Two Cases of Sacrococcygeal Chordoma.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two cases of sacrococcygeal chordoma, were surgically treated in our hospital. One case was discovered after investigation of an episode of bruising on the hip, and the other case was diagnosed two years after the excision of rectal cancer that had no specific histological features.Both cases had partial destruction of sacral bone in the lateral plain X-ray film of the pelvis and a defined mass anterior to the lower sacrum was seen on MRI. We performed complete excision of tumor using the posterior approach and retained the unilateral S3 nerve. Postoperatively there was no neurological disturbance except the symptom of slight residual urine.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
-
駄阿 勉
大分医科大学病理部
-
中山 巌
大分医科大学
-
宮原 正樹
大分医科大学第1外科
-
加来 信広
大分医科大学整形外科
-
中村 道利
大分医科大学 整形外科
-
駄阿 勉
大分医科大学第一病理
-
八塚 知二
大分医科大学 整形外科
-
松元 雅彦
大分医科大学整形外科
-
宮原 正樹
大分医科大学第一外科
-
高下 光弘
大分医科大学 整形外科
-
横山 繁生
大分医科大学中央検査部病理
-
横山 繁生
大分医科大学臨床検査医学
-
真角 昭吾
大分医科大学 整形外科
関連論文
- 成人T細胞白血病剖検例でのサイトメガロウイルス感染症の病理学的検討
- 肺癌剖検例での合併感染症の検討
- 22.気管支肺胞洗浄を契機に急性増悪した膠原病性間質性肺炎の1例(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- 拇指に生じた血管平滑筋肉腫の1例
- 易感染性宿主に生じた phaeohyphomycosis (phaeomycotic cyst) の1例
- 18.気管支鏡にて菌塊を観察し得た肺放線菌症の1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 耳下腺 adenomatous ductal proliferation の1例
- EBER/CD30/CD20陽性 Reed-Sternberg 様巨細胞を伴う末梢T細胞性リンパ腫の1例
- 頸部の異所性過誤腫性胸腺腫の1例
- 悪性歯原性石灰化上皮腫の1例
- Carney complex の1例
- 食道異所性皮脂腺の2例
- 44. ラット全幹迷走神経切離後の胃壁の Gastrin releasing pepride 含有神経の分布と変化(第21回胃外科研究会)
- 27. ラット全幹迷走神経切離後の胃前庭部ガストリン産生細胞の動態に関する検討(第19回胃外科研究会)
- II-131 早期胃癌に合併したポリープ様形態を示す空腸アミロイドーシスの1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 甲状腺癌に対するras p21の免疫組織化学的検討
- 肝外胆道癌 (剖検記録から)
- 13. 30歳男子の食道憩室と併発した食道癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- Immunoelectron Microscopic Localization of Thyroglobulin (TG) in the Thyroid Gland in Basedow′s Disease
- 一側多発乳癌6例の臨床病理学的検討 : 乳房温存手術の適応との関連において
- 口腔前癌病変および扁平上皮癌における Copper-Zinc Superoxide Dismutase と Glutathione S-Transferase-π の免疫組織化学的検討
- D40 尿膜管原発横紋筋肉腫の1例
- R-14 U 型リトラクターを用いた腹腔鏡補助下胃幽門側部分切除術(第46回日本消化器外科学会)
- 腹腔鏡下に局所切除しえた食道胃接合部近傍の胃平滑筋腫の1例
- II-39 びまん浸潤性胃癌の肉眼亜型分類よりみた臨床病理学的因子と予後の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- F2-5 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下胃局所切除術 : 手技上の工夫とその適応(第47回日本消化器外科学会総会)
- 422 高齢者 (80歳以上) 大腸癌手術症例の臨床病理学的因子および予後に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 303 胃癌症例における第18番染色体長腕対立遺伝子のヘテロ接合性欠失と癌進展及び予後との検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 222 組織学的細分類から見た Por, Sig 胃癌の臨床病理学的特徴(第46回日本消化器外科学会)
- VS2-6 胃癌および大腸癌に対する Laparoscopy Assisted Surgery (LAS) の手技と適応(第46回日本消化器外科学会)
- 103 胃癌 se 症例におけるリンパ節転移および組織型と予後の関連(第45回日本消化器外科学会総会)
- 1 食道癌生検材料におけるhst-1遺伝子増幅の測定と臨床応用への可能性の検討(食道-1(遺伝子))
- 439 非切除食道癌に対するCombined chemoradiotherapy(CVPR療法) の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 312 大腸癌の血行性転移と ras p21 発現および核 DNA ploidy pattern(第36回日本消化器外科学会総会)
- 117 食道癌術後の再発形式と三領域郭清およびCVPR療法の効果(第37回日本消化器外科学会総会)
- 22. 食道表在癌における核 DNA 量および INT-2 癌遺伝子増幅の検討(第46回食道疾患研究会)
- 233 膀胱移行上皮癌のヘルペスウィルス感染を伴う1例
- 361 早期大腸癌におけるCD44v6およびCD44Hの発現についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 144 大腸 mp癌症例の亜分類における臨床病理学的因子および予後に関する検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-136 大腸sm癌の組織学的予後悪性因子の検討(示-大腸-5(早期癌))
- 187 若年性ポリープに対する内視鏡的ポリペクトミーの経験
- 44. 食道癌三領域郭清例における再発と予後についての検討(第44回食道疾患研究会)
- 470 食道癌術後高ビリルビン血症の発生要因に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 346. 食道癌術後高ビリルビン血症の術後推移とその予後についての検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 341. 食道癌術後肺炎と気道内検出菌の関連(第35回日本消化器外科学会総会)
