完新世における対馬暖流の脈動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Surface water temperature during the Holocene, estimated from diatoms in two pistoncores-KH-79-3, L-3 from the southern part of the Japan Sea and KH-84-3, St. 33 from the western part of the Tsugaru Strait-shows good correlation with pollen flora, oxygen isotope, and sea level change curves on a time scale of 103 years. Rhythmic fluctuations of diatom temperature (Td=Xw/(Xw+Xc)) values recognized in both pistoncores indicate the extent of influx of the Tsushima warm current into the Japan Sea. Four peaks of Td values, indicating the strong influx of the Tsushima warm current (warm period), occur within a interval from the Akahoya ash (14C date, 6, 300Y.B.P.) at 86-94cm level to 0cm level in piston-core L-3.
著者
関連論文
- 珪藻による北西太平洋の鮮新世以降の海況変化 : DSDP Leg 86の成果の一部
- 四国・登層の海棲珪藻と地質時代
- 凌風丸による日本海溝調査(JEDS-6,1963)
- 北海道中央部,夕張山地に分布する中新統川端層の層序と堆積年代
- 大学博物館(ユニバーシティミュージアム)の将来
- 北西北海道後期新生代の化石層序学的, 古地磁気学的, 堆積学的研究
- ナカマチクジラ(マッコウクジラ科)の産出層準の微化石(珪藻)年代
- 富山県灘浦地方の新第三系の微化石層序
- 3 珪藻種の range と珪藻生層序
- JEDS-6 コアーの珪藻について
- 三重県津市西方の中新統 : 志層群の微化石について : 第三紀
- 浜名湖の珪藻遺骸群集
- 三陸沖における新第三紀の古環境 : 海洋地質
- 珪藻質堆積物の時空分布と堆積環境 : 珪質堆積物
- 三陸沖での黒潮と親潮の消長 : 海洋地質
- 常磐炭田新第三系の珪藻層序による年代区分 : 第三紀
- 推古海山付近における第四紀珪藻群集と海洋古環境 : 海洋地質
- 浜名湖の珪藻遺骸群集について : 第四紀
- 北太平洋域第三系の珪藻層序と古環境 : 第三紀
- 四国・登層の海棲珪藻と地質時代〔英文〕 (西南日本外帯の自然史科学的総合研究-2-)
- 北太平洋地域における珪藻生層所序の現状 : 第三紀
- 18 大阪府千里山丘陵東端部における定方位ボーリング・サンプルのケイソウ分析
- 微化石による進化古生物学に向けて(指名討論 1., 講演・指名討論の要旨)
- 北西太平洋後期新生代の珪藻年代学
- 北太平洋域における上部新生界の珪藻生層位
- 北太平洋域の後期新生代における珪藻種の出現・絶滅
- 瀬戸内中新統の珪質微化石:その1
- 福島県猪苗代湖南東部地域の新第三系
- 西黒沢階の上限について
- 福井県水月湖の完新世堆積物に記録された歴史時代の地震・洪水・人間活動イベント
- 深海底堆積物の微化石層序と地磁気層序 (古地磁気と第四紀研究)
- 完新世における対馬暖流の脈動