京都盆地周縁部における第4紀の断層活動および盆地形成過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Kyoto Basin, which is situated in the central part of the Kinki district, is delineated by several active faults along its eastern and western rims. This paper describes the faulted terrace surfaces and the distribution of the Quaternary deposits in order to estimate the activity of the faults and the tectonic development around the Kyoto Basin. The basin formation model that explains the topographic features around the basin is also discussed. The findings are summarized as follows.The active faults along the eastern rim of the Kyoto Basin are characterized by right lateral movements, and those along the western rim by left lateral movements. These faults show younger activity in the northern part of the basin, and older activity in the southern part.The Osaka Group, Pliocene to Pleistocene in age, is distributed in and around the Kyoto Basin. Its accumulating area migrated northward during the Pleistocene. This migration is considered to be the result of a northword shift of the fault activity.The mechanism of basin formation during the Quaternary is explained by a model in which the compression between the Shigaraki Plateau block, situated east of the Kyoto Basin, and the Hokusetsu Mountains block, situated west of the basin, caused northward movement of the Tamba Mountains block and subsidence of the Kyoto Basin.
- 日本第四紀学会の論文
著者
関連論文
- 近畿地方の活断層トレンチ掘削調査
- 福井県・野坂断層の活動履歴調査
- 福井県・敦賀断層の活動履歴調査
- 北アナトリア断層系1943年トスヤ地震断層の過去2千年間の活動履歴-被害地震との対比を中心に
- 柳ケ瀬断層の最新活動 -滋賀県余呉町椿坂峠におけるトレンチ発掘調査-
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震に伴う地震断層について
- 1998年9月3日の岩手県内陸北部の地震に伴う地震断層
- トレンチ発掘調査に基づく花折断層の最新活動と1662年寛文地震
- 北アナトリア断層中部における古地震発掘調査-速報
- P-176 敦賀地域の活断層
- 海底活断層研究のための水中バイブロコアリングの考案・開発とその応用
- 513 淡路島西淡町沖の海底活断層(第四紀)
- P-283 1/20万地質図幅の数量化と凡例統一の試み : 中部・近畿の例
- 大阪湾周辺地域数値地質図を利用した活構造図
- ステップ式連続波地中レーダ探査法による活断層のイメージング -淡路島 先山断層の例-
- O-214 近畿地方北部の活断層の最新活動時期によるセグメンテーションと断層の平面形態
- 461. 柳ヶ瀬-養老断層系ストリップマップ
- トルコ・エルジンジャン東方における北アナトリア断層の発掘調査
- 290. 北アナトリア断層のトレンチ発掘調査 : 最近2000年間の断層活動史
- 物理探査による京都市街地における花折断層調査
- 282. 横ずれ断層の幾何学的分布と横ずれ構造盆地の発達過程 : トルコおよび日本の例
- 横ずれ断層の発達とそれに伴う地形の形成-トルコ・北アナトリア断層および糸魚川-静岡構造線諏訪盆地を例にして
- 大分県,碩南層群分布南縁部における横ずれ地質構造
- 199 大分県南部,碩南層群の横ずれ構造盆地
- 333 双葉破砕帯における新生代の断層活動 : 予報
- 新潟県長岡市南西,親沢町における活断層露頭および断層変位地形
- 京都盆地周縁部における第4紀の断層活動および盆地形成過程
- 近畿地方北部のネオテクトニクス (日本の新生代地史とテクトニクス)
- Last faulting event of the Senzan fault in the central Awaji Island, southwestern Japan
- Earthquake fault associated with the Iwate-ken Nairiku-hokubu earthquake of September 3, 1998
- 京都盆地周縁部における第4紀の断層活動および盆地形成過程
- Trenching Study of Okamura Fault of the Median Tectonic Line Active Fault System at Saijo in August, 1988
- Trenching Survey of the North Anatolian Fault at Ardicli, East of Gerede, Turkey-an Initial Report
- Flexural-slip faults related to folding