A Case Report of Meniscus and Articular Cartilage Damaged by Broken Glass in the Knee.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We experienced a rare case of damage to the meniscus and articular cartilage caused by broken glass in the knee. Case: A 9-year-old boy injured his right knee with broken glass, which had previously been incompletely removed. Due to some pieces remaining in his knee, he still had right knee pain. On presentation to our hospital plane roentgenogram demonstrated two pieces of the glasses. Arthroscopic examination showed severe damage to both meniscus and articular cartilage. The glass pieces were removed arthroscopically and the patient returned to normal daily life with in 5 days with no knee complaints. However his damaged knee should be followed carefully. This case suggests the importance of the X-ray check and arthroscopy in cases of glass injury around the knee.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
関連論文
- K-032 膝関節疾患のリハビリテーションと理学療法士に望むこと : 2冊の本の物語(教育講演,骨・関節系理学療法,専門領域研究会,チャレンジ・健康日本〜高齢社会における担い手を目指して〜,第45回日本理学療法学術大会)
- 靴が姿勢制御に与える影響
- 中・高齢者における内側半月後角横断裂の頻度
- 236. 健常成人膝におけるHamstring/Quadriceps筋力比、electromechanical delayの性差
- 下肢荷重連鎖の神経生理
- 103. Electro-mechanical delay, 積分筋電図による膝屈・伸筋の遠心性筋力訓練効果の検討
- 401. 遠心性訓練による筋断面積と筋弾性力の変化
- 217. 動的身体誘導能の訓練効果 : 動的身体誘導能訓練・評価機器を用いて
- 364. 膝伸筋・屈筋の遠心性・求心性筋力増強訓練効果の研究 : 筋力, ピークトルク角度およびEMGパワースペクトルの検討
- 229. スポーツおよび膝疾病の閉鎖運動系での下肢誘導能
- 筋力, 筋電図を用いた正常人膝の遠心性収縮と求心性収縮の比較
- 健常人における筋力訓練と動的関節制動訓練の比較 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎(筋力など)
- 膝伸筋・屈筋の遠心性および求心性筋収縮特性 : 表面筋電図のパワースペクトルによる検討
- 245. 荷重下での身体誘導能における性差とその動作解析
- 224. 等速度性膝筋力と立位身体誘導反応能力との関係
- 5.下肢反応の男女差(運動学)
- 202. 膝前十字靭帯手術後のリハビリテーションプログラム
- 192. 正常人膝の遠心性筋収縮と求心性筋収縮の比較 : 筋力及び表面EMGパワースペクトルによる検討
- 〈映画 1〉 関節および下肢疾患に対する動的関節制御訓練(映画)
- 18.外力に対する下肢機能訓練 : Proprioceptive exerciseについて(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(その他の運動器疾患)
- 29. 膝・足関節・足部における新しいProprio-ceptive訓練の実際
- 膝伸筋・屈筋のピークトルクと電気力学的遅延との関係
- 15. 膝伸筋・屈筋筋力と筋反応速度の関係 : 測定 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 膝屈曲度の相違が姿勢制御能に及ぼす影響
- スポーツ選手の足機能間の相関および姿勢制御能との関連
- 非接触性ACL損傷における性差・左右差
- 化膿性脊椎炎の診断と治療
- 188. 変形性膝関節症における下肢機能訓練の効果
- 足指・足底訓練が筋力・筋反応・バランス能に及ぼす効果
- 下肢の神経筋機能からみた性差
- 広範囲皮膚欠損を伴う下肢外傷の治療
- 大腿骨骨幹部近位1/3骨折に対する Double Kuntscher 釘法
- 加速度センサを用いた変形性膝関節症の歩行時下腿運動の解析(2002年度研究助成論文)
- 前十字靭帯新鮮損傷に対する高気圧酸素治療併用の試み
- 硬膜外腔のブプレノルフィン投与による腰椎手術後の疼痛管理
- MRIにて診断し得た急性腰椎硬膜外血腫の自然治癒例
- 変形性膝関節症の臨床評価
- 動的平衡機能訓練機器(dynamic body control training machine)の開発と応用 : 装具・リハ機器 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 後十字靭帯損傷用膝装具の制動力の検討
- 535. 変形性膝関節症患者に対する足底板の効果判定
- 足指訓練の持続効果 : 訓練中止3ケ月後の検討
- 膝前十字靭帯損傷用Kyuro膝装具の動的制動能評価
- 保護的早期運動による膝前十字靱帯損傷新鮮例の治療
- ラスピングによる内側半月後角横断裂の治療
- ラスピングによる内側半月後角横断裂の治療
- 前十字靭帯の治癒過程にて外側半月と癒合した2症例
- 興味ある大腿骨転子部骨折の2例
- 母指MP関節尺側側副靱帯損傷の検討
- PIP 関節内骨折 (新鮮例) の治療成績
