Removal of Superglue (Cyanoacrylate) from the Ear Using Acetone
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The ability of superglue (cyanoacrylate) to bond instantly and strongly to skin presents special problems when inserted into the external auditory canal. We present a 9-month-old baby with superglue as a foreign body in her left ear. The superglue was successfully removed with acetone to debond it from the skin. The procedure was performed under local anesthesia without damaging either the meatal skin or tympanic membrane.A literature review of similar cases is included.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
杉本 太郎
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
和佐野 有紀
東京都老人医療センター 耳鼻咽喉科
-
前原 浩史
中野総合病院 耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学
-
和佐野 有紀
東京都老人医療センター耳鼻咽喉科
-
杉本 太郎
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科学教室
-
喜多村 健
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- ホルマリン固定パラフィン包埋側頭骨病理組織標本よりLMD法を用いた細胞レベルでのmRNA抽出の試み
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 補聴器との比較について
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 片側聾への評価について
- 上咽頭癌の診断確定までの期間および来院経路の検討
- 副咽頭間隙良性腫瘍と滲出性中耳炎の合併
- 上咽頭癌の症状発現から診断確定までの期間および来院経路の検討
- 経耳下腺法 : 下顎骨切断を避ける手術の工夫
- 変動する混合難聴を来した外側型高位頸静脈球症例
- 甲状舌管嚢胞に発生した乳頭癌例
- 大唾液腺腫瘍の術前診断 : 特に術後病理診断が異なった症例について
- 耳下腺内顔面神経鞘腫の2症例
- 当科における下咽頭癌症例の臨床的検討
- 異時性両側根治的頸部郭清術後に咽喉頭浮腫を来した3症例
- 内耳道内に限局した聴神経腫瘍症例の聴覚所見
- 突発性難聴発症後4週間以上経過した症例に対する高気圧酸素療法の検討
- 扁桃周囲膿瘍を合併した伝染性単核球症の3症例
- メニエール病患者におけるイソソルビド内服液剤とゼリー剤の服薬コンプライアンスの比較検討
- 中耳腔に進展した頸静脈孔髄膜腫の1例
- 三次元立体モデルによる側頭骨外科の手術支援
- 前頭洞嚢胞に合併した骨膜下血腫例
- 顔面神経麻痺を伴った側頭部異所性脳組織症例
- デジタルカメラアダプターを使用した内視鏡撮影並びにその管理について
- 頭蓋内へ進展したコレステリン肉芽腫の2症例
- 前下小脳動脈走行異常を伴った聴神経腫瘍の一症例
- 小児急性中耳炎の診断と治療-耳鼻咽喉科の観点VS小児科の観点 : 司会のことば
- 臨床セミナー3「小児急性中耳炎の診断と治療-耳鼻咽喉科の観点VS小児科の観点」 : 司会のことば
- 内頸動脈鼓室内異常走行の一例
- 当科における口蓋扁桃摘出術について
- 振子型を呈した口蓋扁桃乳頭状肥大症の1例
- 特発性両側性感音難聴の検討 : 孤発例と家族例の違い
- 市販3 DVOGデータの Fick 座標系から主軸解析への変換とその信頼性
- 小児真珠腫の手術所見と臨床経過
- An Examination of Central Mechanism of Salicylate-induced Tinnitus by Patch Clamp Technique
- TCI試用開始時アンケートによるTRTにおける予後因子の検討
- VOGによる矢状断面での静的頭部傾斜時の Listing 平面の計測
- めまい・平衡医学の新たな発展は, 若い会員から生まれる
- キヌタ骨固着とキヌタ・アブミ関節線維性結合を主徴とする外・中耳奇形
