冠動脈形成術とIntravascular Ultrasollnd(IVUS)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Coronary angiography has been used as fundamental diagnostic means of coronary disease since it enables us to recognize the configuration of coronary artery and stenotic portion. However, the coronary angiography is not suited to examine the disease type and evaluate quantitatively results of angioplasty by PTCA and so on. Although intravascular scope is useful for examining directly the plaque on the lumen, it can not provide the information on intrastructure and tissue characterization of vessel wall. On the other hand, intravascular ultrasound (IVUS) has been recently developed and can examine not only structural deformation but also tissue characteristic change of the vessel wall by using ultrasonic transducer attached on the head of catheter. From now on, IVUS is expected to be more important technique for the assessment of theraputic results by angioplasty and arterectomy.
- Japan Society of Medical Physicsの論文
著者
関連論文
- 疾病媒介蚊幼虫駆除のための低周波超音波の応用
- 血管内エコー法を用いた冠動脈壁弾性イメージング(超音波)
- OP3-025 前立腺癌診断における組織弾性映像化システムの有用性(一般演題(口演))
- 超音波画像における辺縁情報の定量化
- 3次元超音波組織弾性CTの開発
- 相関法を用いた波面歪み補正の効果の定量的評価 : 補正の限界とその原因、及び対策
- 最大エントロピー法を用いた投射角制限下回折トモグラフィ画像復元法の検討
- 低周波超音波による深在性腫瘍加温法に関する検討
- 組織弾性の非線形性とそのイメージング
- 複合自己相関法による実時間 Tissue Elasticity Imaging
- Elasticity Imaging による腫瘍鑑別の基礎的検討
- Combined Autocorrelation 法を用いた乳房腫瘍の弾性特性の画像化
- カラードプラ法による乳癌内血流状態の定量化の試み
- PE2 超音波による乳房腫瘤内血流状態の定量的計測(ポスターセッション5-概要講演・展示)
- 乳癌組織内 vascularity の定量化の試み(第2報)
- 脳波基礎律動の多次元有向位相解析
- 双極子分布モデルを用いた脳内活動状態推定法の検討
- 多次元有向情報量とその脳波因果性解析への応用
- D-7-38 格子状双極子分布を用いた脳内活動源推定法の検討
- トレンドモデルによる瞬目波形混入脳波からのERP波形の推定
- ファジィルールによる多チャンネル情報を統合した脳波特徴波検出
- ニューラルネットワークとファジールールによる多チャネル情報を統合した脳波特徴波の自動検出
- 睡眠脳波の主成分分析とニューラルネットワークによる特徴波検出
- D-7-39 多次元有向情報量によるα律動の因果性解析
- IVUSによる血管壁弾性率分布イメージング
- 睡眠脳波における特徴波検出と睡眠状態の推定
- 術中MRI・組織弾性イメージを用いたハイブリッドナビゲーションシステム
- 超音波造影剤マイクロバブル崩壊過程における散乱スペクトルの経時的変化
- 神経回路の活動依存性変化
- 培養神経回路網の長期的観測による活動特性の経時的変化の解析
- 培養神経回路網の自発活動の長期的観測と解析
- 組織弾性イメージングの理論と実際
- 超音波造影剤による心筋内血液潅流の可視化:心筋コントラストエコ-法の基礎と臨床
- 疾病媒介蚊幼虫駆除のための低周波超音波の応用
- マイクロバブル崩壊過程とサブハーモニックエコーについて
- 血管内エコー法による血管壁弾性率分布のイメージング
- OE4 三次元血流速度計測法の実験的検討(医用超音波)
- 3次元声道モデルによる連続音声合成の試み
- 冠動脈形成術とIntravascular Ultrasollnd(IVUS)