- 293. 大腸同時性多発癌の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- CC-1. 食道癌に対する2期分割3領域リンパ節拡大郭清術式(第35回日本消化器外科学会総会)
- 7. 食道癌に対する CVPR 療法(第43回食道疾患研究会)
- 示-63 CVPR 療法が奏効した非切除 Stage IV 食道癌の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 436 食道癌患者の好中球殺菌能と術後感染の関連についての検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 193 大腸癌原発巣における ras p21 発現の臨床的意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 39 消化管術後吻合部狭窄に対する内視鏡的切開術の治療経験(第33回日本消化器外科学会総会)
- PI-8 Stage IV 食道癌の CVPR 療法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者食道癌の適応判断 : 生体防御面よりの検討
- 444 食道癌患者における Superoxide anion 産生能および Myeloperoxidase 活性についての検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 253 食道癌腫瘍マーカーについての検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 389 RT-PCR 法を用いた大腸癌における c-myc mRNA 発現の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 興味ある組織像を呈した肺芽腫の1切除例
- 200 扁平上皮癌と鑑別困難な膣腫瘍を伴った外陰部バジェット病の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ステロイド [脂質] 細胞腫瘍の1例
- 117 乳腺amyloid tumorの1例
- 104 卵巣脂質細胞腫の1例
- 174 原発性・転移性肺滑膜肉腫の2例
- 218 歯原性石灰化上皮腫の1症例
- 悪性ミューラー管混合腫瘍の細胞像 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VIII
- 28. 非切除食道癌に対する Combined chemotherapy (CVPR療法) の検討(第45回食道疾患研究会)
- 161 Heterogeneity を考慮した食道癌核DNA量測定による悪性度判定について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 512 大腸癌治癒切除例における術後再発とras p21発現および核DNA ploidy patternとの関連について(第37回日本消化器外科学会総会)
- EOG滅菌された凍結乾燥骨の臨床使用上の問題点
- 示-420 大腸癌における c-erbB-2 癌遺伝子異常と臨床病理組織学的因子と予後に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- 食道癌術後臓器ならびにリンパ節再発の術前予知(第43回日消外会総会シンポ1(1)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-消化管)
- 552 食道癌術後 MRSA 感染症に対する免疫グロブリン製剤大量投与の予防効果についての検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 55 食道癌における p53 癌抑制遺伝子点突然変異と浸潤、予後との関連(第42回日本消化器外科学会総会)
- 18 hst-1, int-2 遺伝子同時増幅と核 DNA 量の組合せによる食道癌悪性度の評価(第39回日本消化器外科学会総会)
- 20. 仙尾部卵黄嚢癌の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- II-S5. 非切除食道癌に対する CVPR 療法の治療成績の検討(第47回食道疾患研究会)
- 示-4 食道癌術後におけるMRSA感染症の検討 : 咽頭内細菌検査からの早期発見と対策について(第40回日本消化器外科学会総会)
- S1(1)-2 食道癌術後臓器ならびにリンパ節再発の術前予知(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-126 大腸癌における ras および myc 遺伝子の発現の臨床的意義について(第40回日本消化器外科学会総会)
- PL-32 食道癌術後肺臓噐障害への気管支肺胞洗浄液中 IL-8 の関与(第43回日本消化器外科学会総会)
- 31 食道癌手術例における単球サイトカイン産生の特異性と術後肺臓器障害との関連(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-82 切除した肝血管筋脂肪腫3例の経験(第31回日本消化器外科学会総会)
- 195 術後 MRSA 易感染者にみられる感染防御障害 : 特に IgG2 の低下について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 583 手術侵襲の感染防御機構への影響とその術後感染への関与(第39回日本消化器外科学会総会)
- 245 癌遺伝子発現からみた大腸癌の悪性度(第39回日本消化器外科学会総会)
- W3-5 大腸癌における c-myc mRNA 発現の臨床的意義および臨床応用についての検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-15 直腸原発性びまん浸潤型癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 207 大腸癌肝転移症例の免疫組織学的検討 : 大腸原発巣における rasp21 発現の意義について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 530 Flow cytometory による食道癌核 DNA 量の解析 : DNA ploidy と悪性度との関連について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 514 高齢食道癌患者における術前・術後管理の工夫 : 特に生体防御面よりの対策の必要性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 328 食道癌患者における血清 immunoglobulin および補体価の臨床的意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 231 大腸癌肝転移例に対する肝切除の経験と評価(第31回日本消化器外科学会総会)
- 8. 胸部食道癌の頸部上縦隔転移経路についての検討(第42回食道疾患研究会)
- 2. リンパ節術前診断にもとずく胸部食道癌の頸部ならびに上縦隔リンパ節郭清の適応決定(第41回食道疾患研究会)
- PII-5 食道癌術後重症感染と生体防禦機構(第31回日本消化器外科学会総会)
- 約10年の間をおいて悪性度の異なる悪性神経鞘腫を生じた Recklinghausen 病
- Recklinghausen disease causing malignant neurilemmoma with different malignancy after10 years interval.
- Two Cases of Sacrococcygeal Chordoma.
- 皮膚腫瘍に続発する限局性皮膚アミロイドーシスの臨床病理学的研究