大阪湾の"沖積層"とその基底(大阪湾の"沖積層"-2-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The sonic survey by "SPARKER" revealed the following facts concerning the relations between the submarine topography and the youngest deposits in Osaka Bay.1) The unconsolidated deposits of Osaka Bay are divisible into A and B layers (Fig. 2). B is infered to be the latest Pleistocene sediments deposited in the stage when the sea level retarded at 20m below the present level about 10, 000 years ago. This stage may be identified with the Alleröd oscillation. A is the Holocene sediments formed by the quick transgression occurred in the next stage.2) Submarine flat planes are classified as follows.a) -10m; wave-cut terrace formed at the present sea level.b) -10∼-20m; depositional surface of A.c) -40∼-50m; approximate depositional surface of B.Generalized profile of Osaka Bay shown in Fig. 5 indicates the relations between the change of sea level and the deposition of A and B.3) The surface of the base of the unconsolidated sediments is contoured in Fig. 3, on which a system of buried river channels can be recognized. It is named Paleo-Osaka River, which may have been entrenched in the regression stage of maximum phase of Würm Ice Age. The dotted lines in Fig. 3 express the subsiding movement of Osaka Bay since that age.4) Akashi and Kitan straits have their origin in the Paleo-Osaka River system, but their sea caldrons reaching more than -100m have been formed by the submarine erosion after the deposition of B.
- 日本第四紀学会の論文
著者
関連論文
- 二上山の地質
- 音波探査による紀伊水道及び紀伊半島南岸沖海域の活構造
- 活断層研究の推移とその背景(活断層と建設工事)
- 活断層に関する最近の知見
- 山地災害と第四紀地殻変動 : 山地の災害地質 : 第四紀の地盤変動が風化, 浸食現象にもたらす役割について
- 北米太平洋岸における活断層の諸例 : 日本の断層との比較において
- 近畿地方の地質の特徴 : 主としてネオテクトニクスの立場から
- 室生火山区の研究:特にその南部地域について
- カラコラム雑感(地学団体研究會創立十周年記念号)
- 千里山丘陵 : 大阪層群の研究(その1)
- 68) 瀬戸内地質区の火山活動期
- 67) 室生火山南部の地質
- 姫島の地質構造と火山活動期
- 大阪府北部及び兵庫縣東南部の大阪層群について
- 富山縣西部の第三紀層貝類化石の研究
- 盆地・平野の地質学
- デスクトップ・コンピュータによる地質ボーリング資料の入力とグラフ出力
- 地球学データベースのための活断層資料の入・出力操作とそのファイル構造
- 岐阜縣端浪町北方の新生代層の岩相的分類 : 濃尾地方新生代層の地質學的研究(第 1報)
- いわゆる"山砂利"について
- 大阪平野北西部(尼崎地域)の沖積層とその基底(大阪湾の沖積層-1-)
- 大阪湾の"沖積層"とその基底(大阪湾の"沖積層"-2-)
- 六甲変動,その発生前後 西南日本の交差構造と第四紀地殻運動 (第四紀テクトニクス特集)