- MRI検査における固定具について : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-3画質評価
- 78.MRI検査における固定具について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 188. 高速 CT 装置によるサブトラクション・ヘリカルスキャン法について第 2 報 : シーケンシャル・サブトラクション・ヘリカルスキャン法(XCT-3 高速連続 CT・臨床応用)
- 186. 高速 CT 装置によるヘリカルスキャンの基礎的検討第 2 報 : スライス厚とテーブルスピードによる分解能の変化について(XCT-2 高速連続 CT・性能評価-2)
- 184. CT 用スライス連続性評価ファントームの開発第 2 報 : ラダーファントームについて(XCT-2 高速連続 CT・性能評価-2)
- 189. 造影剤注入に同期したヘリカルスキャンの有用性 (第二報) : 胸部循環器領域への応用(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 188. 高速 CT 装置によるサブトラクション・ヘリカルスキャン法について : 第 2 報 : シーケンシャル・サブトラクション・ヘリカルスキャン法(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 186. 高速 CT 装置よるヘリカルスキャンの基礎的検討 : 第 2 報 : スライス厚とテーブルスピードによる分解能の変化について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 185. 高速 CT 装置によるヘリカルスキャンの基礎的検討 (第三報) : スライスプロフィールの変化について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 184. CT 用スライス連続性評価ファントームの開発 : 第 2 報 : ラダーファントームについて(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 145. CT 用スライス連続性評価ファントームの開発(CT-3 ファントム)
- 37. 高速 CT 装置によるサブトラクション・ヘリカルスキャンについて(CT-1 高速スキャン)
- 145. CT 用スライス連続性評価ファントームの開発
- 37. 高速 CT 装置によるサブトラクション・ヘリカルスキャン法について
- 36. CT における躯幹部の三次元表面再構成、多断面再構成に対する撮影法の検討
- 94. 高速 CT 装置による顎関節動態スキャンについて(CT-2 撮影技術)
- 93. 造影剤注入に同期したヘリカルスキャンの有用性(CT-2 撮影技術)
- 巨大脳動脈瘤の手術(脳動脈瘤手術のコツ)
- クモ膜下出血のCT Grading
- クモ膜下出血の重症度分類
- 18. 脳動脈瘤直達手術不能例の検討
- 26. 摘出困難な動静脈奇形に対する Aron-alpha (Alkyl-α-cyanoacrylate) 栓塞術
- くも膜下出血における退院時ADL 1の症例の長期追跡調査