Electronic Control Operation of Fuel Injection, Inlet and Exhaust Valve on Marine Diesel Engine.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, from the viewpoint of prevention of serious air pollution and global warming, reduction of harmful exhaust emissions and further improvement of thermal efficiency are requested.<BR>The electronically controlled hydraulic system for fuel injection had been mounted on the medium speed 4-stroke diesel engine and reduced specific fuel consumption and harmful exhaust emissions simultaneously.<BR>This time, the engine has been also added the electronically controlled hydraulic system for inlet/exhaust valve actuation and we report the test results of the engine with the electronically controlled fuel injection and inlet/exhaust valve actuation.<BR>Because the fuel injection pump and the inlet/exhaust valve were driven by hydraulic pressure on this electronic control system, time lag between control signal and motion of them existed, and unevenness caused by the electromagnetic valve motion and others existed inevitably. That was serious problem to operate the engine.<BR>To cope with that, average values of each motion-timing datum were displayed and stable operation of the engine was realized.<BR>As the experimental result, it was found that further improvement of engine performance could be expected by optimum combination of fuel injection timing and inlet/exhaust valve opening/closing timing.
- 社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
著者
-
大橋 厚人
独立行政法人海上技術安全研究所
-
桑原 孫四郎
独立行政法人海上技術安全研究所
-
張 潔
独立行政法人海上技術安全研究所
-
菅 進
独立行政法人海上技術安全研究所
-
高杉 喜雄
独立行政法人 海上技術安全研究所
-
西尾 澄人
独立行政法人海上技術安全研究所
-
石村 惠以子
独立行政法人海上技術安全研究所
関連論文
- 港湾内の環境保全を目指した内航船舶用排熱回収システムの開発(エンジン)
- 電子制御舶用ディーゼル機関の有害排ガスへの変動要因 : 吸排気弁開閉時期の変更(所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関の燃料噴射系と及排気弁系の電子制御化運転(所外発表論文等概要)
- P33-03 電子制御舶用ディーゼル機関の有害排ガスへの変動要因 : 吸排気弁開閉時期の変更
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関の燃料噴射系と吸排気弁系の電子制御化運転
- 舶用機関における大気汚染物質の抑制技術に関する研究
- 1202 電子制御化ディーゼル機関の運転 : 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(OS5 環境,省エネ,リサイクル,LCA)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その3 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転について : その2 燃料噴射時期と吸排気弁開閉時期制御について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その1 吸排気弁開閉時期の設定について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 67 電子制御化ディーゼル機関の運転について : その2 燃料噴射時期と吸排気弁開閉時期制御について(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- NO_x船上モニタリングに関する簡易評価手法及び運航中実船計測に関する研究(エンジン)
- 舶用機関からのNO_x低減とPM測定に関する研究
- 電子制御ディーゼル機関の運転 : オーバーラップ制御について(所外発表論文等概要)
- 燃料噴射系の電子制御時の熱発生率解析 : その2(所外発表論文等概要)
- 可変バルブタイミングを用いた内部EGR制御の研究
- 燃料噴射系の電子制御化による舶用ディーゼル機関の排ガス特性の改善 : その2 A重油および乳化燃料使用時の熱発生率の解析(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 68 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その3 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 89 燃料噴射系の電子制御時の熱発生率解析(セッションテーマ:ディーゼル機関・機関材料)
- 90 電子制御化ディーゼル機関の運転について : その1 吸排気弁開閉時期について(セッションテーマ:ディーゼル機関・機関材料)
- 燃料噴射系の電子制御化による舶用ディーゼル機関の排気ガス特性の改善 - A重油使用時の運転結果
- 燃料噴射系の電子制御化による舶用ディーゼル機関の排ガス特性の改善 : その1 A重油使用の場合(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 陸上及び海上試験における乳化燃料を使用した舶用ディーゼル機関からの大気汚染物質の排出特性の研究(機関動力部,所外発表論文等概要)
- β線吸収法PM計測システムを用いた実船発電機での測定(所外発表論文等概要)
- 69 実船でのPM測定に関する基礎研究(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 舶用ディーゼル機関から排出される粒子状物質(PM)の計測及び分析(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用機関から排出される有害排ガスの評価及び処理(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関から排出される粒子状物質の新規計測法の検討(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用機関から排出されるN_2O等有害排ガスの評価及び処理に関する研究
- 舶用ディーゼル機関から排出される揮発性有機化合物(VOC)の計測及び評価(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関から排出される揮発性有機化合物(VOC)の計測(機関動力部,所外発表論文等概要)
- N_2O等有害排ガスに与える燃料性状及び脱硝装置の影響(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 4サイクル舶用ディーゼル機関への乳化燃料の適用(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 実船における乳化燃料使用時排気特性の研究(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用機関における脱硝装置の適合性について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 70 フィルター振動法によるディーゼル排ガス中の水分の影響を考慮したより微少な排出粒子の測定(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 舶用機関から排出されるN_2O等有害排ガスに与える燃料性状及び脱硝装置の影響
- 乳化燃料による舶用ディーゼル機関の排気特性に及ぼす燃料噴射系の影響(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼルエンジンヘのリスクベースメンテナンス適用の研究
- 電子制御ディーゼル機関運転までの経過
- Study of Internal EGR Control Using Variable Valve Timing
- Development for Operation of Electronic Controlled Marcine Diesel Engine.
- Electronic Control Operation of Fuel Injection, Inlet and Exhaust Valve on Marine Diesel Engine.
- 舶用ディーゼル機関から排出される粒子状物質(PM)の計測とその排出特性(海洋における大気環境を守るために)