- 15.褥瘡から嫌気性菌が検出された脊髄損傷2例(第3回 九州リハビリテーション医学会)
- Ulnocarpal Abutment Syndromeに対する尺骨短縮術
- キーンベック病の手術成績 : 橈骨楔状骨切り術と手根骨間固定
- 内側半月後角横断裂の自然治癒とラスピングにおける適応
- 内側半月後角横断裂ラスピングにおける適応例の検討
- 超音波による運動負荷後の筋変化の観察 : 膝関節損傷 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 変形性膝関節症の保存療法としてのリハビリテーション(骨関節疾患リハビリテーションの実学(運動器の10年)-変形性膝関節症のリハビリテーション実学-,2007年/第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- ACL断裂端の嵌頓により伸展障害を来した一症例
- 変型性膝関節症の保存療法における下肢神経運動器協調能
- 潜水士の業務及び健康状態の調査報告
- 神経運動器協調としての動的関節制動訓練
- 神経-運動器協調としての動的関節制動訓練
- 58.循環障害による切断例の検討(切断・その他)
- 前十字靱帯損傷の保存療法 (膝の靱帯損傷とリハビリテーション) (第33回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 膝前十字靭帯損傷新鮮症例に対する保存療法
- AOA Travelling Fellowshipでの出合い
- 3.膝蓋骨osteochondral fractureに対する保存療法の4例 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(膝)
- 変形性膝関節症の臨床像 (骨・関節疾患「変形性膝関節症に対するアプローチ」)
- 変形性膝関節症の臨床像 (骨・関節疾患 : 変形性膝関節症に対するアプローチ)
- 膝関節と運動療法
- 鼻緒式シューズがバランス能力に及ぼす効果
- ACL損傷 : 治療・予防への提言
- 3.変形性膝関節症の保存療法としてのリハビリテーション(骨関節疾患リハビリテーションの実学(運動器の10年):変形性膝関節症のリハビリテーション実学,シンポジウム6,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 運動器リハビリテーションにおける膝関節固有感覚
- ACL新鮮損傷保存療法における穿刺血腫の利用
- 十字靱帯新鮮損傷に合併した内側半月後角横断裂の自然治癒の2例
- 損傷ACLの保存療法の可能性について
- 膝関節の術後リハビリテーション
- 膝関節内に迷入した金属片の2例
- 受傷数日後のMRIでの靭帯描出像により, 保護的早期運動療法による前十字靭帯形態回復を予言できるか?
- 静的および動的姿勢制御において, 支持足(軸足)は支持足機能を果たしているか?
- Habitual Lateral Dislocation and Subluxation of the Patella on Extension of the Knee
- A case of alkaptonuria presenting rapidadvancing hip joint destruction.
- Articular Changes of Meniscus and Cartilage associated with Cruciate Ligament Insufficiency of the Knee Joint
- Comparative study of the knee ligament injury on avulsion fracture and intraligamentous rupture.
- 内側半月後角損傷に対するラスピングの成績
- 大腿骨病変を伴った掌蹠膿疱症性骨関節炎の2例
- Clinical Results following Surgical Treatment for Cubital Tunnel Syndrome.
- キーンベック病に対する橈骨楔状骨切り術の治療成績
- The Significance of Fibular Fractures on Tibial Shaft Fractures.
- Rheumatoid Arthritis of the Hand. Evaluation of Enhanced MR Imaging. : Evaluation of Enhanced MR Imaging
- A Clinical Study of Nineteen Cases with Pyogenic Vertebral Osteomyelitis. Evaluation by Magetic Resonance Imaging. : Evaluation by Magetic Resonance Imaging
- Five cases of avulsion fracture of the tibial tuberosity.
- A Roentgenographic Study of Bone Fragments in Knee Joint Trauma.
- Results and Probrems of Dual Bearing Type Endoprosthesis combined with Acetabular Bone Graft for Coxarthrosis with Acetabular Dysplasia.
- くも膜嚢腫と二重硬膜とを伴った特発性脊髄ヘルニアの1例
- Results of the Treatment of Cervical Disc Herniation. Study with Magnetic Resonance Imaging.:Study with Magnetic Resonance Imaging
- Closed Reduction for Mallet Finger with Fracture.
- Malignant Lymphoma in the Spinal Epidural Space. A Report of Two Cases.
- Pyogenic Cervical Vertebral Osteomyelitis. Surgical Treatment.
- A Case Report of Meniscus and Articular Cartilage Damaged by Broken Glass in the Knee.