- 側頭骨に生じた Giant Cell Reparative Granuloma の一症例
- 後期高齢者における難治性中耳炎3症例の経験
- 前庭水管拡大を伴った難聴症例におけるPDS遺伝子変異
- イオン輸送酵素発現に基づいた蝸牛ラセン靱帯の成熟
- 利尿剤フロセマイドの局所長期投与に対する蝸牛の順応
- 砂ネズミ内耳における Phospholipase C の局在について
- 中耳カルチノイドの1例
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の平成19年時点での経過調査(厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
- 非外傷性浅側頭動脈内頸静脈瘻が原因と考えられた他覚的耳鳴の1例
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴年間受療患者数の地域別検討
- 外耳道狭窄症に対する有茎耳後皮弁を用いた外耳道形成術
- 埋め込み型骨導補聴器(BAHA)に伴う合併症とその対応について
- 内耳細胞のmtDNA変異量は病理変化と相関するか : 2例のMELAS側頭骨標本の検討
- TCI試用後に装用継続を希望しなかった症例の検討
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の長期経過調査 : 厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 非外傷性浅側頭動脈内頚静脈瘻が原因と考えられた他覚的耳鳴の1例
- 難聴遺伝子検査に対するアンケート調査
- 高齢者ヒト蝸牛における難聴遺伝子mRNA発現量と年齢の比較 : 老人性難聴との関連
- ミトコンドリアDNA1555A>G変異症例の前庭誘発筋電位
- ミトコンドリア遺伝子7511変異例のレーザーキャプチャーによる細胞レベルの遺伝子変異解析
- 遺伝診療外来と耳鼻咽喉科
- スギ花粉症とoral allergy syndrome(OAS)
- 自動 ABR (natus-ALGO^【○!R】Portable) を用いた新生児聴覚スクリーニングの検討
- KTPレーザーによる経口腔的摘出術を施行した下咽頭輪状後部癌の一例
- 副耳下腺から発生した多形腺腫例
- 当科におけるTRTの治療効果の検討
- 舌根部腫瘍の診断と治療「舌根部良性・低悪性腫瘍に対する手術アプローチ」
- SIX1遺伝子変異が同定されたBO症候群の1家系
- TCI試用後にTRT療法を希望しなかった症例の検討
- ナビゲーション手術-鼻科腫瘍手術を中心に-
- ナビゲーションシステム支援下の前頭蓋底手術 : 嗅神経芽細胞腫の1症例
- シアノアクリレート外耳道異物例
- 経鼻内視鏡検査の実際
- 花粉飛散期に下鼻甲介蒸散術を行った3例 : アルゴンプラズマによる治療の予備報告
- 東京都における平成14、15年度「耳の日」補聴器無料相談会
- 外耳道に起源をもつ真珠腫病変について : 進行例の診療経験からの私見
- 外耳道に起源をもつ真珠腫病変について
- 巨大な真珠腫が形成された第1、第2鰓弓症候群の1症例
- 聴神経腫瘍聴力保存手術における蝸電図CMの有用性
- 神経線維腫症症例における他覚的聴力検査所見
- DPOAEと蝸電図CMの比較
- 誘導法の違いによるSP・AP振幅比について
- 谷型感音難聴例の蝸電図CM所見
- 蝸牛神経障害型突発性難聴の予後
- 椎骨動脈瘤による感音難聴例
- 補充現象と蝸電図CM
- 鼓室外誘導用電極HN-7について
- 頭蓋底・眼窩に進展した鼻副鼻腔悪性腫瘍症例のマネージメント
- 咽喉頭領域の内視鏡診断と内視鏡手術
- 補充現象と蝸電図CM
- マイクロデブリッダーによる成人型多発性喉頭乳頭腫手術の2例
- 正円窓小窩, 内耳道への進展を認めた迷路内神経鞘腫の1例
- 中咽頭癌におけるヒト乳頭腫ウイルスの関与に関する多施設共同研究
- 中咽頭側壁原発扁平上皮癌の臨床的検討
- 正円窓小窩, 内耳道への進展を認めた迷路内神経鞘腫の1例
- Treatment for stage I/II squamous cell carcinoma of the oral tongue:—A comparison of transoral glossectomy and brachytherapy—
- Removal of Superglue (Cyanoacrylate) from the Ear Using Acetone
- VF-082-3 咽喉頭・頚部食道表在癌に対する内視鏡的咽喉頭手術(ELPS)の有用性 : 広角経鼻内視鏡の応用(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-
- 咽喉頭表在癌の彎曲型喉頭鏡下手術における手術手技の工夫
- 占拠部位の同定に Valsalva 法が有用だった 0-Ip 型下咽頭表在癌の1例